締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
思考をせず、直感と思いつきで生きている
思考をせず、直感と思いつきで生きている。
こんにちは、いつもお世話になっております。
今回は、息子のことではなく、母親の私自身についての相談です。
私は未診断ですが、ASD、ADHD、発達性協調運動の診断がある息子と、特性がそっくりな部分が多いので、私自身も発達障害があると思っています。
私は、子供の頃から、直感や思いつきで、物事を判断しており、考えるということを滅多にしない、というかできません。
買い物も、友人も、学校も、職種も、職場も、住居も、全て直感で選択しているので、どうしてこの学校を選んだの?とか聞かれても、自分でもどうしてかはわからないのです。友人も私の直感では大好きなのですが、その人がどんな人なのかはわかりません。
仕事も直感と経験で、なんとかやっています。息子出産後も育児と療育を直感でやってきました。
直感は外れることは、あまりなかったので、私は自分の直感に満足していましたし、今でも信頼しています。しかし、周りの人も私とあまり変わらないのだと思っていました。
息子が小学校に入って、環境調整のために、いろんな人に理解を求めるため、こちらからコミュニケーションを取らないといけないことが多くなりました。
今まで直感で対応していたことを、言葉にできず、自分に全く中身がないことを痛感しました。私にあるのは、直感したことに対応することだけです。自分が不気味です。これもASDの症状なのでしょうか。
今後、なにか対策できることはありますか?
直感は、思ったことを文章にする訓練をしてみろと言っていますが、なにかあったら教えて下さい。
こんにちは、いつもお世話になっております。
今回は、息子のことではなく、母親の私自身についての相談です。
私は未診断ですが、ASD、ADHD、発達性協調運動の診断がある息子と、特性がそっくりな部分が多いので、私自身も発達障害があると思っています。
私は、子供の頃から、直感や思いつきで、物事を判断しており、考えるということを滅多にしない、というかできません。
買い物も、友人も、学校も、職種も、職場も、住居も、全て直感で選択しているので、どうしてこの学校を選んだの?とか聞かれても、自分でもどうしてかはわからないのです。友人も私の直感では大好きなのですが、その人がどんな人なのかはわかりません。
仕事も直感と経験で、なんとかやっています。息子出産後も育児と療育を直感でやってきました。
直感は外れることは、あまりなかったので、私は自分の直感に満足していましたし、今でも信頼しています。しかし、周りの人も私とあまり変わらないのだと思っていました。
息子が小学校に入って、環境調整のために、いろんな人に理解を求めるため、こちらからコミュニケーションを取らないといけないことが多くなりました。
今まで直感で対応していたことを、言葉にできず、自分に全く中身がないことを痛感しました。私にあるのは、直感したことに対応することだけです。自分が不気味です。これもASDの症状なのでしょうか。
今後、なにか対策できることはありますか?
直感は、思ったことを文章にする訓練をしてみろと言っていますが、なにかあったら教えて下さい。
この質問への回答
主さんには直感という素晴らしい才能があるという風に捉えては?
