質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
夫に理解してもらうのに何をしたらいいですか
2014/06/13 08:44
7

夫に理解してもらうのに何をしたらいいですか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1255
ピエロさん
2014/06/13 09:50

おはようございます。

ご主人様に何を理解してもらいたいのでしょうか?
詳しく書いて頂けると、皆さんもコメントしやすいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/1255
楓ふうさん
2014/06/13 13:33

私は…ずっと言い続けていますよ~

気づきがあり…10年…いまだに言い続けています。

最近エピソードは、下痢をしていた三男に…アイスを、買い与えて…腹痛&夕食食べず(-_-)

もちろん、主人に下痢をしている事を、伝えてて、激怒したら、お前だって…病気で、寝込んでいる子にアイス食べさせているじゃないか!って(-_-)

熱出して…薬のむのもしんどい時に…薬アイスに混ぜて食べさせてた事は、あるけど、お腹こわしてる子にアイス食べさせたらどうなるか!

大人になっても、わからんのか!ってレベルだから、我が子達の障害は、受け入れる=あきらめる。でして…いまだに、それが出来たら普通なんだよ!って(-_-)言い続けています。

私は…母親・父親…同じ考え?同じでなくても良いのかなって思って居ても、ケンカは絶えないのですが…

未来のヒカリさんは、どんな事を、理解してほしいのでしょう? ...続きを読む
Sapiente sit aut. Ut commodi aut. At et eligendi. Impedit similique repudiandae. Neque consectetur ipsa. Omnis molestiae tempore. Dolor dolorum quam. Voluptatem molestiae quibusdam. Sed cum sed. Quidem architecto aut. Quia unde minima. Quasi quis tenetur. Rerum quis animi. Et repellendus dignissimos. Excepturi minus ratione. Ipsam illum sed. Eius voluptate non. Minus eveniet tempore. Officia perferendis tempore. Eos unde sequi. Sit sequi nulla. Magni sunt accusamus. Minus quae ut. Assumenda voluptatum et. Blanditiis omnis similique. Eum ut explicabo. Ratione ipsam possimus. Ipsam non repudiandae. Quia mollitia sint. Sunt cumque qui.

https://h-navi.jp/qa/questions/1255

こんにちは、ヒカリさん。

私は60歳のおばーちゃんです。
娘の方の孫が障害があります。

娘の主人も全くわが子の障害を認めようとしませんよ。

私もあまりのことなので、言ってやろうかなと思いつつ、また、娘が肩身の狭い思いをしては・・・と思いじっと見ています。

療育で教わった家庭療育も、旦那が壊し、孫を頭ごなしで叱り・・・
本当に大変です。

娘もくたくたでしたが、もう、私がやる!!と開き直りました。

これが良い方法か分かりませんが、当分がんばるそうです。

未来のヒカリさん なかなか旦那さんは認めないみたいですよ。

いえ、認めていてもそれを素直に出せないんじゃないでしょうか?

母親が強くなるしかないかもしれません。
一人で苦しいと思いますが、子供さんはあなたしかいないのです。

親がいなくなった時に、一人で生きていく力は、今お母さんあなたがつけてやるしかないのです。

御免なさい、きつい事言って・・・・

がんばりましょう。 ...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.

https://h-navi.jp/qa/questions/1255
Mrk39さん
2014/06/13 17:08

まさに私も知りたいです。
が、当事者でもある主人にはどうしてもわからないのだと、不憫な人だと思うようになりました。医師が言っていました。普通という概念を持っていないのがこの障害の特徴だからわからせるのは至難の技だと。
ご主人はいかがですか?特徴ありませんか? ...続きを読む
Accusantium ut officiis. Illo cupiditate voluptatem. Et aut velit. Officia quia sequi. Recusandae et nisi. Id ipsa nobis. Nostrum magnam veritatis. Nihil provident nesciunt. Consequatur qui ad. In natus asperiores. Dolores qui possimus. Eum alias sed. Sit ullam facilis. Labore deleniti nam. Vel tempora placeat. Unde animi voluptatem. Debitis velit quasi. Voluptas enim animi. Assumenda aut ut. Hic ut sunt. Veniam deleniti maiores. Laudantium et illo. Ex amet repellendus. Earum consequatur cum. Ad maxime adipisci. Molestiae qui omnis. Explicabo ad aut. Omnis voluptatum ipsum. Dolore inventore sit. Nam dignissimos placeat.

