ログイン
会員登録
発達ナビTOP
chabaさんのページ
クリップしたコラム
chabaさんのページ
ブロックする
閉じる
8
+0 / week
chaba
成人した息子たち、そして夫も生きづらさを持っています。
わたし自身は学童期の子どもやその保護者に関わる仕事の中で、いろいろ知ろうとしていてこのサイトを見つけました。
だれもが、持っているつらさを少しでも軽くして暮らしていけたらいいなぁ。
0
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
息子がADHDと知る前あまりの態度にキレた私は、あろう事か…
76899
view
2016/08/14
不登校の子どもにとっても夏休みは重要!小2から不登校の娘の場合
15072
view
2016/07/15
ADHDの息子が気づいた自分の凸凹、そして彼なりの対応策は…
52864
view
2016/07/10
コミュニケーション能力ってなに?どうやって伸ばしていけば良い?
51054
view
2016/07/07
「学校の意味って何だろう?」長男を不登校から救った連携プレー
21370
view
2016/06/27
子どもが不登校になったとき、居場所探しの前にしてあげたいこと
72398
view
2016/06/17
「学校行かれへん!」息子と歩んだ付添い通学までの道のり
9300
view
2016/06/06
「合理的配慮」を学校にお願いする前に、やっておきたい3つのこと
80265
view
2016/06/06
4歳まで会話が難しかった娘。週2回、あるコトを1年間つづけ…
162763
view
2016/06/01
【今日の合理的配慮】#1保護者会での先生の言葉
6801
view
2016/05/19
ウェクスラー式知能検査(WISC・WAIS)の内容や費用など【専門家監修】
1428894
view
2016/05/17
不登校の子どもの「昼夜逆転生活」は、親として正すべきなのか?
39998
view
2016/04/05
1
2
3
4
5
6
発達ナビTOP
chabaさんのページ
クリップしたコラム