和式トイレが苦手

小学校は、まだまだ和式トイレしかないところもある。うまくしゃがんだり、またいだりすることが苦手。そんな時の手立てを紹介します。
16792
view
しゃがみこむ姿勢は、持続してお尻を浮かせている状態なので不安定です
砂場遊びや草花を摘んだりする機会をつかって、普段から「しゃがむ」を意識して取り入れてみましょう。
服がしゃがむのを邪魔する位置でとまっていないか、確認してあげましょう。
うまく出来ていたら「ちゃんと出来ているね」など、しっかり出来ていることを伝えてあげましょう。
ワンポイント
しゃがみこんだり、しゃがんだ状態で前後、左右に移動することでバランスの向上につながります。
お家で、ちょっとした遊びに取り入れられると良いでしょう。
砂場遊びや草花を摘んだりする機会をつかって、普段から「しゃがむ」を意識して取り入れてみましょう。
うまく出来ていたら「ちゃんと出来ているね」など、しっかり出来ていることを伝えてあげましょう。




松村 エリ
先生
作業療法士
フリーランス
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