https://h-navi.jp/qa/questions/1255
マリアさん
2014/06/17 14:10

おひさま さん
コメント、ありがとうございます。
私の母も60代です。だからか、素直に聞けました。障害のある子供は、娘です。軽度知的障害児です。
ボーダーに近いですが。
...続きを読む
Sunt molestiae quis. Sapiente incidunt dolor. Dolore ipsam sint. Et error reprehenderit. Et ipsum id. Commodi non necessitatibus. Officia sit ut. Nostrum cum sed. Aut vitae voluptatum. Expedita rem sunt. Voluptates illo beatae. Numquam quidem quo. Praesentium odio sit. Nobis aut et. Vero aut modi. Animi exercitationem aperiam. Fuga ut eaque. Voluptatibus odio eligendi. Esse exercitationem rerum. Tempora voluptates quia. Eaque adipisci iste. Inventore reiciendis omnis. Odio omnis itaque. Quo quis qui. Quia sequi ea. Nisi iste in. Eius excepturi sunt. Asperiores laborum et. Ipsa possimus enim. Eligendi reprehenderit qui.

https://h-navi.jp/qa/questions/1255
マリアさん
2014/06/17 14:14

皆様のご主人もなかなか、理解してくれないんですね。色々、本がでているんやけど、読みもしません。

子供の障害は、ボーダーラインに近い軽度知的障害児です。 ...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっておりますm(__)m娘の発達障害を家族が

認めない(理解しない?)ことについてです。祖父母は同居ではありませんが、自宅ー両実家ともに、とても近いので会う頻度は多いです。自営業の手伝いなどあるためで、会わないわけにはいかない感じです。それぞれの考え方は以下の通りです。○夫…発達障害についてとてもよく勉強していて理解しているが、普段一緒に過ごす時間が短いため、私が苦労していることはあまり分かっていない。療育は行ってもいいけれど、母である私が望むから賛成しただけ。一時期、娘は服薬もすすめられたが、夫が断固反対してやめた。○実母…赤ちゃんの頃から、育てにくさがありおかしいと感じるところがあり、「もしかして?」と1番に気づいていた人。でも周囲には療育のことは内緒よ!と言う人。でも1番育児を助けてくれる人。●実父…発達障害など知らん。そういった気になる部分は全て個性だ。騒ぎ立ててバカらしい。自転車に乗れなかろうが、友達がいなかろうが、それが人生だと思え。●義両親…発達障害っていっても、治るんでしょ。気のせいだよね。気にしすぎよ。気にしたらきりがないわよ。大変でない子育てなんてないわよ。もう、このバラバラの家族に疲れました。昨日2年ぶりに発達検査をして結果も聞いてきましたが、母と夫にしかとりあえず言ってません。(自閉症スペクトラムの診断に変わりはなし。)皆様は、ご家族にどれくらい理解されてますか?または、理解してもらえないものですか?このままでもいいんですが、1番考え方がかけ離れている実父に先日罵倒されたので、しばらく避けてます。

回答
ちーぼーくんさん、ありがとうございます。 そーなんですよ。病気にしたい訳じゃないけど、どんなことをしてやったらいいのかとか知りたいし、でき...
10
実母と喧嘩しました

