締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして!もうすぐ4歳になる娘についてで...
はじめまして!
もうすぐ4歳になる娘についてです。
3歳0ヶ月の時にK式の検査を受け、姿勢運動63、認知適応61、言語社会85という結果でした。
週二回療育に通い、約半年になります。
現在の様子は、
言葉数が多くずっとしゃべっているが会話は成立しにくく、「どこへ行くの?」と聞かれて「ペンギンさんがパタパタってしてるのー」のようになる
手先が不器用
パニックになると収まらない
などがあります。
先月、田中ビネーを受けた結果は90で、そこまで気にする数値ではなく、「検査結果やお子さんの様子を見る限り、療育の必要性は感じられない。年少から幼稚園に入れて、健常児の中で生活させないと伸びない」と言われました。
4月から療育の幼稚園?のようなところ(発達支援センター)に通い、年中から幼稚園を考えようと思っていたのですが、中途入園できる幼稚園を探した方がいいのかな!?と焦ってしまいました。
皆さんだったら、4月からどうされますか?
アドバイスよろしくお願いいたします🙇♀️
もうすぐ4歳になる娘についてです。
3歳0ヶ月の時にK式の検査を受け、姿勢運動63、認知適応61、言語社会85という結果でした。
週二回療育に通い、約半年になります。
現在の様子は、
言葉数が多くずっとしゃべっているが会話は成立しにくく、「どこへ行くの?」と聞かれて「ペンギンさんがパタパタってしてるのー」のようになる
手先が不器用
パニックになると収まらない
などがあります。
先月、田中ビネーを受けた結果は90で、そこまで気にする数値ではなく、「検査結果やお子さんの様子を見る限り、療育の必要性は感じられない。年少から幼稚園に入れて、健常児の中で生活させないと伸びない」と言われました。
4月から療育の幼稚園?のようなところ(発達支援センター)に通い、年中から幼稚園を考えようと思っていたのですが、中途入園できる幼稚園を探した方がいいのかな!?と焦ってしまいました。
皆さんだったら、4月からどうされますか?
アドバイスよろしくお願いいたします🙇♀️
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ちびちょこさん、はじめまして。
4月を間近に控え、この段階で年少から幼稚園へと言われても、戸惑ってしまいますよね…。
まず、検査についてですが、検査はあくまでもお子さんの特徴を客観的にはかるものさしだと考えた方が良いようです。
一番、重要なのはお子さんが毎日の生活を送る上で親や子が困っていることだと聞いていますよ。
そういう視点で考えたとき、ちびちょこさんのお子さんは、年少から幼稚園で過ごす方が、ちびちょこさん自身も良いと思いますか?
これには、本人の行きたいという意欲も関係するでしょうし、幼稚園に入れたことで起こる様々な問題に対し、対処していこうとちびちょこさん自身が思えるかどうかも関係するのではないかと思います。
私は、基本的には年少さんから幼稚園に入れることは反対派なので、もしかしたら偏った見方になるかもしれませんが、小さくかわいい時期から、否が応でもでも幼稚園に行かせるのは、どうなのだろう…といつも思ってしまいます。
あと1年、お家でお母さんの愛情をいっぱい受けながら療育中心の生活をしつつ、公園や子育て広場に足繁く通い、他の子どもたちと関わることも悪くはないのではないかと思いました。
お子さんをしっかりみてくださる園探しにも時間がかかるかもしれませんし、焦らず、1年かけて探しながら、ここだ!!と思える園が見つかった時点で入園の時期については改めて考えても遅くないのかな…と思いました。
きっと、療育中心にしようと思った理由がおありなのではないですか?
見当違いなら申し訳ありません。
でも、お母さんのお子さんに対する第六感は、一番当たるらしいですよ。
親子で、幼稚園にトライしてみようと思えるのか、それとも、まだ自信がないのか…そんな基準で私なら決めると思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
4月を間近に控え、この段階で年少から幼稚園へと言われても、戸惑ってしまいますよね…。
まず、検査についてですが、検査はあくまでもお子さんの特徴を客観的にはかるものさしだと考えた方が良いようです。
一番、重要なのはお子さんが毎日の生活を送る上で親や子が困っていることだと聞いていますよ。
そういう視点で考えたとき、ちびちょこさんのお子さんは、年少から幼稚園で過ごす方が、ちびちょこさん自身も良いと思いますか?
