貸し借りができない

借りたいものを相手にうまく言えないのは気が小さいから?「貸して」と言われて貸せないのはケチだから?
いいえ、お子さん1人ひとりに違った理由があるのかもしれません。日常でよくある貸し借りの場面を乗り切るヒントをお伝えします。

11102 view

借りたいときにどのように言えばよいか、断られた時にはどうしたらよいか、やりとりの仕方を練習していきましょう。
1 友だちに何かを借りるときの適切な言い方を伝えましょう 「(肩をトントンと叩いて)かして」
「ねえねえ、かして」
「◯◯かして」

など、お子さんが取り組めそうな言葉で覚えていきましょう。
2 断られた時の対応も考えておきましょう 「もし、ダメと言われたらどうする?」とまずは投げかけてみましょう。

そして困っていたら、大人が
「そっか、ありがとう」
「わかった、ごめんね」
などフレーズを教えてあげましょう。
3 お子さんとロールプレイをしてみましょう
貸し借りの場面で、何と声をかけたらいいのか迷っているのかな?と思ったらの画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
貸し借りの場面で、何と声をかけたらいいのか迷っているのかな?と思ったらの画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
ワンポイント
高価なものや家に持ち帰るなどの貸し借りはしない、など事前にある程度のルールを伝えてあげましょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『小学校』TOPへ戻る >