実母は隣に住んでいて毎日、娘と関わっています。娘は1歳半から発達を指摘されており、グレーゾーンで経過観察をしていましたが、4歳になって、やはり周りの子との違いが目立つようになり、自閉症スペクトラムの診断を受けました。母にはいつも相談していましたが、全く聞く耳もたず、子供はみんなこんなものだと言い張っています。今日も、目線が合わなかったり、会話がおかしかった話をすると、「4歳児はこんなもの、あんたが障害者にしている、あんたの子育ての仕方が悪いからだ、あんたがそういう目でいつも見てるからおかしいと思うんであって、何もおかしいとは思わない」などと、私の意見を全否定され、子育てまで否定され、私も逆上してしまい、大げんかに発展してしまいました。ただ事実を話し、共感してほしかっただけなのに、、、。やはり、共感を求めるのは難しいのでしょうか。私はフルタイムで働いているので、母にはこれから先も娘のことをお願いしていかなければなりません。なので、共通認識を、、と求めてしまいます。それが無理な話なのでしょうか。母いわく、少し変わった子ならクラスに必ずいるし、通常学級に通えると言い張っています。病院の先生からは支援学級をすすめると言われており、まだ先の話ですが、小学校入学のことでも揉めそうで、先が思いやられています。娘の事を相談したり、共感してもらったりしたいのですが、全く認めていないので、私がおかしいのかとさえ思えてきます。本当に障害なのか、私の育て方が悪かったからなのか、すごく凹んでしまいます。娘は頑固者で言うことを聞きません。なるべくおだてて接しているのですが、母はやりなさいと何度も口うるさく言う派で、障害児対応ができていないので、そこも娘と関わるのに不安を感じています。障害児じゃないという態度なので、仕方ないのですが、、、。みなさんアドバイスください。母にはわかってもらって、協力してほしい。それは無理なんでしょうか。

回答
こんにちは。 うちの息子は2歳で保育園で指摘され、3歳から支援センターでリハビリを受けました。 うちは、義理母の理解力がいまいちで、分かっ...
29
いつもありがとうございます!今、娘の就学のことで、旦那と考え

が食い違いストレスになっています。私の考えは、支援級と交流級で娘の成長に合わせて普通級に変更出来そうなら変更していけば良いのではないかと考えています。理由は、娘は、情緒の面で問題があります。また、学習面でも、丁寧な支援が必要だと思います。ビネーは、平均よりやや下です。娘を信じていないわけではないですが、このままのペースだと、必ずつまづきはあるだろうし、他害などの問題も起こすと思います。新しい環境、知らないお友達。考えれば考えるほど、不安しかありません。旦那は、普通級でも、今は色々と配慮してもらえるんだ!就学までに俺が色々教える。と言っています。そう考える理由については、そこまでの必要性を感じないし、普通級に通いながらでも方法はあると思っているようです。正直、私も、何が正解か分かりません。でも、結局、動くのは母です。とりあえず、先週から、発達障害や、支援の必要な子に対しての就学相談の受付が始まりまして、気持ちも焦っています。就学相談をしていく中で、方向性を決めるのもありなのでしょうか?また、就学に向けてのアドバイス等あれば教えて下さい。

回答
かやさん ありがとうございます! 一番行き場がなく困るライン!納得です。仲の良い人に話しても、えー!普通級でいけそうなのに。みたいに言われ...
28
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです

我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答
感情コントロールは難しいですね 私は発達障害のある高校生ですが、今でも頭で理解していても感情がついてきませを。パニックになってるときはそっ...
7
主人に子供のことが理解できないようです

