投稿したQ&A

軽度知的障害の子供がいるのですが、テレビの大きい音が怖いと言
って、リモコンを隠したり、一緒に住んでる私達まで疑いをかけられたりします。知的障害のある子供には、よく有る事なのでしょうか?今のところ、テレビの音だけで訴えが有ります。
回答
小4男子です。
今のところ知的障害は指摘されていないのですが、聴覚過敏あります。
参考になるか分かりませんが、普通級にいますが、同じ学年...


ありりんさんありがとうございます。

3

療育手帳は、有った方が良いですか?本人が、生きていくなかで、
必要かどうかが気になりまして。
回答
ありりんさんありがとうございます。


養育手帳が、あった方が良いですか。

10

軽度の知的障害の有る子供が行く、高校は、ありますか?
回答
こんにちは(^^)うちの娘も中学校の卒業時に夫婦して悩みました。問題は、保護者の方とご本人が将来どうしたいのか?に左右されると思います。そ...


コメントを沢山残して下さってありがとうございます。

8

娘は、軽度の知的障害児ですが、人にあわせて何処かへお出かけす
る場合、自分が行く気がでないと「どうしようかなぁ」の連呼して行きたくない事を伝えてきます。軽度の知的障害児は、人にあわせて、動くのが苦手なのでしょうか?学校では、人にあわせては、出来てるみたいですが。
回答
うちの園の軽度知的障害の子は、人に合わせるのが苦手というより、一人でいることが落ち着くそうです。
みんなと活動もしますが、イヤイヤしている...


マイペースさんコメント、ありがとうございます。今のところ、大丈夫です。

3

本人が言わなければ、頭を打った事を知らないままになるとこでし
た。ほんまに、恐ろしく感じました。通常学級の先生は、電話くれたのに。かなり、憤慨中です。
回答
マイペースさんコメント、ありがとうございます。今のところ、大丈夫です。


コメントを下さった方々、ありがとうございます。
今、心配しているのが、本人の発達
状態と高校に行けるのかと言う事です。
本人は、軽度知的障...

3

必要な情報を引き出すには、どのような対応をすれば、いいですか
?
回答
お疲れ様です。
必要な情報ってどんな情報でしょう。
就学相談に関しても、自治体によって違う可能性がありますので、うちの
自治体について...


皆様のご主人もなかなか、理解してくれないんですね。色々、本がでているんやけど、読みもしません。
子供の障害は、ボーダーラインに近い軽度知...

3