質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆...

はじめまして(u_u)
息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏休みでした。)支援センターで検査?をしていただいておりますが、詳細などは教えてもらえない感じで、療育を勧めていただき入園してます。発語がなく、集団行動が出来ず、手遊びや本の読み聞かせの時は入り口に逃げるか先生の膝の上な状態です。気持ちの切り替えが出来ず、癇癪、ギャン泣き。STにもやっと観てもらう予定で、来年から年少のため、私立幼稚園か療育かのいづれかに選択をしないといけないので、迷っております。療育は親子通園なので、嫌がりながらも私がいるとまだましなのですが、幼稚園は分離なのでたまに参観で見た息子の姿は他の子と比べてはいけないとわかってはいるのですが、私から離れず、何も参加さず散々でした。幼稚園については激戦でプレから入って優先枠で年少入園のため、ここで療育一本にしてしまうと一般枠から入るのが大変でどうしたものかと…。グレーゾーンとイヤイヤ期が重なってる感じで正直毎日イライラしっぱなしで、心身共に疲れてしまってます。
拙い文章で申し訳ないのですが、
療育にするか、幼稚園加配などつけてもらうか、何かアドバイスをいただけないでしょうか。遊びから違う事へのうまい気持ちの切り替え方法等あれば知りたいです。
宜しくお願いします(u_u)

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/09/03 10:53
たくさんのアドバイスありがとうございます。
考えが凝り固まっておりましたので、色々ご意見をいただけて助かりました。
ありがとうございます。幼稚園の願書の締めが今月でしたので焦ってしまいました。
すみません。
今日から二学期が始まり、泣かずにすんなり幼稚園に行ってくれただけで感動でした。
先程先生とお話をさせていただき、来週入選説明会の時に主人も一緒に色々相談させていただくことになりました。それを踏まえ、療育園とも子供発達状況を見つつ週5通園にするか、民間の療育園も確認しながら併用できるのか等、アドバイスいただいた選択肢が増えただけでも少し安心しました。
実際どこまでできるかわかりませんが、子供のことを一番に考えたいと思います。
また、ご相談させていただくかと思いますので何卒よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114867
ナビコさん
2018/09/03 08:46
お母さんが幼稚園に通わせたい気持ちは伝わってくるし、その気持ちはわかるんですが、お母さんの希望重視ではなくて、お子さんにとってどちらが負担がないかという目線で選んだ方がよいのでは?
3歳前にして発語なく、集団行動ができず、気持ちの切り替えができずに癇癪がある。
この状態で半年後、週5日の幼稚園生活はお子さんにかなりの負担なのではないかと感じました。
いきなりお母さんから離すのではなく、週2日は母子通園で、週3日は母子分離というのは、ちょうど良いような気がしました。
カリキュラムは同じくらいといっても、療育園はみる方は障害児教育のプロだし、月に数日は個別療育もしてもらえるだろうし、何より先生の人数が圧倒的に多いです。
私立幼稚園は、知事の認可を受けた園なら、障害児を受け入れすると補助金はもらえるけど、その額は何か物品を買えるくらいの額で、加配が1人雇えるほどの額ではないらしいですよ。
それに受け入れたものの、どれだけ支援してもらえるかわからないし。
入園を確約されたわけでないなら、もし幼稚園を落ちた時どうするのか。
幼稚園を落ちたから療育園に行きたいと言っても、行けるものではないだろうし。
ここでは実際にお子さんをみた人はいないので、やはり検査してくれた支援センターと通っている療育の先生に相談するのが一番だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/114867
まず第一に幼稚園との話し合いはついていますか?プレの優先枠であってもお断りされる可能性もあります。
またこれも2園との話し合いになると思いますが、2園の並行通園という形も自治体によってはできるところもあります。

お子さんがどこが向いているかはいろいろな専門家におききしてみて下さい。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/114867
退会済みさん
2018/09/03 07:51
お金に余裕があるのならば、幼稚園に籍は起きつつ療育メインでどうでしょう。

幼稚園が激戦ということでなければ、幼稚園は2年にしてまず療育メインで。ということをオススメしたいのですが、それでは主さんの不安が大きくなってしまうのでは?

ひとまず、幼稚園側に入園申し込み時に相談し、主さんとお子さんのことを見守ってもらえるのかどうか、療育メインでの入園でも温かく受け入れてもらえるかどうか?を確認してはと思います。

月齢からお子さんは少し発達がのんびりしている印象です。
それと、手遊び等の際に入り口に逃げる様子からして、聴覚過敏があるのではないかと思います。また、読み聞かせも一種異様な威圧感があるので、(みんな黙ってじーっとしているのが、なんとなーく違和感があるものなのです)怖いのではないか?または、読み聞かせをされても、理解ができず楽しくないので嫌なのかもしれませんね。もともと、言葉を聞いて様々感じる力が弱かったり、言葉から状況を想像したり理解が難しい子には読み聞かせは苦痛と思います。
何の話をされているか、ピンとこないからです。