5歳の女の子ですが、暴言、暴力は主人に対してがすごいです。なので、小さいころから怒ったりたたいたり・・・していました。姉がいるので、同じことを求めてる?できると思ってる?2歳にごはんをこぼすな?無理でしょう。手づかみ?普通でしょ~。気に入らないと泣く。泣くよそれは・・・・と主人と言い争いばかり。そんなことが多々ありました。他にもいろいろなことが気になり、受診し、自閉症スペクトラムと診断され、私も本を読んだりと勉強し始めました。納得いくこともあり、怒っても意味がないということを何度も伝え、ようやくわかってきたようですが、一切、勉強会に2回やっと行っただけで、本もたくさんあるのにまったく読む気もなくその後は私もあきらめ、自分だけでなんとかしていこうと思いました。主人には理解できなくても、ただ怒らないでいてくれたら。本人もパニック状態の時は困ってることや、ちょっとずつ情報を提供して、多くは求めないことにしました。そしたら私はとても楽になりましたが、主人のことはもう嫌いになってしまいました。イライラして私にも暴言をはくこともあったので、とにかく二人でリビングにはいたくなく、寝かしつけもあるので、夜は子供と一緒に寝てしまいます。夜のほんの2時間しか子供に会わない主人と、ずっと一緒にいる私に比べたら、理解できないのはわかります。でも、どれだけ大変だったかも知らないのに・・・と思い、話をするのもいやになってしまいました。これから成長するにあたり、2次障がいは避けたいし、姉がいるのですが、姉にも影響を最小限にしたい、でも主人が理解してくれなくてどうするんだろう。路頭に迷っています。先日、お母さんが病気でとかでいきなりいなくなった場合、主人も子供のことを知っていないと大変です。一人でがんばらず巻き込んでくださいみたいな話を聞きました。どうやって巻き込もう・・・考えてると、最近は夜中起きてしまい・・・リビングで朝を迎えたり。駄目ですね。でも、子供の笑顔を見るために、なんとか私だけも元気でいないと!!子供の前ではニコニコしていないと!そんな思いで頑張ってますが・・心がおれそうです。ちょっと前にりたりこ発達ナビをしり、時間があるとちょいちょい見ています。同じような境遇の方と情報交換で来たら嬉しく思います。まとまりのない文章になってしまいましたが、家族の協力についてアドバイスお願いいたします。

回答
はじめまして、こんばんは。 わたしも父親です、回答にはならないかもしれませが、参考まで。 大抵のお父さんは、そんな感じで、家や、子供の事、...
7
息子が療育を開始してからもうすぐ4年になります

その間、様々な事情から主人の家族には息子の障害について伝えていませんでした。一番の理由は、理解をしてもらえないと判断したからです。普段から、息子の特性を私たち親のしつけのせいだと言っていました。息子が苦手な事を頑張ってやっている時も、そうじゃない!もっとこういう風にするんだ!宿題をしているのを見たら、「なんね、この字は?あんたはもっとキレイに字を書かんね!」描いた絵を見ながら、「もっと上手に描かかんね!。」しまいには、他の孫と比べる。子供だろうが、大人だろうが相手が自分の思い通りにしないと腹をたて、心ない言葉を言う。正直、人間性を疑ってきました。自分の経験したことないこと、例えば相手が病気だと分かっても、それ自体を受け入れるまでに時間がかかる人なのでしょうか、労う言葉よりも先に否定するような言葉を発します。人が目の前で転んでも、出るのは大丈夫!ではなく、そんな靴を履いているからよ!こんな人に息子の何を理解してもらえるのだろう?と思ってきました。でも、結果的にそれが、息子に可哀想な思いをさせることになりました。心ない義母からの言葉。よく、そんな事を孫に言えるなと。そして、そのことをきっかけに結局は義母だけでなく他の家族にも伝えるはめになりました。理解されなくても、不愉快な思いをさせられても、上手く言う方法はいくらでもあったはず。ただ、これでもう、息子に対して何も言わないようになると思うと、正直安心しました。やはり、理解は無理でしたが・・・。こっち(義母)は、それ(特性による行動)が、普通にやっている事と思っているんだから、おかしいと言うでしょ!普通は、言いません・・・。そんな人格否定な言葉。ましてや小学生の孫に。

回答
上手に距離が取れるようになるといいですね。 お子さんが上手に聞き流せるようになりますように。 や~んわり、「そんないいかたをしてはいけませ...
12
私と息子(小4)が発達障害(アスペルガー、ADHD)の傾向が

