こんにちは、
ポラリス大治教室です🤝
今回は様々な学年の子が
交流するため、「UNO」で遊びました!
集団コミュニケーション(カードゲーム)
についてお話したいと思います😊
学校から帰ってくると「今日はUNOをするよ!」と伝えると、
「えー」や「絶対勝つ!!!」など
様々な声が聞こえてきました。
まず、UNOのルールをみんなで確認します☝️
でも、ここでスタッフが説明をしようとしましたが、
自分から「説明する!」と名乗り出てくれた子がいたので
お願いをしました。
色や数字を合わせて出すこと、
特別なカードの使い方を説明すると
周りの子はしっかりと聞いていました👂
人に伝えることはとても難しいです。
どういう言葉をつかったら、相手が理解してくれるか、
その子も言葉を選びながら、
わかりやすく説明しようと努力していました😌👍
ゲームが始まると、子どもたちは真剣に考えながら
カードを出していきました。
途中で「スキップ!」や「リバース!」のカードが出るたびに、
歓声が上がり、笑いが絶えませんでした👀
負けた子も「次は勝つ!」と前向きな言葉をかけていて、
みんなで楽しむ姿がとても印象的でしたよ😌
ゲームが終わった後、
子どもたちに感想を聞くと、
「楽しかった!またやりたい!」
という声がたくさん聞こえました。
UNOを通じて、
コミュニケーションや協力の大切さを感じられた一日でした。
次回も、またみんなで楽しめる
活動を計画したいと思います🌱
他学年交流UNO🃏
教室の毎日
25/01/30 13:01
