「不登校」の検索結果 (6ページ目)

【9/2オンライン開催】小児科医に聞く、癇癪、こだわり、発語…未就学児の困りへの対応/「できない!」を減らすカギ/子どもに合った就学先も分かる!
お子さまの癇癪が激しい、発語が遅れているかもしれない、こわだりが強い、登園渋りがある……。未就学のお子さまを持つ保護者の方は、お悩みが尽きないのではないでしょうか。 お子さまが癇癪を起こす背景や、登園を渋っ...
公開日:2023/08/22
夏休み明けは不登校解消のチャンス!?ASD娘に「みんな待ってるよ」と言わないで。困惑の母と娘に助け舟を出したのは…
うちの凸凹きょうだいの妹、いっちゃんは小学5年生から不登校になりました。睡眠障害のためどうしても朝起きられなかったことが原因です。今までコラムではさらりと「小学校、中学校では話し合って、学校のほうにもご理解い...
公開日:2023/08/17
障害のあるお子さんを秋の夜の動物園に招待!「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」、「#不登校は不幸じゃない」全国一斉イベント、キャップ型防災頭巾、バーチャルミュージアムなど気になるニュースをチェック!
8月のニュースでは、閉園後の動物園へ障害がある子どもとその家族を招待する「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」や、オンラインと全国各地で同時開催される「不登校の一斉イベント」、子どもの頭を衝撃と火の粉から守るキ...
公開日:2023/08/13
不登校の中学生、家庭でできる支援は?一歩を踏み出すきっかけは意外なもので…4つのポイントを臨床心理士が解説【マンガ専門家体験談】
自閉スペクトラム症があり、不登校が続いていた中学生のエピソードをお届けします。 専門家の先生がみてきた発達が気になる子どものエピソードをもとに、分かりやすくマンガ化してお届けするシリーズ企画です。
公開日:2023/08/12
ギフテッドって何?特徴や教育方法について解説します
「非常に難解な数学の公式を解いたりや難解なパズルを簡単に完成させてしまう」「同世代の子どもと比べて数多くの語彙を持ち、難解な文章を構成することができる」など、幼い頃から特定の分野で高い能力をもち、それを発揮す...
公開日:2023/08/06
【小・中学生の体験談も】不登校の背景、発達特性は一人ひとり違うから。「自ら再び学び始める」進路や将来への不安に寄り添う「1対1」指導の強み
「不登校だから」「発達障害があるから」、お子さんのことは、そう簡単に一括りにできるものではありません。今回は、これまで不登校や中退、引きこもりの経験がある4,000人以上の学びをサポートしてきたキズキ共育塾(...
公開日:2023/07/26
「歩き方が変」「麻痺は言い訳」軽度脳性麻痺の私に向けられた心ない言葉の数々。いじめ、不登校を乗り越え大学生になった今、目標は…
【発達ナビでは読者からの子育てエピソードを募集中!今回は「いじめトラブル」についてのエピソードをご紹介します。】私は自閉スペクトラム症グレーゾーンの診断を受けている20歳の大学生です。障害者手帳(身体障害者手...
公開日:2023/07/25
「ほかの子と違う?」小学校入学で分かった発達障害。息子が変わるきっかけと「将来の夢」をくれた特別支援学級での出会いーー読者体験談
現在15歳の息子は、小学校1年生のときに自閉スペクトラム症、中学校1年生でLDの診断を受けています。小学校は通常学級に入学したのですが、さまざまな困りごとが出たため、1年生の2学期から先生の配慮で通常学級に在...
公開日:2023/07/17
起立性調節障害の原因は?症状や治し方、受診は何科?など/医師QA
起立性調節障害は、自律神経系の異常によっておこります。循環器の調整がうまくいかなくなることで、朝起きられない、立ちくらみなどの症状が出ることがあります。このコラムでは、起立性調節障害にまつわるギモンについて、...
公開日:2023/07/15
【7/29開催!】発達障害のある子どもの夏休みどうサポートしたらいい?自己肯定感の育み方は?専門家のリアルタイム回答も!無料オンラインセミナー予約受付中
あっという間にもうすぐ夏休み! わくわくする一方で、お子さんと過ごす時間が増えるからこそ、どうやって過ごしたらいいのか、きょうだいとの関わり方はどうしよう、宿題はやってくれるかな…そんなお悩みもあるのではない...
公開日:2023/07/11