これ、人にはなかなか無いものです。
しかも、外さない、それを正解にする力があるのでしょう。
とてつもない才能だと思います。
頭のなかで考えるというより、情報が入ったら即座にこれが正解、こっちはダメと振り分けられているようですから、ラッキーな才能として考えては?とまず思いました。
で、思慮することですが、私も苦手なのでえらそうなことは言えませんが
紙に書き出すことですね。
付箋紙に一つずつ書いて、バンバン張り出す。
それから、優先順位だとかをつける。
けど、向いてないと思います。
うちの夫が、全てではないですが結構直感即決なのですが、判断そのものが大幅に間違っていることはありません。
世間や妻子的に、「え、ええぇー💦💦」となることはなきにしもあらずですが、本人が困ってないみたいだからまあいいか。のレベルの話ですしね。
どうしても困ることは、話し合い可能なので。
(話の仕方にコツはいりますけど)
夫は頭のなかで言語化すらしてないのでは?と思うときすらあります。 思考してないというよりは、思考を必要としてない。
逆に考えはじめると混乱するので時間もかなり必要そうです。
基本間違ってない、本人困ってないので放置してます。不親切とかでは全くありませんしね。
ただ、主さんが気にしておられるような対外的な話し合いの場面では困ることもあります。
我が家では私が発言者になるようにしています。本人とは事前に相談。
また、話し合いの途中で彼の言葉がきちんと整理できているであろうタイミングで、はい、あなたはどう?とふってます、
そうすると、かなりきちんと整理された意見が出ますね。
口頭でのやりとりだと処理が追いつかなくなるみたいです。
学校との調整は書面を頼りにするのも一つですよ。
主さんは、文章なら整理できると思います。
ただ、今回のQAでいうと「思考をせず…」という書き出しが、少しインパクト強すぎるかも。
相手が構えてしまう書き出しと思います。
「相手に自分の考えを伝えるのが苦手です。
なぜなら、私は直感と思い付きで物事を判断する傾向があり…」とかの方がソフトで困りもより伝わりやすいと思います。これも夫と似てますね。
これ、人にはなかなか無いものです。
しかも、外さない、それを正解にする力があるのでしょう。
とてつもない才能だと思います。
頭のなかで考えるというより、情報が入ったら即座にこれが正解、こっちはダメと振り分けられているようですから、ラッキーな才能として考えては?とまず思いました。
で、思慮することですが、私も苦手なのでえらそうなことは言えませんが
紙に書き出すことですね。
付箋紙に一つずつ書いて、バンバン張り出す。
それから、優先順位だとかをつける。
けど、向いてないと思います。
うちの夫が、全てではないですが結構直感即決なのですが、判断そのものが大幅に間違っていることはありません。
世間や妻子的に、「え、ええぇー💦💦」となることはなきにしもあらずですが、本人が困ってないみたいだからまあいいか。のレベルの話ですしね。
どうしても困ることは、話し合い可能なので。
(話の仕方にコツはいりますけど)
夫は頭のなかで言語化すらしてないのでは?と思うときすらあります。 思考してないというよりは、思考を必要としてない。
逆に考えはじめると混乱するので時間もかなり必要そうです。
基本間違ってない、本人困ってないので放置してます。不親切とかでは全くありませんしね。
ただ、主さんが気にしておられるような対外的な話し合いの場面では困ることもあります。
我が家では私が発言者になるようにしています。本人とは事前に相談。
また、話し合いの途中で彼の言葉がきちんと整理できているであろうタイミングで、はい、あなたはどう?とふってます、
そうすると、かなりきちんと整理された意見が出ますね。
口頭でのやりとりだと処理が追いつかなくなるみたいです。
学校との調整は書面を頼りにするのも一つですよ。
主さんは、文章なら整理できると思います。
ただ、今回のQAでいうと「思考をせず…」という書き出しが、少しインパクト強すぎるかも。
相手が構えてしまう書き出しと思います。
「相手に自分の考えを伝えるのが苦手です。
なぜなら、私は直感と思い付きで物事を判断する傾向があり…」とかの方がソフトで困りもより伝わりやすいと思います。これも夫と似てますね。
私もそうです😃
診断名は衝動多動優勢のADHDです。
周りが気付かないレベルの空気に文面からでも気付いてしまいます。
その特性のおかげで、小さい頃からASDよりの母に神経質と言われ
宇津救命丸を飲まされていました^^;
ハルさんが私と同じかわかりませんが、
私の場合、言語理解が他の項目より明らかに低い結果でした。
なので、言語化するのに時間が係ります。
けれど、本質を見抜けているので外れた事はあまりないです。
子どもたちや夫の発達特性(ASD)に早く気付けた事で
2人とも早期療育をスタートし、良好に育っています。
ハルさんが仮にASDだとすると、
受動型で周りに合わせる事で適応されてきたのかなぁと思いました。
リードして話を進めた経験が乏しいと、今回の様な学校との対話で苦戦してしまうのではないでしょうか。
対策ですが、内面の言葉を拾ってもらう事だと思います。
身内の方でも対応はできるのではないでしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
診断名は衝動多動優勢のADHDです。
周りが気付かないレベルの空気に文面からでも気付いてしまいます。
その特性のおかげで、小さい頃からASDよりの母に神経質と言われ
宇津救命丸を飲まされていました^^;
ハルさんが私と同じかわかりませんが、
私の場合、言語理解が他の項目より明らかに低い結果でした。
なので、言語化するのに時間が係ります。
けれど、本質を見抜けているので外れた事はあまりないです。
子どもたちや夫の発達特性(ASD)に早く気付けた事で
2人とも早期療育をスタートし、良好に育っています。
ハルさんが仮にASDだとすると、
受動型で周りに合わせる事で適応されてきたのかなぁと思いました。
リードして話を進めた経験が乏しいと、今回の様な学校との対話で苦戦してしまうのではないでしょうか。
対策ですが、内面の言葉を拾ってもらう事だと思います。
身内の方でも対応はできるのではないでしょうか。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
うーん、羨ましい!
