「ノーマライゼーション」の検索結果 (5ページ目)

「個性を大切に」と唱えていながら、学校で障害者排除が起きる理由
子どもの個性の尊重、他人への思いやり…育児・教育の世界ではこうした美しい言葉がよく掲げられます。ですが実際の現場を見ると、できない子や障害のある子を排除するような大人の言動に出会うことも少なくありません。こう...
公開日:2016/09/23
「遊ぶように学ぶ」障害の有無問わず、そこに人間関係のつくり方がある
障害があったって、お友達づくりの境界があるわけじゃない。「関係性を作る学習」を、遊びの延長のように用意することはできるのではないか。そんな思いから、障害のあるなしを問わず参加するワークショップを運営しています...
公開日:2016/09/12
自閉症で知的な遅れがある息子、何歳まで女湯につれていけるのか
障害児でも身体はどんどん大きくなります。でも、頭の中は永遠の幼児だったりします。そんな見た目と中身のアンバランスを親である私は「可愛い」とまで思ってしまい「まあ、いいか!」としてしまいます。けれども事情を知ら...
公開日:2016/09/06
「障害者の感動ポルノ」を巡る議論で、私たちが見落としていること
「24時間テレビ」や「バリバラ」が放送された先週末、ネット上でもそれぞれの番組に対する賛同や批判が飛び交い、「感動ポルノ」という言葉があちこちで見られました。発達障害を持つ子の親として、この言葉にたくさんの人...
公開日:2016/09/03
「発達障害者支援法」改正、押さえておきたい7つのポイントまとめ
発達障害者支援法が改正されました。発達障害当事者や発達障害児を育てる保護者にとって、この法改正は画期的で大切な事が盛り込まれています。 発達障害当事者や保護者にぜひ知っておいて欲しいことをお話します。
公開日:2016/07/06