通級についての質問です。
通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教科を週に何時間か通級で受ける事で、必ずしも支援級に入る事が前提にはならないのではないかと思っていましたが、違うのでしょうか?
子供は小学2年生で、診断は受けていませんがADHDの傾向があり、学習面でも遅れがあります。スクールカウンセラーに相談し、発達検査を受ける事、通級を利用した方がいいので、学校に通級についての確認をする事をアドバイスされましたが、学校によっても支援の仕組みが違うのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
担任の先生の認識違いだと思います。
地域によって多少の差異はあるかもしれませんが、大まかなところは同じだと思います。
通級は通常級に在籍している児童の為の制度で、支援級に籍をおくと通級は利用できなくなります。
私の地域では通級を利用するには担任、スクールカウンセラーの推薦?の後、通級担当教員と教育委員会の審議が必要でした。
診断などは必要ありませんでした。
それは違う*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
支援級に在籍したら通級指導は使えないよ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*勘違いだね。
多分使ったことない先生なんだねー。
まずは否定したのが担任なら教頭に、又はカウンセラーさんやコーディネーターから学校に。つたえて、通級指導を学校側から許可を得て申し込みしてください*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
待ちが長いかもしれないけど、諦めず*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
たくさんの回答ありがとうございます。
皆さまのアドバイスとても参考になりました。
市の子育て支援課、県のサポートセンターなどには相談に行きましたが、どちらも学校で対応してもらってみたいな感じでした。そう言われて結局は学校なんだと思い何度か担任と面談した結果が支援級前提の通級である事、支援級の先生とも話した結果、うちの子に関しては周りの子に注意や指摘を受けながらでも、今は本人も素直にそれを受けているので、クラスの中でやっていく方がいいのではないか。言葉の教室にも行っていて、そこでは集中出来ているので読み書きに関してはそこでもう少しやってもらうよう頼んでみます。と言われました。
担任と支援級の先生が話し合った結果がそうであれば、それでいいんだと一度は納得したつもりでしたが、実際に今の時点で学校の勉強についていけていないのに、それをどう補っていけばいいのか。個別の塾とか?
苦手な事が多く、僕はどうせ出来ないと自己肯定感も落ちている子が周りから注意を受け続ける事で、もっとやる気を失い不登校になるのではと思ってしまいます。
今までずっと悩み続けました。本人が将来困らないように、本人の苦手な部分を知り、それに合った方法で出来る事を見つけてあげたいと思うので、諦めずに教育センターや児童相談所にも行ってみたいと思います。
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.

退会済みさん
2017/11/17 13:23
実質的に、支援学級と「顔をつなぐ」ことが前提の通級は、あり得ますよ。通級に行ってもしも上手くいかないなら支援学級への移行がスムーズにいくようにしよう、情報や支援は共有しよう、そういう観点からの流れをとるという自治体は存在しています。そういう意味ではないでしょうか。
自治体によって取り組みは違いますから(ここでの情報通りに何処にでもその制度があるとは限らないわけです)、もう一度確認される方が良いかと思います。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
オカシイですね?
私の子供の場合も普通級に在籍しながら通級ですよ?
因みに東京都です。
地域差はあると聞いた事があります。
早めに安心したいところですね!
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.

退会済みさん
2017/11/17 18:02
中には通級から、支援級移行されたかたもいるようですよ。
地域によっては通級は、支援級の前段階と考える場合もあるのかもわかりません。
支援コーディネーターの先生がいらしたら、聴いてみるといいと思います。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。