放課後等デイサービス

みずほ運動療育のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(23件)

縄跳びを使って運動しました!

縄跳びは、子どもの成長を優しく支える、とても素敵な運動です。楽しく跳ぶだけで、心も体もぐんぐん育っていきます。 体を動かす力が育つ 縄跳びを続けることで、体のバランスがよくなり、足の力が強くなります。また、リズムよく跳ぶことで、自然とリズム感も身についていきます。 体の動きをうまく合わせる力がつく 縄を回す手の動きと、ジャンプする足の動きを同時に行うことで、体のいろいろな部分が協力し合うようになります。この経験を通して、運動の計画を立てたり、動きを調整したりする力が育っていきます。 考える力や集中力がアップ 縄がどこにあるのかをよく見て、タイミングを合わせて跳ぶことで、空間をとらえる力や、判断力、集中力も養われます。夢中になって跳んでいるうちに、自然とこうした力が育まれていくのです。 お友だちとのつながりが深まる みんなで一緒に縄跳びをすると、順番を守ったり、声をかけ合ったりしながら、楽しく遊ぶことができます。自然とコミュニケーション力や協調性が育ち、友だちとの絆も深まります。 自信がつき、心が強くなる 「今日は10回跳べた!」「昨日より上手にできた!」そんな小さな成功体験が、自信につながります。少しずつできることが増えていくことで、「やればできる!」という前向きな気持ちが育まれていきます。 気持ちがすっきり、心も元気に 体を動かすことで、心が軽くなり、気持ちがリフレッシュされます。楽しく跳ぶことでストレスも和らぎ、リラックスした気持ちになれるでしょう。 縄跳びは、シンプルな遊びのようでいて、実は子どもの成長をあたたかく支えてくれる、とても大切な運動です。特に、発達のサポートが必要なお子さんにとっても、楽しみながら成長を促す素敵な機会になります。何よりも、「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、少しずつチャレンジしていけるといいですね。

みずほ運動療育/縄跳びを使って運動しました!
教室の毎日
25/03/27 15:58 公開

トンネル潜りで遊びます!

トンネルくぐりは、お子様の発達を助ける楽しい遊びのひとつです。遊びながら体や心を育てることができ、いろいろな良いことがあります。 体の力を育てる トンネルをくぐることで、腕や足、おなかや背中の力が強くなります。 バランスを取る力がつき、体の動かし方が上手になります。 感覚を育てる トンネルの中をくぐると、体の位置や動きを感じる力(前庭覚・固有覚)が育ちます。これにより、体をうまく使えるようになります。 トンネルの素材に触れることで、手足や体で感じる力も伸びていきます。 考える力を育てる 「どうやって進もうかな?」と考えながらくぐることで、考える力や問題を解決する力がつきます。 狭いトンネルをくぐることで、空間を理解する力も育ちます。 お友達との関わりを育てる みんなで遊ぶときには、順番を守ることを学んだり、お友達と協力したりします。 他の子が遊ぶ様子を見ることで、まねをする力や新しいことを学ぶ力も伸びます。  心を育てる トンネルをくぐれたときのうれしい気持ちが、自信につながります。 体をたくさん動かすことで、気持ちがすっきりして、安心することもできます。 もっと楽しくする工夫 色のついたトンネルを選んでくぐる遊びや、トンネルの中に宝物を隠して探すゲームをすると、もっと楽しくなります。 はじめは広くて短いトンネルから始めて、少しずつチャレンジを増やしていくと、できることが増えていきますよ。 トンネルくぐりは、楽しみながら体・心・考える力を育てる素敵な遊びです。お子さんのペースに合わせて、無理なく楽しめるようにしています。

みずほ運動療育/トンネル潜りで遊びます!
教室の毎日
25/03/13 15:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。