放課後等デイサービス

みらい館のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3187
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(137件)

5月20日(火)のみらい館!

おはようございます😄みらい館です。 昨日も元気に子どもたちがやってきてくれました! 先に到着したRちゃんは宿題・個別課題とよく集中して取り組み、お友達が到着するまではスタッフとUNOのカードを使って神経衰弱対決💥Rくんが課題をしている間は静かに遊んで待っていてくれました。Rくんの個別課題の最後に“ワードスナイパー”を取り入れたのですが、やったことがあるRちゃんは人数が多い方が楽しく、勉強になるということをよく分かっており、「私もやりたい!」と参加してくれ、スタッフも入ってみんなで取り組むことに!楽しみながら、語彙力や頭の回転の速さ、柔らかさ、発想力を養うことができます。子どもたちの柔軟な思考や発想力には驚かされることも多く、スタッフも勉強させてもらっています。 主活動は“運動” 体幹の強化、感覚統合の発達を促すねらいでスクーターボードを行いました。スクーターボードが思う方向に進まず、バランスを崩してしまうため、お腹にしっかりと力を入れ、バランスをとらなければいけません。足や腕を使って進む際の体の使い方やスクーターボードのコントロールに苦戦する姿も見られましたが、できない、難しいとやめてしまうのではなく、スタッフや他児のやり方をよく見て、説明をよく聞いて、しっかりと取り組むことができました👍 児発・放デイともご利用者様を大募集しています! ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #療育 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #LD #SLD #学習障害 #限局性学習症 #発達障害 #個別療育 #集団療育 #大阪府 #交野市 #枚方市 #みらい館 #運動 #スクーターボード #体幹 #感覚統合 #コントロール #ワードスナイパー

みらい館/5月20日(火)のみらい館!
教室の毎日
25/05/21 10:17 公開

5月19日(月)のみらい館!

おはようございます😄みらい館です。 昨日も元気に子どもたちがやってきてくれました! 検温、手洗い、連絡帳提出を終えると、遊びたい気持ちを抑えて自発的に机に向かい、宿題・個別課題に取り組むことができました✏️終わった子たちから自由遊びに移りますが、お友達がお勉強をしているからと静かに遊んでいてくれます。 主活動は“製作”。紙コップロケットを作りました🚀 丸シールを窓に見立てて貼ったり、お絵描きをしたり、折り紙でロケットの先端を作って貼り付けたりとオリジナリティあふれる作品が出来上がり✨最初に工程を全て説明してから一斉に作り始めましたが、みんな作り方をよく聞いて覚えており、とてもスムーズ。完成した子から順に発射🚀最後は“誰が1番飛ぶか”を競い合い、楽しんでいました😁 近くの公園にも出かけ、短い時間の中でも充実した時間を過ごすことができました♪ 児発・放デイともご利用者様を大募集しています! ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #療育 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #LD #SLD #学習障害 #限局性学習症 #発達障害 #個別療育 #集団療育 #大阪府 #交野市 #枚方市 #みらい館 #製作 #紙コップロケット #公園遊び

みらい館/5月19日(月)のみらい館!
教室の毎日
25/05/20 10:29 公開

5月16日(金)のみらい館!

おはようございます😄みらい館です。 金曜日も元気に子どもたちがやってきてくれました! Rちゃんは遠足だったようで「宿題ない!」と嬉しそうに到着。それでも、課題をするという流れはしっかり定着しているようで自発的に着席し、課題に取り組むことができました👏自由時間は週末で疲れたからと少し寝る子や遊びスペースで好きな玩具を出して遊ぶ子、やりたい子がいれば折り紙やぬりえ、迷路などそれぞれがマイペースに過ごしています。 主活動は“運動”。 ・お尻歩き鬼ごっこ ・くも歩き鬼ごっこ ・くま歩き鬼ごっこ いろいろな鬼ごっこを楽しみました👹 それぞれの歩き方、鬼ごっこのルールをよく聞き、いざスタート▶️障害物を上手に使ったり、前に進むだけではなく、急に後ろに進んでみたりとフェイントを上手に使い、鬼になった子はどうやったらタッチできるか、逃げる子は鬼の動きをよく見てどう逃げたらタッチされないか、楽しい遊びの中でも自然と思考力は働きます。その上で普段はし慣れない歩き方を追加し、体の動かし方を学ぶ、筋力を高めるというねらいで行いました。くも歩きが1番難しそうで、1番疲れる動きのようでしたが、「しんどいよ〜」「むずっ」と言いながらもニッコニコで、全力で取り組み、全力で楽しむ姿が😆なぜか鬼のスタッフの後ろにみんなが連なり、電車ごっこみたいになる場面も🤣「なんでやねん!」と関西のツッコミも時折生まれながら、大盛り上がりでした♪ 児発・放デイともご利用者様を大募集しています! ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #療育 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #発達障害 #個別療育 #集団療育 #大阪府 #交野市 #枚方市 #みらい館 #運動 #鬼ごっこ #お尻歩き #くも歩き #くま歩き #ルールの理解 #思考力 #体の動かし方 #筋力の向上

みらい館/5月16日(金)のみらい館!
教室の毎日
25/05/19 10:17 公開

5月14日(水)のみらい館!

