児童発達支援事業所

なな星のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7418
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(125件)

🌟なな星🌟体験会大好評です♪

🌟なな星🌟です! 最近の体験会が好評なので、どんなことをしてるのかお伝えさせてもらいます。 体験会では制作活動やミニサーキットトレーニングを行っています。 ●制作活動では秋ということで”クモのオーナメント”や”かぼちゃのちぎり絵”を行っています。 集中し、真剣な様子のお子さんを見ることができますよ! ●ミニサーキットトレーニングでは、部屋の半分を使って3種目ほどの運動を繰り返し行います。 例えばでんぐり返し、一本橋、トランポリンなど。 楽しい運動を通して、平衡感覚を鍛えたり、全身運動の提供しています。 この前後には自由遊びで、プラレールやメルちゃんなどたくさんのおもちゃで遊ぶことができます。 その間保護者様は、児発管の山本先生と”療育を受ける流れ”や”お子様の状態に対するアドバイス”などの話をすることができます。 診断をつけてくれやすいお医者さんの紹介や相談支援員という療育サービスの仲介役の紹介なども行っています。 利用児童が少しずつ埋まってきているので、体験ができるのは  今だけ!  です。 日によっては体験ができず見学になる可能性もあるのでご承知ください! 体験をしたい方は早めに連絡してくださいね、お待ちしております!

なな星/🌟なな星🌟体験会大好評です♪
体験説明会
24/10/08 15:00 公開

🌟なな星🌟の受け入れ年齢

🌟なな星🌟です! 今回は🌟なな星🌟の対象年齢やその意図について書かせていただきます。 🌟なな星🌟の対象は未就学児から小学4年生までです。 長く通っていただくために募集は未就学児から小学2年生までに限らせてもらっています。 多くの事業所は年齢を絞らず全年齢で受け入れをしていますが、想像してみてください。 未就学児の3,4歳の子と小学生、中学生が入り混じっている様子を。 この状態で一緒に制作活動や運動ができるでしょうか? 難しいですよね? 🌟なな星🌟の集団療育では、”集団活動の時間にあわせて行動できるようになること”や”他の子との関りを学ぶこと”が主の目的としてあります。 そのため🌟なな星🌟では午前未就学児5人、午後小学生5人の小集団で集団活動を行います。 ”質の高い療育を提供するために🌟なな星🌟は年齢を絞っている”ということを知ってもらえればと思います。 じゃあ🌟なな星🌟は小学校5年生になった時点で卒業なの?と不安に思う保護者様もおられるかもしれません。 その点は安心してください。 🌟なな星🌟は2年以内に<小学校3年生以上を対象とした放デイ>を作ることを計画しています。 🌟なな星🌟ではお子さまの年齢が上がっても途切れることなく支援を受け続けることが可能です。 長く、安心して療育を受けられる児発・放デイとして🌟なな星🌟はあろうと思います。 興味が沸いた方はぜひ一度見学に来てくださいね。

なな星/🌟なな星🌟の受け入れ年齢
教室の毎日
24/10/03 10:03 公開

🌟なな星🌟の専門的評価!

今回は🌟なな星🌟が行っている専門的評価について解説いたします。 🌟なな星🌟ではお子様の発達評価として、太田ステージやNCプログラムといった評価指標を使っています。 どうしてお子さんの発達評価を行うかというと、お子さんの苦手や得意を把握するためです。これを行わないと的を射た療育を行うことができないんです。 例えば、保護者様が”ご飯を食べる時に箸が使えるようになってほしい”という要望があったときに、検査をしないようなところだと、ただ箸をご飯の時に使わせるだけになります。その結果うまく使えるようにもならず、むしろ苦手意識が育つだけになることがあります。 🌟なな星🌟では箸を使うためのその前段階、手先の使える程度を調べます。そのうえで今箸の練習を行う段階なのか?その前段階の練習を行うべきかなど判断をします。 箸を使う前の”手先の苦手さ”が原因だった場合、箸を使わせても逆効果になってしまいます。その場合は、手で紙をちぎる要素の入った制作物などで手先を練習し、できるようになったうえで箸の獲得を目指します。 難しいことをたくさん書いてしまいましたね。 🌟なな星🌟ではきちんと専門的指標を使って、的を射た療育を行うよということが今回伝えたいことです。 専門指標は🌟なな星🌟だけでなく、療育に力をいれている事業所であれば当たり前に行っていることです。お子さんの療育施設を探す際には、どうやって評価を行っているかという点を確認するのがよいかもしれませんね。 今回の件で質問がありましたら、ぜひ🌟なな星🌟に遊びに来てください。 療育について熱く語るスタッフが相談に乗りますよ!

なな星/🌟なな星🌟の専門的評価!
教室の毎日
24/09/30 16:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7418
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
52人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7418

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。