直感でやってきたから中身がないというのは全くの誤解ですよ!
例えば自転車や車の運転であれこれ言語化したり思考しなくても、危機回避してたり最善の方法を連続で選択してたりしますよね。
直感と思っているものは、視野の広さとか経験則だとか熟練からきてるのもであり、これまでの積み重ねや状況判断能力が優れているという事であり、中身が空っぽとは対極だと思います。いちいち言語化してないだけの事。
思った事を文章にする、と言うのはいわゆる「見える化」というものですね。自分を知る意味でやる価値があると思います。
私は直感力が最悪で、短絡的なくせにすぐ選択をミスするので非常に羨ましいです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
直感でやってきたから中身がないというのは全くの誤解ですよ!
例えば自転車や車の運転であれこれ言語化したり思考しなくても、危機回避してたり最善の方法を連続で選択してたりしますよね。
直感と思っているものは、視野の広さとか経験則だとか熟練からきてるのもであり、これまでの積み重ねや状況判断能力が優れているという事であり、中身が空っぽとは対極だと思います。いちいち言語化してないだけの事。
思った事を文章にする、と言うのはいわゆる「見える化」というものですね。自分を知る意味でやる価値があると思います。
私は直感力が最悪で、短絡的なくせにすぐ選択をミスするので非常に羨ましいです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
きなたく様
コメントありがとうございました。
衝動、多動優勢のADHDでいらっしゃるんですね。私は自分そっくりな息子が、自閉もADHDも発達性協調運動障害もかなり強い典型的な発達障害と言われているので、おそらく私も同じだと思います。
あと、思考を言語化できないので、言語理解は低いと思いますが、仮に検査をしても、言語性>動作性だと思います。今まで自分ほど不器用でトロい人をみたことがないです。
でも、きなたくさんの、本質は理解しているという感覚は、私にもあります。
息子の発達障害は、私もすぐにわかりました。うちも、早期発見できて良かったです。
あと、会話をリードする経験、仕事では頭の中にテンプレートがあるので、できるけれど、仕事以外だと話せません。学校交渉用のテンプレートも経験重ねればできるかもしれませんが、前の回答でも書いた通り、当面は文書で頑張ろうと思いました。
あと、身内で言葉を拾ってくれる人、いません😅 息子以外は未診断ですが、みんな発達障害です。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
コメントありがとうございました。
衝動、多動優勢のADHDでいらっしゃるんですね。私は自分そっくりな息子が、自閉もADHDも発達性協調運動障害もかなり強い典型的な発達障害と言われているので、おそらく私も同じだと思います。
あと、思考を言語化できないので、言語理解は低いと思いますが、仮に検査をしても、言語性>動作性だと思います。今まで自分ほど不器用でトロい人をみたことがないです。
でも、きなたくさんの、本質は理解しているという感覚は、私にもあります。
息子の発達障害は、私もすぐにわかりました。うちも、早期発見できて良かったです。
あと、会話をリードする経験、仕事では頭の中にテンプレートがあるので、できるけれど、仕事以外だと話せません。学校交渉用のテンプレートも経験重ねればできるかもしれませんが、前の回答でも書いた通り、当面は文書で頑張ろうと思いました。
あと、身内で言葉を拾ってくれる人、いません😅 息子以外は未診断ですが、みんな発達障害です。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私もです。ちょっと自分のことのようで笑ってしまいました。ごめんなさい。
大げさですが神が降りてくる感じですよね。「これ!絶対これ!!これしかない!!」みたいな?