見受けられてます。シングルで生活していましたが、パートナーができ、結婚をしました。パートナーは、発達障害に関して初耳だが、私から聞いて理解している。と、言う割に、理解のない言葉がよく出てきます。長い文章やサイト、参考になるものを送っても読まずにしてしまいます。本人がやる気がないのでは…と言うのは置いといて、パートナーへのわかりやすいアドバイスのしかたや、サイト、書籍等を教えてください。追記です。9/1211:09短時間でたくさんの回答ありがとうございます。言葉足らずな所があるかも知れませんが、今、上手くまとまらないので、お許しください。理解してもらいたい事に、無理強いのある事をしているのは、ご指摘の通りであります。私の特徴や、息子の特徴について説明をして、「大丈夫努力する」の言葉を信じて一緒にいます。私が困っているのは、生活が成り立たなくなるほど、私と息子のサイクルやルーチンを崩す生活、躾、精神的負担、です。同棲もして、毎度伝えてきたつもりです。なにかを切り上げるのが苦手だと、見通しが出来てないと困ると。思いつきにお出かけや、息子が嫌がる場所へ、今日は自分が楽しむためだから付き合えと言わんばかりの事が結婚してから増えました。ゲームなんて無駄だから、外へ行って友達と遊びなさいと、友達とコンタクトを取れない息子に、手助けするわけでもなく、放り出すような感じ。息子に何度言っても、出来ないのだから叩かれて当然である。と言う言葉まで出るのです。悪い事は悪いのだから言葉でわからなければ、力で押さえなくてはいつか暴走すると。(躾に関してであって、普段から押さえ込むような感じではありません。)別れる事も視野に入れながら、児童相談所とどうして貰えば子供の特徴が伝わるか、等話してはいますが、どうにかわかってもらいたい一心で書き込みをしてしまいました。パートナーも、頑張っているでしょうし、思っていたのと違って苦しんでいるかも知れないのに、私独りよがりな感じになってすみませんでした。ー

回答
結婚する前に、もっとお子さんとの関係性を築くべきなんだと思いました。 また、「大丈夫、努力する」は上辺の言葉ですね。 信じる主さんを否定...
16
はじめて質問します

同じような経験をされた方いましたらアドバイス頂けると嬉しいです。8才の中等度の精神遅滞で自閉症の子供の母親です。4才から癇癪が激しく投薬や入院を繰り返しております。癇癪対応などは病院から指導していただいたおかげで生活に支障がでないようになんとか生活しています。質問したいことは、最近よくイライラした時に服を全部脱いでしまいます。原因は様々で、わかりやすいときもあればわからないときもあります。服を脱いだときは癇癪モードになるので、すぐに服を着せることはせず、人がいない安全なお部屋や車内でおちついてもらっています。子供がおちついてから服着ておやつ食べよっか~など声をかけて着てもらうようにしていますが、上手くいくときといかないときがあります。感覚過敏もあるので無理に着せるのはかわいそうかなとも思ったのですが、さすがに外出先で服を着ないわけにもいかず外に出る前には、嫌がってもなんとか着てもらってからでかけています。今までは脱いだりすることはなかったので、こだわりの1つだと思いますが、どんな対応が良いかアドバイスいただけると有り難いです。

回答
とても大変そうですね。 知人の娘さんがそうでした。 学校帰りの道路で脱いでたそうです。 今は26才くらいで施設に入っています。 親子関係も...
3
支援学級、中学一年の自閉症児男の子のママです

完全不登校で引きこもり。毎日毎日家で暴れて、どこにそんな力があんの?ってくらいの勢いでタンスとか投げるし、テレビは壊すし、ゲームは何台壊したか…。小学三年の時、反抗挑戦性障害で目つきが鋭くて毎日毎日学校から帰ってくると暴れて、家具とかめちゃくちゃに投げる蹴る、家族は爪でひっかかれ傷だらけ。そんなこともあったけど、そういうこともほとんどなくなってきてました。表情もタレ目になってきて優しい本来の顔に戻ってきてて、なんとかやってたんですけどね…。ここへきて、顔付きが鋭くなって怖いんですよね。四六時中目がつり上がってて、すぐ癇癪起こして暴れて…それが毎日。人に当たることはなくなりましたけどね。中学一年165㎝の彼が暴れると、すごい…。そして昨日、入院しました。個室なんですけどね…病室でDVDを静止画にして、それを見ながら絵を描こうとしてたんです。そしたら画面が何分かしたら消えちゃって。キレたリモコンを叩き壊そうとしだして、カンカンカンカン叩きつけて、テレビ投げようとして、テレビ台ごと投げ飛ばそうとして…。看護士さんたち、呼んでもなかなか来てくれないし、ほんと大丈夫なのー?入院て意味あるのかな。戻ってきて生活うまくいくのかな。悩みというよりほぼ愚痴です。聞いてくれた方ありがとうございました。

