放課後等デイサービス

【新規オープン】放課後等デイサービス ウィズ・ユー大宮吉野町のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(53件)

✨ハッピークッキング✨

みんなが待ちに待ったウィズ・ユー大宮吉野町のハッピークッキングデー! 今回は 『メントスサイダー大噴火🌋      レインボー白玉フルーツポンチ』 なんてドキドキワクワクしちゃう響きなんでしょう☺️💕 みんなが揃ったら早速エプロンに着替えて準備はばっちり🤗 山盛りのカラフルな白玉団子に、おいしそうなフルーツ🍎 子どもたちに大きなボウルに移してもらったら、巨大サイダーの登場です! メントスを入れるとものすごい勢いで噴き出すサイダーに子どもたちもビックリ!!! 勢いが良すぎて四方八方に飛び散りましたが、それはそれで面白い!と大喜び🤭 配膳が終わるのが待ちきれないみんな。揃った瞬間『早く食べよう!』と挨拶を済ませてパクリ! 『これ、めっちゃ美味い!』 『白玉団子も味がするよ!』 と、口々に感想を言い合うなか、1人険しい表情の男の子・・・ 『す、酸っぱすぎる〜🥴』 それもそのはず、実は子どもたちには内緒でクエン酸入りの激スッパ白玉団子を混ぜていたのです😈 ひと口齧ればあまりの酸っぱさに顔が歪むほど酸っぱい白玉にビックリしつつも、面白そうだと食べたくなるのが子どもたち🤣 おっかなびっくり食べては『酸っぱ〜!』と面白い顔で食べ進めていく姿に思わず笑ってしまいました🤭🧡 家でやったら大惨事でやれないかも・・・ でも、ウィズ・ユー大宮吉野町だったら大歓迎! 大人も子どももいつだって本気、常に全力でふざけて楽しんじゃいます!

【新規オープン】放課後等デイサービス ウィズ・ユー大宮吉野町/✨ハッピークッキング✨
教室の毎日
24/10/04 13:49 公開

学習環境、整備中~!

本日はウィズ・ユー大宮吉野町の学習環境についてのご紹介です! 集中がすぐに途切れてしまう子、先生にそばについてもらえることで安心する子、過集中気味でこちらから声をかけないと次の活動に移れない子、周りが気になってついついおしゃべりに花が咲いてしまう子などなど・・・ 三者三様ですよね😅 ウィズ・ユー大宮吉野町では半個室のようになる机と、座卓、長机の3種類を用意して、子どもたちが一番集中できる環境を整えてから宿題や個別課題に取り組んでいます。 開所したばかりのころは、宿題への取り掛かりに時間がかかっていたお子様もあまり時間をかけずに取り組めるようになったり、ついついお隣さんへ話しかけてしまう・・・なんてこともぐっと減り、個人個人の集中力が増してきています! 学習環境を整えるだけでなく、「コイントークンシステム」の導入や視覚的に活動時間が分かるようタイマーを用意しているのもポイントです✨ みんなでクッキングやアナログゲームなどワイワイするときには自然と長机に集まる子どもたち!活動のメリハリもついてメリットだらけの環境になりました🎵 今後もより良い環境を目指して毎日進化していきますね!!!

教室の毎日
24/10/02 09:31 公開

ハロウィンに向けて・・・

最近急に涼しくなって、だいぶ秋らしくなってきましたね🍂 ウィズ・ユー大宮吉野町の子供たちは10月末のハロウィンパーティーに向けて9月の中旬ごろから少しずつ準備を始めています👻 きっかけは10月のカレンダーを見た子供の一言。 「ハロウィンパーティーでお化け屋敷をやりたい」 これはもうやるしかないでしょう!!と早速子どもたちにアイデアを募ります😊 「お墓を作ってみたい!」 「ドラキュラの入っているアレを作りたい!」 そうと決まれば段ボールで本格的に工作を開始します。 どうせ作るなら・・・とちゃんと人が入れる大きさの棺を作ったり、黒いポリ袋に赤の絵の具で手形をペタペタつけて「たすけて・・・」なんて書いてみたり😱 子どもたちのアイデアは尽きません。 「先生、お化けのメイクしてよ!僕にも顔半分だけ怖いメイクしてほしい!」 「傷みたくするのってどうやるの?」 「面白そう!私もやって!」 次々と出てくるアイデアを形にしようと職員だけでなく子どもたち同士で話し合うことも増えました😊 当日はお化け屋敷以外もたくさん楽しめるように計画中です♪ ・・・当日までに傷メイクを習得しないとですね😈

【新規オープン】放課後等デイサービス ウィズ・ユー大宮吉野町/ハロウィンに向けて・・・
教室の毎日
24/09/27 21:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。