
息子
中学3年生
ASD ADHD 発達協調運動障害あり。
診断は受けていないけれど、LDと書字障害もありそう。
言語性>動作性
視覚処理が苦手の聴覚有利。
人一倍敏感ではなくて人一倍鈍感。
通級でSSTをしている。
性格は明るい。
私
シングルマザー
診断は受けていないけれど、ASD.ADHD.協調運動障害、書字障害を持っていると思う。
息子と同じくコミュ障だけど性格は根暗。
こんな親子ですが、よろしくお願いします。
中学3年生
ASD ADHD 発達協調運動障害あり。
診断は受けていないけれど、LDと書字障害もありそう。
言語性>動作性
視覚処理が苦手の聴覚有利。
人一倍敏感ではなくて人一倍鈍感。
通級でSSTをしている。
性格は明るい。
私
シングルマザー
診断は受けていないけれど、ASD.ADHD.協調運動障害、書字障害を持っていると思う。
息子と同じくコミュ障だけど性格は根暗。
こんな親子ですが、よろしくお願いします。
投稿したQ&A

きなたく様
コメントをありがとうこざいました。
私は以前に「思考をせず直感で生きている」みたいなことで質問をして、きなたく様にコメントを...

2

校内通級に1年生のときから通っている、小2の息子がいます。
通級に行くことは、入学後に本人に伝えましたが、本人は何の疑問もなく受け入れ、...

1

いろいろなところに行かされるわりに、助けられるわけでもなく、
上記に超同意です。
学校、通級、医療機関、療育、SCが、それぞれ、自分の...

3

ストロベリー様
コメントありがとうございました。
私は、言語化出来ない、動作性も低いので、IQを測ったことはありませんが、測ったら知的障...

1

春なす様
やはり、学校へは書面のほうが良いのですね!書面にするために文章書くのも苦手ですが、頑張ります。
内部言語、GETしたいです。
...


えれな様
コメントありがとうございました。
車の例え、とてもわかりやすかったです。
でも、どうしても自分の中身は空洞だと思ってしまいます...

1

sachi様
コメントありがとうございました。
「これ!これしかない」みたいな感じ、私もそうです。
ひらめきを失くした教授のお話を聞...


きなたく様
コメントありがとうございました。
衝動、多動優勢のADHDでいらっしゃるんですね。私は自分そっくりな息子が、自閉もADHDも...

2

ruidoso様
コメントをありがとうございました。
ご主人様の言語化せずに、直感で即決するところは、ちょっと私と似ているな、と思いまし...

1

思考をせず、直感と思いつきで生きている
こんにちは、いつもお世話になっております。今回は、息子のことではなく、母親の私自身についての相談です。私は未診断ですが、ASD、ADHD、発達性協調運動の診断がある息子と、特性がそっくりな部分が多いので、私自身も発達障害があると思っています。私は、子供の頃から、直感や思いつきで、物事を判断しており、考えるということを滅多にしない、というかできません。買い物も、友人も、学校も、職種も、職場も、住居も、全て直感で選択しているので、どうしてこの学校を選んだの?とか聞かれても、自分でもどうしてかはわからないのです。友人も私の直感では大好きなのですが、その人がどんな人なのかはわかりません。仕事も直感と経験で、なんとかやっています。息子出産後も育児と療育を直感でやってきました。直感は外れることは、あまりなかったので、私は自分の直感に満足していましたし、今でも信頼しています。しかし、周りの人も私とあまり変わらないのだと思っていました。息子が小学校に入って、環境調整のために、いろんな人に理解を求めるため、こちらからコミュニケーションを取らないといけないことが多くなりました。今まで直感で対応していたことを、言葉にできず、自分に全く中身がないことを痛感しました。私にあるのは、直感したことに対応することだけです。自分が不気味です。これもASDの症状なのでしょうか。今後、なにか対策できることはありますか?直感は、思ったことを文章にする訓練をしてみろと言っていますが、なにかあったら教えて下さい。
回答
ruidoso様
コメントをありがとうございました。
ご主人様の言語化せずに、直感で即決するところは、ちょっと私と似ているな、と思いまし...


初めまして
小2の、ASD、ADHD、発達性協調運動障害のある息子がいます。
23区在住です。
かなり発達性協調運動障害がひどいですが、...
