hhmamaさんのページ

hhmama
特性有りの小4男の子と、色々面倒な中2女の子のママです。

いよいよコミュニケーションが大切な中学年となりました。
思春期の娘も中学生。
子ども達の人間関係に悩まされる1年になりそうです。
ダイアリーをみる
投稿したQ&A
りおんのパパさん、ありがとうございます。 こんなスゴイおもちゃ?があるんですね! 我が子達はさっさと歩いて、あっという間に走って逃げていた...
2018/03/22
回答を見る
おはなさん、ありがとうございます。 母から聞き、私もこのページに辿り着きました。 現在のところは、ここに記載されている特徴とは当てはまって...
2018/03/22
回答を見る
あゆみさん、ありがとうございます😃 長く使える✨ 主婦目線で良いなぁと思いました。 基本的にいつもニコニコしている子なので、何のキャラクタ...
2018/03/22
回答を見る

姪っ子(間も無く1歳💖)がシャフリングベビーかも?と小児科医

から指摘されています。ハイハイもしないし、立っちも勿論しません。今回は、発達の相談ではありません。可愛い姪っ子の1歳の誕生日プレゼントの相...
回答
おはなさん、ありがとうございます。 母から聞き、私もこのページに辿り着きました。 現在のところは、ここに記載されている特徴とは当てはまって...
7
我が家の小1の息子も記載されている息子さんの行動をまんべんなくやるタイプです。 娘が小3まで学童に行っており、その軍隊ばりの右向け右行動に...
2018/03/19
回答を見る
宿題に関しては、私のハードルは低いので、ちょい直しくらいでOKとします✨ そのちょい直しも本人の気持ちがのってる時しかやらないです😅 何度...
2018/03/19
回答を見る
我が家はキッズ携帯を一台、小5の娘と特性ありの小1の息子で使っています。 息子がお友達と遊ぶ際、お迎えに行く為の連絡が必要な事。 GPS機...
2018/03/19
回答を見る
ご卒園おめでとうございます㊗️ ピカピカの新1年生になる、楽しみでもあり、不安や心配もありますよね。 私も昨年の今頃は、楽しみな気持ちよ...
2018/03/15
回答を見る
ゴネる事に関しては、私がハードルを低くして、ブレないようにしています。 夕食前のポテト、本当は嫌です。 でも、全く夕食を食べないわけではな...
2018/03/13
回答を見る
合理的な動線をご主人が反対される理由が良く分かりません💦 我が家では、私しか出来ない事(主人の勤務時間やママが表に出るもの)は、事後報告で...
2018/03/12
回答を見る
我が子達が通う小学校、普通級在籍で支援級にお助け的な席をと言う対応はしてもらえません。 支援級を少しでも使う以上は、籍は支援級になります。...
2018/03/12
回答を見る
私自身、腹が立った時は敢えて声を出して「アハハハハ」と笑うと、ちょっとスッキリします。 意識して口角を上げると良いと言いますもんね。 しか...
2018/03/10
回答を見る