おはようございます😄みらい館です。 昨日も元気に子どもたちがやってきてくれました! 1番に到着したHくんは、みんなが到着するまでの静かな時間にと集中して個別課題に取り組み、順に到着したお友達が課題をしている間は静かに遊んで待っていてくれました。作業課題やプリントなど1人ひとりに合った課題を提供させていただいています。 子どもたちの人数が少しずつ増えてきたことで、自由時間には「◯◯くんあそぼ〜」と子どもたち同士の関わりも多々見られるようになり、とても嬉しいです☺️ おやつ時間の駄菓子屋さんでは「あぁ〜、売り切れてるわぁ〜」「あっ!新しいのある!」など、お菓子も常に同じではなく、無くなるものもあれば、新しく入るものもあり、子どもたちはすごく楽しみにしてくれているようで、いつも目を輝かせながら選んでくれます🤩 主活動は“運動” 指示された体の部位にとんできたフープを通す『フープ通し』、紐で吊るされたボールをパンチ・キックする『ボールアタック』、お尻歩きをしながらトングを使っての『ボール運び』の3種目を行いました。フープ通しでは、足!と指示があると片足立ちにならなくてはならず、少し難しそうでしたが、頑張ってバランスを取り、足を伸ばしたり縮めたり上手にコントロールすることができていました。対象物をしっかりと見る、動く物を追視する、自分の体をコントロールするなどたくさんの要素があります。また、ボディイメージを高めることもできます。ボールアタックではボールが紐で吊るされているため、自分がパンチ・キックをしたボールが飛んで行ったままではなく、必ず戻ってきます。ボールの軌道が予測できず、最初は戻ってきたボールに当たる子も多かったですが、だんだんと慣れてきて、ボクサーのように上手に避ける子も!揺れ動くボールをしっかりと見て、狙いを定めなければ上手く当たりません。ボール運びでは紙コップが小さいため、慎重にゆっくり置かなければボールが転がってしまいます。手先の力加減など細かいコントロールが必要になってきますが、みんなよく集中して取り組むことができ、とてもスムーズに運ぶことができていました😁どの種目も一斉ではなく、一人一人順番に行ったため待ち時間もできましたが、自分の番が来るまでは椅子に座り、“待つ”練習にもなりました。 児発・放デイともご利用者様を大募集しています! ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #療育 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #発達障害 #個別療育 #集団療育 #大阪府 #交野市 #枚方市 #みらい館 #運動 #バランス #ボディイメージ #コントロール #駄菓子屋さん #おやつ

みらい館/5月14日(水)のみらい館!
教室の毎日
25/05/15 10:29 公開

5月13日(火)のみらい館!

おはようございます😄みらい館です。 昨日も元気に子どもたちがやってきてくれました! 昨日は到着時間が重なり、課題もほぼ同時スタート。お互いが集中できるようにと0の声、何かあれば1の声でと約束し、それを守って取り組むことができました🌟声のスケールを療育室内2カ所に貼り、都度適切な声を確認しながら過ごしているため、◯の声でと伝えると適切な声の大きさに調節できるようになっている子どもたち。素晴らしいです👏 おやつ後の活動は戸外遊び。公園に出かけ、思い切り走り回り、スタッフと戦い、たくさん身体を動かしました💨スタッフに力で勝てなくても「おりゃぁーーー!」と立ち向かい、最後は抱えられるというやりとりが楽しかったようで、何度も繰り返し、笑いすぎて笑い声が出なくなってしまうRくん。子どもたちの笑顔は素敵で、それを見ているスタッフまで自然と笑顔になってしまいます🥰 児発・放デイともご利用者様を大募集しています! ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #児発 #放デイ #療育 #ASD #自閉スペクトラム症 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #発達障害 #個別療育 #集団療育 #大阪府 #交野市 #枚方市 #みらい館 #公園遊び

みらい館/5月13日(火)のみらい館!
教室の毎日
25/05/14 10:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3187
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3187

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。