放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス港南台キッズのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3830
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(328件)

スノーボールクッキーを作りました🍪

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 今日は「郵便マーク(〒)」が決定した日です〠 逓信の「てい」にちなんで甲乙丙丁の「丁」と 決定し、2月8日に告知した日。 しかし、世界共通の料金不足マークである 「T」と紛らわしいことが分かり 「丁」ではなくカタカナの「テ」を 図案化した「〒」とすることが 2月19日付けの官報で発表されました。 海外の郵便マークはラッパのマークなど 日本と違うマークなので海外に行った際に 郵便マークを探すのも楽しいかもですね😆 そんな今日はみんなでスノーボールクッキーを 作ります🍪✨ 午前、午後で行います。 それではそのご様子をどうぞ~👐 ⛄調理レク🍪 工程はとっても簡単✨ バターと薄力粉を混ぜてこねます👋 まとまってきたら団子の形に丸めます。 みんな上手に丸めてました✨ 丸めたらオーブンで焼きます。 ⛄調理レク🍪 午後の調理レクは午前作ったクッキーに 粉砂糖をまんべんなくつける為袋に入れて ひたすら振ります😆 粉砂糖が付いたら完成です🎶 🍴おやつ🍪 みんなで協力して作ったクッキーを 美味しく頂いました😋 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/スノーボールクッキーを作りました🍪
その他のイベント
25/02/08 16:42 公開

👹恵方巻ロール作りと恵方巻配達ゲーム🚗

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 2月2日の明日は節分👹 という事で、節分にちなんだレクを 午前午後と行いたいと思います♬ それではみんなが楽しんでるご様子を どうぞ~👐 🍰調理レク👹 午前中はみんなで恵方ロール作りを 行いました✨ 最初にホットケーキミックスと卵をボールに 入れて混ぜます。その時に牛乳を入れて 調整してから、プライパンで焼きます。 バナナを細かく切り、焼いた生地に ホイップクリーム、バナナをのせ クルクル巻いて冷やしたら完成です✨ 🍙全体療育🚗 本日の室内ゲームは「恵方巻配達エーム」を 行います。 恵方巻を作って車に乗って配達します。 みんな上手に恵方巻を作って丁寧に急いで 配達が出来ました。 楽しかったようで2回挑戦する子もいました😄 🥖おやつ🧇 みんなで作った恵方ロールを 美味しくいただきました。 美味しかったようで笑顔で 召し上がってました😋 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/👹恵方巻ロール作りと恵方巻配達ゲーム🚗
その他のイベント
25/02/01 17:03 公開

🙋🏻子供会議でレクを決めよう🙋🏻‍♀️🥛牛乳みかん寒天作り🍊

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 一月と言えば「みかん」🍊 今日は「牛乳みかん寒天」を作りたいと思います😋😋 ちなみに1月25日は中華まんの日🥡🥡 記念日を通して中華まんを多くの人に味わってもらい 「おいしい!」と笑顔になってもらうことが目的で コンビニなどで販売される加温まんじゅうの 衛生管理や品質向上のために活動する日本加温食品協会が制定 日付は、1902(明治35)年1月25日に 北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となる マイナス41度を記録したことに由来🌬️ 🙋🏻‍♀️全体療育🙋🏻 本日は子ども会議を行いました✨ 土曜日に行うレクリエーション一日分の 調理レク「パルミカレ」「チョコプリン」 工作レク「桜の吊るし飾り」の3個から みんなで話し合い投票をして どのレクを行うか児童に 選んでもらう会議を行いました👏 はじめて行うグループワークでしたが これはどんなお菓子だろう?など みんなわくわくしながら 楽しく話し合い参加してました🤩 🍊調理レク🥛 今日はみんなで「みかん牛乳寒天」を 作りました🎵 粉寒天、水、牛乳を分量分測り 次に牛乳をレンジで温めたり、水と 粉寒天をコンロで混ぜながら温めました🔥 そこに牛乳、砂糖を入れ混ぜたら カップにできた液とみかんをいれたら 冷蔵庫で冷やしたら完成です✨ みんな慎重に分量を計ったり、火を 使って混ぜる作業もスタッフの話を よく聞いて楽しく参加してました😄 🍩おやつ🍧 みんなで楽しく作ったおやつ 美味しく頂きました😋 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🙋🏻子供会議でレクを決めよう🙋🏻‍♀️🥛牛乳みかん寒天作り🍊
その他のイベント
25/01/25 17:38 公開

🍠さつま芋掘りゲームと大学芋作り🍠

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 冬ですが秋の食材といえばさつま芋🍠 本日はさつま芋イベントを行いました✨ 寒い時期に甘いさつま芋を食べると 美味しいですよね😊 それではみんなの今日の様子をどうぞ~👐 🍠全体療育🍠 今日は午後みんなで大学芋を 作りますので、その前にさつま芋掘りゲーム をしました🎵 ほんものさつま芋ではなく紙でしたが 長~いお芋のつたを引っ張ります。 出てくるのはさつま芋だけではなく もぐら、ミミズ、じゃがいも 芋がついてない葉っぱだけなどがあり 何が出てくるかはお楽しみ~🎶 🍱ランチタイム🥪 🍠調理レク🍠 今日はみんないつもと違う大学芋を 作りました✨ 柔らかくなったさつま芋に片栗粉を加え 混ぜます。混ざったら1㎝ほどの分厚さに 伸ばし、型抜きをします。 型抜きできたさつま芋を油で揚げ 砂糖、しょうゆ、みりんなので絡めたら 完成✨ ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🍠さつま芋掘りゲームと大学芋作り🍠
その他のイベント
25/01/18 17:26 公開

🎊成人の日🎊📅万年カレンダー作り📅

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 「成人の日(せいじんのひ)」は、 「国民の祝日」の一つ。 1948年(昭和23年)に 公布・施行された「祝日法」に より制定されました。 「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い、励ます」 ことを趣旨としています。 1999年(平成11年)までは1月15日でしたが 「ハッピーマンデー制度」導入に伴い、 2000年(平成12年)より 1月の第2月曜日となりました。 つまり その年の1月8日から14日までのうち 月曜日に該当する日となります。 もともと「成人の日」を1月15日としたのは この日が「小正月(こしょうがつ)」であり 奈良時代以降の日本において成人を 示すものとして行われる儀式「元服の儀」が 小正月に行われていたことに よると言われています。 この日には 各市町村で新成人を招いて 「成人式」が行われます。 ただし 豪雪の影響や帰省しやすい時期などを 考慮して大型連休中やお盆に行われる 地方も多いそうですよ😊 📅万年カレンダー作り📅 午前中はカレンダーの 月、日付、曜日、天気のカードに 色を塗ります😊 📅万年カレンダー作り📅 午後はカレンダーの 組み立て作業です😊 職員の見本を見ながら 頑張って組み立てました👏 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🎊成人の日🎊📅万年カレンダー作り📅
その他のイベント
25/01/13 16:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3830
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-3830

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。