これには、本人の行きたいという意欲も関係するでしょうし、幼稚園に入れたことで起こる様々な問題に対し、対処していこうとちびちょこさん自身が思えるかどうかも関係するのではないかと思います。
私は、基本的には年少さんから幼稚園に入れることは反対派なので、もしかしたら偏った見方になるかもしれませんが、小さくかわいい時期から、否が応でもでも幼稚園に行かせるのは、どうなのだろう…といつも思ってしまいます。
あと1年、お家でお母さんの愛情をいっぱい受けながら療育中心の生活をしつつ、公園や子育て広場に足繁く通い、他の子どもたちと関わることも悪くはないのではないかと思いました。
お子さんをしっかりみてくださる園探しにも時間がかかるかもしれませんし、焦らず、1年かけて探しながら、ここだ!!と思える園が見つかった時点で入園の時期については改めて考えても遅くないのかな…と思いました。
きっと、療育中心にしようと思った理由がおありなのではないですか?
見当違いなら申し訳ありません。
でも、お母さんのお子さんに対する第六感は、一番当たるらしいですよ。
親子で、幼稚園にトライしてみようと思えるのか、それとも、まだ自信がないのか…そんな基準で私なら決めると思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています
回答
地域によってですね。
自治体が医療関係先と連携を取っていないようであれば、個人で探すことが重要です。
個人的には早急に信頼できる発達関係お...
10
こんにちは
回答
つんつんさん、こんにちは(o^-^o)
お子さんの事、とても悩みますよね。
私も、日々悩み、心配ばかりです。
今でも、療育園より普通の保...
8
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
みなさん回答ありがとうございました。
お一人ずつお返事したいのですがまとめてで申し訳ありません。
昨日できなかったことが今日できる、毎日...
5
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
こんにちは。
いま10歳のうちの子も、年少時はDQ72でした。
3歳3ヶ月で幼稚園に入園(加配あり)した時点では、おむつも卒業してなかった...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ナビコさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。
公園でも息子より少...
5
不安を吐き出させてください
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
すごいですね!
土日に少し関わっただけで、子ども同士の会話を覚えたんですね。
入園して、即、効果がでるかはわからないけど、数か月・数年後...
7
こんにちは
回答
目が合いにくいなら、ここ見るゲームをしてみては?お母さんの頭見てー、手を見てー、なんて感じで見たら誉める。おやつの前のゲームタイム、遊びで...
16
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
私も①(今はココですよね?)
家から近いのは良い。
子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必...
12
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
回答
お子さんたちの年齢だと、字を目で追うとか、読み聞かせするような絵本より、手で触って、音が出る。といった視覚、触覚的な絵本の方が良いと思いま...
6
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
回答
小三ASD男児と定型年長男児がいます
うちの長男の場合は大人しい子なので、一人だったら本当に手のかからない子だったと思います
ジャンプが...
17
こんばんは
回答
おはようございます。
あの、単身赴任とかは考えられないのですよね?
お子さんのために慣れた環境で幼稚園スタートすることはスゴくプラスな気が...
3
いつも質問へのご回答、誠にありがとうございます
回答
こんばんは。
どっち?の質問で気になったことは、どっちが食べたい?とかどっちが好き?と聞いていますか?
もしくは、選択する質問がまだ難しい...
15
こんにちは
回答
お返事拝見しました。
[車で片道40分、偏食に悩みながらお弁当を作って、幼い次男を連れて嫌がるのを抑え込み毎日送り迎え]
これは本当に大...
8
5歳の発達グレーの娘のことです
回答
方法、ないです。ないです。
小学校までなんて絶対無理。
うちの子供がそうですが、ペラペラぺらぺらと良くしゃべり、難しい言葉も知っているよ...
7
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
お医者さんには行っていますか?
療育には年齢があります。早期発見早期療育と言われるように、効果が出るのは早いうちです。
その後はやんわりゆ...
8
いつもお世話になっております
回答
すみません。
4歳なら至極普通のお子さんではないでしょうか?
8