梛丹さんのページ

梛丹
初めまして(´-`).。oOお手柔らかによろしくお願いします。


場面緘黙の高三の娘、忘れん坊の大学三年の息子 スペクトラムでいろいろ混ざってます

知れば知るほど発達検査に引っかかる気がする←未確認な私。

理解出来るからこそサポートできる。専門家のサポート無くして子供達は順調に成長してます(´-`).。oO。と言って、母倒れたら2人とも成績が一気に落ちる家庭です。


世の中、理解する人は説明しなくても理解し、理解しない人は説明しても理解してくれない。が、理解を求めなければ理解しようもないのも事実 を基に地域との連携を取ってます(´-`).。oO

よろしくお願いいたしますm(_ _)m



ダイアリーをみる
投稿したQ&A
お母さんがまず落ちた方がいいかも? 日々のお疲れ、ご苦労を感じます。 まあ、我が家も似たようなもので(笑) 毎日妹にちょっかい出して妹は死...
2017/12/16
回答を見る
うーん 私的に学校の先生が教えてくれるならそれは頼っていいんじゃないかな?と。 大学になれば聞きに来る人だけが学べる場です。引いてしまうと...
2017/12/16
回答を見る
消えちゃいました(T^T) ヘルプカードには疑問が残ります:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・ まず知ってる方が少ないのでヘ...
2017/12/16
回答を見る
とりあえず 絶対に騙して病院に連れて行ってはいけません。 我が家は病気になった場合のリスク説明をし、画像を見て、自分からじゃ、打っとく...
2017/12/15
回答を見る
心配ですよね。 我が家は今年中学一年になり、システムの違いに戸惑いそうでしたので 4月、5月慣れた頃に今一度、話をし、混乱が生じた時に...
2017/12/15
回答を見る
娘さんはちゃんとわかっているけど、我慢と傷つかないかもという気持ち、あと欲望に勝てないのですね(笑) 善悪がわかってるなら 次は 1...
2017/12/02
回答を見る
まずは謝りますが(笑) 基本的に、ハゲにハゲと言ってはいけません! と注意してもリアル感がないのか、難しいですが、 例えば人の嫌な悩...
2017/12/01
回答を見る
うちもできずに悩んでますが なにぶんにも時間は限られてますし、とにかく毎日教科毎にファイリングして、テスト1カ月*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人...
2017/11/21
回答を見る
筆圧がつよいので、消しゴムでうまくけせないのか? 左手の添えが悪くて手が添えれないのか? うちは上下とも宿題切れます。 絵で切れるのは上...
2017/11/21
回答を見る
私が最初に読んだのは 発達障害サポートマニュアルという本ですが 子供の絵本にある自閉などの説明、対応の本もわかりやすいですよ。 図書館...
2017/11/21
回答を見る
基本靴下嫌いですよ(・∇・) 滑りますし、気持ち悪い。 触覚過敏ですねー。 お気に入りの触り心地の靴下でも多分長くはもたないかな? 締めつ...
2017/11/21
回答を見る
それは違う*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:* 支援級に在籍したら通級指導は使えないよ*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈...
2017/11/17
回答を見る