親御さんが抱っこしていたら聞けるならそれでまず慣れていく(実はそんなに怖くないとわかるまで。多少話の筋や内容がわかるまで…)が良いかもしれませんね。
過敏は軽いのかもしれませんし、読み聞かせなども成長にともない楽しめるようになるかもしれませんが、今の彼には苦痛なんだと受け止めて、逃げて泣き出したら、きちんと抱き締めて安心させてあげてください。
特に読み聞かせは、良いこととされているので聞かせたい等と思うかもしれませんが、嫌いな子がいます。ひたすら苦痛になりますから、本人が嫌がるなら、逃げないで先生のお膝に行くというマナーを身につけていくということも大事です。
ですから、半べそだけど膝にいるなら、よし。と主さんが受け止めていくことも必要だと思います。

幼稚園のスタンスは様々で、うちの近所にも温かく受け止めてみまもってくれる園と、一切排除する園と温度差があります。
徹底しているところは、その子がいかに集団で他の子と遜色なしに過ごせていたとしても、療育を受けている、受ける予定と判明した時点で退園を迫られるようで。

園次第なのかなと。

とにかく、療育メインで考えてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/114867
ふう。さん
2018/09/02 23:43
私立の幼稚園なんですね。加配の対応は可能なんですか?今までの受け入れ実績はあるようですか?
園によってカラーがだいぶ違います。身辺自立が条件だったりしませんか?
療育と並行通園でも受け入れてもらえそうですか?

療育園はどのくらい選択肢がありますか?実は週5で通わせてくれることも可能な単独通園の園があったりしませんか?

療育の先生は地元の園の事情をいろいろご存知だと思います。時間をとってもらってしっかり教えてもらった方がいいんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/114867
退会済みさん
2018/09/02 23:47
私は療育がいいとおもいます。
人気の幼稚園のカリキュラムについていけるか?加配がついていたらなんとか行ける感じ?
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/114867
ふう。さん
はじめまして(u_u)
コメントありがとうございます。
幼稚園はのびのび系で主任の先生は詳しくお話し下さるので信頼できるなぁと感じているのですが、登園時から大号泣で上靴も履かせるのもやっとな感じです。
療育は民間は分からないのですが、
今通っているところは市が運営しているところで、年少からは5日通園でそのうち2日親子通園なので、併用は無理でした。
加配の件も含めて、二学期始まったら相談してみたいと思います。
ありがとうございます(u_u) ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
sachiさん >あまりマイナスに目を向けないで大いに可愛い時期を楽しんでください。 本当にそうですよね。涙出ます。前向きに、親子で楽しん...
7

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
ごまっきゅ様 お返事ありがとうございます。 言語訓練は厳しいから大きい年齢じゃないとしんどいよと言われたことがあったのを思い出しました。 ...
23

2歳の息子の事です

発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方を...
回答
療育の頻度はどのくらいなのでしょうか? 親が就労していれば、どんなに泣いても園に預けるしかありません。 一時保育も月1の頻度では慣れませ...
5

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
そこまでお子さんの特性が分かっているのに、一般的なノーマル育児に当てはめようとし過ぎだと思いました。 年少クラスは、定型発達児でさえ、身...
15

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
いちるさんへありがとうございます!一応短めには切ってるんですが…髪を切るのもむちゃくちゃ嫌がって、坊主までは無理で、伸びた毛をちょっと切る...
12

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
すみません!私も2回目です。 年中で、母親が嫌いな子供は滅多にいないと思います。 信じない!と言われても、絶対に母親です。 色々と試...
30

3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます

療育と支援センターに通っていて、未診断ですが現状ではグレーゾーンのようです。現在、幼稚園に通っているのですが、悩んでいることがあります。1...
回答
未診断でグレーゾーンということではっきりとは分かりませんが 目を合わせないのは発達障害と言われている子供たちの特徴の一つです。 直そうとし...
5

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
加配申請はするが、その先生は自分の子のクラスをみてくれるんですよねといったほうがいいです。 そこは確約しておいた方がいいと思いますよ。 つ...
10

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
24歳の軽度知的+自閉+ADHDの息子がいます。 4歳半まで、彼は「アバ、アバ」しか発語がなく、アバアバ星人でした。 早く言葉が出て欲しい...
9

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
うちの子は、3歳半健診の時勧められて田中ビネーを受けました。その後就学前には、ウィスクと田中ビネーを受けました。k-ABCも療育で受けまし...
7

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
クレーンや、奇声をあげたら、その都度、ママ来たよ。って伝えてあげて。 言葉が出ても、正しく使うことがまだできないのです。 ジェスチャーと共...
11

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
こんにちは。 私もニナさんと同じ意見です。 例えば、学校での出来事を、帰ってきてから状況説明をするのは、低学年でも難しいですよ。 その場...
11

発達グレーの3歳1ヶ月の息子と1歳の娘がいます

普段からワンオペで近くに知り合いもいません。息子は保育園と併用で週2回療育園に行きながら、月1に病院で言語聴覚士さんとの言語リハビリに行っ...
回答
暖かいお言葉を下さりありがとうございます。 本来ならばお一人ずつお返事をしたいのですが、まだそこまで余裕がもてず、纏めてのお返事お許し下さ...
10