ゆえにゃんこさんのページ

ゆえにゃんこ
不注意優勢型のADHD当事者。
同じく不注意優勢型ADHDの中学1年生の息子がいます。
ダイアリーをみる
アクション履歴
胃の健診の為バリウムを飲んだ旦那。
翌朝トイレに行った後、深刻な顔で一言。
「どうしよう、ウン◯が流れてくれない…(汗)」
ええっ!?と思ったものの、まぁタワシでつついて何度か水を流せばOKでしょ♪と軽く考えていたら大誤算。
流してもつついても動かず、白い物体は頑なに便器の奥に鎮座し続ける。
流石に困ってネットで検索した所、どうやら大量のお湯をバケツで勢いよく流せば良い、とのこと。
祈るようにお湯を沸かし、バケツで流すこと3~4回。
貼り付いていたバリウムは無事、便器の奥に消えて行きましたとさ。
最後に追いこむ派だった
つい2年ほど前に不注意優勢型のADHDが判明した者です。
思えば小学生の頃から忘れ物が多く、宿題もつい先延ばしにする傾向はありました。
その為、夏休みの大量の宿題は勿論、始業式数日前から大焦りで始めたものです。
しかも中途半端に真面目な性格が災いして、家族に手伝って貰ったり、友達の宿題を写したり、という事が自分の中で許せなかったので、ひたすら自力で半泣きでこなしていました。
中学・高校になってからは最初の授業に提出を指定されていた宿題に関しては、学校が始まってからやっていた覚えがありますね~。(^^;
結婚して子どもが出来た今も、残念ながら面倒な事を先延ばしにする傾向は多々ありますが。。
Yes
子どもの頃は扇風機を見かけたらまず、やりましたよね~(笑)
先日、幼稚園に行ったら、園児達が体育館で稼動していた扇風機に向かい、こぞって「わ~れ~わ~れ~は~、う~ちゅ~う~じ~ん~だ~」とやっているのを見て、「おー、やってるやってる♪」と思わずニヤニヤしてしまいました。(^^)
した質問