会話のキャッチボールが続かない

質問と違うことが返ってきたり、相手の反応を気にせず一人で話し続けたり……。相手と話題を共有して交互に楽しくお話しするための工夫をご紹介します。
19802
view
大人がしてほしい話題ではなく、お子さんの興味がある話題について大人が簡単な質問をし、それに答えてもらうことから練習してみましょう。
例)恐竜の好きなお子さんの場合
母「ねぇねぇ、首の長い恐竜ってなんて名前?」
子「ブラキオサウルス」
母「それって肉食?」
子「草食」
母「そうなんだ、大きいかな、小さいかな」
子「大きいよ」
ワンポイント
「なぜ」「どうして」といった質問は難しく、答えに困ってしまうことが多いです。まずは名前や選択肢から選ぶ質問をしていきましょう。
母「ねぇねぇ、首の長い恐竜ってなんて名前?」
子「ブラキオサウルス」
母「それって肉食?」
子「草食」
母「そうなんだ、大きいかな、小さいかな」
子「大きいよ」




井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