発達障害専門家の方と話をしているときにこんな話をされていました。
その方はADHDで投薬治療をしていたのですが確か大学教授だったかな?
投薬治療をやめてしまったそうです。仕事の「ひらめき」の部分がなくなってしまったからだそう。
日常生活にはひらめきが困ったものでもひらめきが生かされている場合は抑えてしまうと邪魔になることもあるそうです。
中身がないと思ってしまうと辛いです。
この教授さんも中身がないわけではないですよね。
ハルさんも直感が外れることはなかったとおっしゃっている通り何かスパッと見える力を持っているのだと思います。
本能のようなものでしょうか。
ハルさん、何でも話せるお友達はいますか?または冷静なご主人様。
子供さんの長期的な支援などの時はまず、自分の考えをお話ししてみるとまとまります。
また、「そう思う」と突っ走りやすいので1週間待ってみるとかがおススメです。即実行しない。
私は気が変わりやすいので、一週間待つと、それ違うかな?なんてことも出てきます。
その時にそのお友達に話したりしています。
あまりに色々話すと嫌がられますが。
大事なことは自分の直感で決めないようにしています。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
大げさですが神が降りてくる感じですよね。「これ!絶対これ!!これしかない!!」みたいな?
発達障害専門家の方と話をしているときにこんな話をされていました。
その方はADHDで投薬治療をしていたのですが確か大学教授だったかな?
投薬治療をやめてしまったそうです。仕事の「ひらめき」の部分がなくなってしまったからだそう。
日常生活にはひらめきが困ったものでもひらめきが生かされている場合は抑えてしまうと邪魔になることもあるそうです。
中身がないと思ってしまうと辛いです。
この教授さんも中身がないわけではないですよね。
ハルさんも直感が外れることはなかったとおっしゃっている通り何かスパッと見える力を持っているのだと思います。
本能のようなものでしょうか。
ハルさん、何でも話せるお友達はいますか?または冷静なご主人様。
子供さんの長期的な支援などの時はまず、自分の考えをお話ししてみるとまとまります。
また、「そう思う」と突っ走りやすいので1週間待ってみるとかがおススメです。即実行しない。
私は気が変わりやすいので、一週間待つと、それ違うかな?なんてことも出てきます。
その時にそのお友達に話したりしています。
あまりに色々話すと嫌がられますが。
大事なことは自分の直感で決めないようにしています。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ruidoso様
コメントをありがとうございました。
ご主人様の言語化せずに、直感で即決するところは、ちょっと私と似ているな、と思いました。
私は感情や考えを、自分の頭の中で言語化するのに、ものすごく時間がかかります。なので会話も苦手です。会話をすると、普通の人は、こんなにも複雑なことを瞬時に考えて、言語化していて本当に凄いなぁと思います。
私の直感は、脳が言語化できないから、代償機能のようなものなのでしょうか。
おそらく発達障害があるので生きにくいですが、信頼できる感覚が自分の中にあるのは、ラッキーだったと思いました。
学校との交渉の件ですが、教えて頂いた通り文書のほうが良さそうです。
学童で息子がクラスメイトから、笑い者になるようなことを命令され、愚かにやってしまったことがありました。その時も学校に文書で相談したら、当日に、いじめとして聞き取りと学校内での共有がありました。これからも、文書作成、頑張っていきます。
あと、最初の文は確かに大げさでした😅
タイトルつけたほうが、読みやすいかな?と思ったのですが、滑っていました。
すみません!
