「身支度」の検索結果 (5ページ目)

1年ぶりの宿泊学習へ!ドキドキの行事を乗り越えた自閉症長男の、大きな成長
少し前、長男の通う特別支援学校で宿泊学習がありました。去年も同じ時期に行われたので、長男にとって今回の宿泊は2回目です。去年は、学校からほど近い施設で夕方から朝まで過ごすという、そこまで本格的なものではありま...
公開日:2019/07/26
「こんな勉強がしたい!」不登校だった息子の始業式の朝を変えた、春休みのレク【息子の復学 Vol.2】
約1年半の不登校生活を送っていたが、3年生後期の最後1週間、連日登校をすることができた息子。春休み中に息子は疲れをリカバーできるか、進級に伴う環境の変化に適応できるのかと私は不安を感じながら過ごしていた…。今...
公開日:2019/07/08
発達凸凹親子のお出かけをラクに!フェリシモ×発達ナビユーザーが一緒につくる「本当に欲しいサポートグッズ」
フェリシモと発達ナビがコラボし、おでかけに関する困りごとをサポートする商品づくりがスタート!どんな困りごとがある?どんなグッズがあると便利?…発達ナビユーザーのリアルな声を生かした商品にしたい!と考え、アンケ...
公開日:2019/02/21
歯みがき嫌いをやっつけろ!ゲーム感覚アプリ「はみがき勇者」で、楽しく習慣化
「子どもが毎日歯をみがいてくれない」「歯ブラシをくわえたまま立ち歩いて危ない」「歯みがきに集中できていない」──そんなことで悩んだ経験はありませんか。お子さんが自分から積極的に歯をみがくようにサポートするゲー...
公開日:2018/11/13
障害や病気があっても、おしゃれをあきらめない!1人のニーズから誕生した「インクルーシブな服」とは?
よだれが多くて小学生になってもスタイが欠かせない。筋力が弱くてボタンを留められない。車いすでの生活に合うパンツがないー。障害や病気があり、おしゃれをあきらめなくてはいけない人がいます。 「041(オールフォ...
公開日:2018/05/19
自閉症長男の癇癪に限界!疲れ果てた母の胸をついた次男の言葉とは
この春、自閉症の長男は小学4年生へと進級しました。けれど担任もクラスの仲間も変わってしまったことに馴染めないためか、家で癇癪を起こすように!長男のイライラは分かりますが、私も限界。そんな様子を見た双子の次男が...
公開日:2018/04/28
不安が渦巻く大変化の春対策!息子の宝物を味方にするわが家流の備え
4月になると新しい生活がスタートしますね。いろんなことがいっぺんに変化するこの季節。先天性CMV感染症で生まれた息子カムは、両耳高度難聴、発達障害(自閉症の疑い、重い知的障害)などもあり、環境の変化は負担が大...
公開日:2018/03/27
変身ポーズチェンジでスムーズお着替え!我が家にヒーロー「袖通しマン」爆誕
食べこぼしが多いうえに、現在トイレトレーニング中の息子は、何かと服を汚すことが多い。1日に何回も「着替え」のタイミングがやってきます。パッと変身できたら楽なんだけど〜。それは無理なので、この着替えが多いタイミ...
公開日:2018/02/20
父親が「子どもの障害を認めない」。かつては、私もそうだったー変わるために必要な3つの契機とは
「父親が子どもの障害を認めてくれない」という言葉を聞くことがあります。私自身、障害をスムーズに受容できたわけではありません。いくつかの契機を経て、受容できるようになりました。 そこで「父親が発達障害・自閉症...
公開日:2018/02/12
【発達障害と思春期4】こども食堂で心がほかほかになった娘。荒れた態度も変わり始め、ついに。
暴れては家を出ることを度々繰り返した娘・のり。周りの意見を聞き入れない頑なな心の殻を破るきっかけとなったのは、「子ども食堂」の存在でした。「導かない」「守らない」「立ち入らない」で話を聞いてくれ、“適度な距離...
公開日:2017/10/16