ちびちょこさんのページ

ちびちょこ
もうすぐ4歳になる娘に発達の遅れがあり、療育中です。
まだまだ勉強不足なので、アドバイスお願いします。
ダイアリーをみる
アクション履歴
姉が珍しく「うちの子入学式だった」と姪の写真を送って来た。
「おめでとう、写真可愛く撮れてるね」の後で、試しに「この前うちの子も入園式だったんだよ」と伝えたら
「でも、そういうところのでしょ?」との返信。

そういうところ…ね…はいはい。

小学校の養護教諭がそんなんでいいのかい?
もともと期待はしてなかったけどね。

(辛い時や落ち込んで時にふらっとやって来て、気持ちを投稿すると少し気が楽になる。励まされたらとても嬉しい。
けど、誰かが投稿した美味しそうな食べ物やかわいい動物の画像見るだけでも元気になる。
誰かの親、誰かの子供、いいことがあった人、嫌なことがあった人、真面目な投稿、楽しい投稿、いろんな人がいていろんな事がある。
現実と同じ。
そう思って、また現実に戻る。

いろんなものが混在するのは、悪いことではないと思う。居心地が良すぎないことは大事なこと。)
娘の入園準備やっと終わった…
あー緊張してきた💦
入園しない私が緊張する意味がわからんけど、緊張してきちゃった💦
投稿したQ&A
プレで最初から伝える必要はないかと。 その園とお子さんの相性がいいのかなど色々検討して、そこに通う意思が固まってから考えればいいのではない...
2017/04/26
回答を見る
うちの子も、この4月から発達支援センターに通いはじめました。療育園と同じようなところだと思います。 今回wknさんは辛い思いをされたと思い...
2017/04/06
回答を見る
あくびさん、ありがとうございます😊 近所に幼稚園がひとつしかなくて、そこの開放日に参加した時、娘がパニックになってしまいました。先生たちも...
2017/03/01
回答を見る
はじめまして!もうすぐ4歳になる娘についてです

3歳0ヶ月の時にK式の検査を受け、姿勢運動63、認知適応61、言語社会85という結果でした。週二回療育に通い、約半年になります。現在の様子は、言葉数が多くずっとしゃべっているが会話は成立しにくく、「どこへ行くの?」と聞かれて「ペンギンさんがパタパタってしてるのー」のようになる手先が不器用パニックになると収まらないなどがあります。先月、田中ビネーを受けた結果は90で、そこまで気にする数値ではなく、「検査結果やお子さんの様子を見る限り、療育の必要性は感じられない。年少から幼稚園に入れて、健常児の中で生活させないと伸びない」と言われました。4月から療育の幼稚園?のようなところ(発達支援センター)に通い、年中から幼稚園を考えようと思っていたのですが、中途入園できる幼稚園を探した方がいいのかな!?と焦ってしまいました。皆さんだったら、4月からどうされますか?アドバイスよろしくお願いいたします🙇‍♀️

回答
ちびちょこさん、はじめまして。 4月を間近に控え、この段階で年少から幼稚園へと言われても、戸惑ってしまいますよね…。 まず、検査について...
2