あと、ruidoso様の、他の方へのアンサーもいつも参考にしています!
いつもありがとうございます!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
コメントをありがとうございました。
ご主人様の言語化せずに、直感で即決するところは、ちょっと私と似ているな、と思いました。
私は感情や考えを、自分の頭の中で言語化するのに、ものすごく時間がかかります。なので会話も苦手です。会話をすると、普通の人は、こんなにも複雑なことを瞬時に考えて、言語化していて本当に凄いなぁと思います。
私の直感は、脳が言語化できないから、代償機能のようなものなのでしょうか。
おそらく発達障害があるので生きにくいですが、信頼できる感覚が自分の中にあるのは、ラッキーだったと思いました。
学校との交渉の件ですが、教えて頂いた通り文書のほうが良さそうです。
学童で息子がクラスメイトから、笑い者になるようなことを命令され、愚かにやってしまったことがありました。その時も学校に文書で相談したら、当日に、いじめとして聞き取りと学校内での共有がありました。これからも、文書作成、頑張っていきます。
あと、最初の文は確かに大げさでした😅
タイトルつけたほうが、読みやすいかな?と思ったのですが、滑っていました。
すみません!
あと、ruidoso様の、他の方へのアンサーもいつも参考にしています!
いつもありがとうございます!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
改めましてみなさんありがとうございます。
お返事が遅く、申し訳ありません。
その後、自分自身が病院に再度かかり、漢方と吸入器を処方して...
18
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
ADHDの気質を持っている子は特に「検査に真摯に取り組む姿勢」が出来ないことには検査時に実力が出し切れずに低い数値となります。
なので今回...
9
5,6年ぶりの投稿です
回答
療育のほかに、いろんな体験をさせてあげるのが良いのではないかと思います。
このいろんな体験は本人の世界を広げます。自信にもなります。
息子...
9
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
(長々とすみません、続きです)
ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。
それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12
初投稿です
回答
賢さん、ご回答ありがとうございます。
ずっと息子に寄り添い続けて私の心と体の健康は確かにこの10年ほどボロボロで、自分を省みる余裕があり...
30
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で
回答
私も夫も診断はないですが、子供が知的障害および発達障害だったことで発達障害について知り、おそらく私は軽度のASD、夫はかなりはっきりとした...
15
自分が発達障害ではないかと最近疑っているのですが、どうしたら
回答
になさんへ
ありがとうございます
そうですね自分でこうでなきゃダメと思うとそれが無いと出来なくなります。
もしかして親がいなきゃダメになっ...
16
初めて質問させていただきます
回答
pikaさん
5歳年長息子(知的障害自閉症スペクトラム障害)は、最近オムツが外れました⤴
3歳2ヶ月から、自宅ではパンツで過ごしてきまし...
9
現在3歳半の男の子です
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8
上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です
回答
皆さんありがとうございます。
上の子どもは不注意が強く、生活に必要なことも途中で他のことに気を取られるから声かけしないと進まない(ボード...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはようございます。
お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
4歳の男児についてです
回答
診断を受けることでのメリットとしては、医学的見解の判断であるということで学校側は受け入れざるを得ない状態となります。そのため、地域や学校の...
7
小5の息子がいます
回答
私個人は、先生に期待はしません。
まして、前の先生が良かったのなら尚更です。
比較してしまうことはあると思いますが、先生も人間ですからね。...
8
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
こんな親が…と言いますが、いろんな経験ごあるからこそ対処出来そうな気がしますが。
私も同じように特性があるし、人間関係でつまづくことも多...
9
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9
初めまして
回答
1番、不安な時期、かな。
手を、出してしまうのは、
息子さんだけじゃないと、思いますよ。
支援の、幅を広げて、いきましょう。
21
夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)
回答
続きです。
でも、息子達に誤学習させない為にも、そこは夫にも頑張ってもらわないとですよね。
ただし、子供達の前でこんこんと説くのは、や...
34