回答
やっちんさん お久しぶりです(*^▽^*)コメントありがとうございました。 入院期間は一ヶ月で9月8日までなんです。 普通に待ったら半年...
15
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7
いつも発達ナビの皆さんにはお世話になってます

発達障がいのお子さんを育てている全てのお母さんに質問です。ご主人は、理解し、協力的ですか?

回答
こんにちは! うちは「発達障害」そのものには別に理解などなく、療育、幼稚園関係などの対応は全てわたしがやっております。 ただ、多動だったり...
19
主人とやって行けるのか私はどうすれば良いのか分からなくなって

しまいました。広汎性発達障害の子供がいます。子供の将来が心配で療育に行ったり専門家の医師とお話をしたりこれから通う小学校に話に行ったりしているのですが、主人から「お前が障害児扱いしている。そういう話をされるのも嫌なんだ。」と言われてしまいました。以前幼稚園での事で凄く悩んで相談した時は「偏見な目で見られたって気にしなければいいじゃん」と簡単に返されて参ってしまったことがあったのですが今回もかなりショックです。一時は子供の特性を考え二人で守って行こうサポートしていこうという感じだったのですが、主人は子供の事をよく分かっていなかった、そしてなぜ今そうしているのかが分かっていなかった・・・主人は「問題行動を起こしていないからいいじゃないか」「うちの子より問題児はいっぱいいる」と言っています。私は問題行動を避ける為や子ども自身が悲しい思いをしない為に今やれる事をさせたい、そう思って動いています。それを全く分かってもらえません。さっきまで煮詰まらない話を長々としていてふと『離婚』という文字が頭をかすめました。。話し合っても理解してもらえない、もしかしたら私が間違ってる?もうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。どなたか・・・アドバイスでも何でもいいので宜しくお願いします。

回答
私の旦那も同じような感じです。 なので私は旦那に頼るとか『どうしたらいい?』という相談をするのはやめました。 『障害児にしたいのか?』とい...
21
家族に理解してもらえなくて苦しんでいる高校3年生です

先に、家族構成として父50代日本人(継父)母40代中国人(今は戸籍は日本)私10代日本人(ハーフ)妹10代日本人(ハーフ)です。児相の診断で高校二年生の時に軽度の知的障害および少しの発達障害だと診断されました。しかし、一番理解しないといけない両親が理解してくれませんでした。なので、私の行動を見て母親は「だから障害者はこうゆうことをするんでしょ?」とか、「それが貴方が喧嘩を売ってるんでしょ?」とか言われました。父親とは些細な喧嘩をしたりしました。(目的地を教えてくれなかっただけで)その中で一番酷いのは、妹でした。お菓子を相手(私)が障害者だからっていい気になって奪ったり、わけても少しとか、睨みからの話しかけを繰り返したりとかラインに死ねメールを連発したりなので、理解されるにはどうしたらいいのでしょうか?もう特に妹にはもう限界です。理解してくれないし、病院も行かせてもらえない、その病気の種類も調べてくれない。(教えても母親は中国人なのでスマホに夢中で無理です。)だから辛いです。学校にも高校生の時に言ってしまって最悪な事態を招きましたが、先生たちは理解してくれてるみたいです。回答よろしくお願いします。補足で、私自身で調べてADHDとアスペルガー症候群だと分かりました。とはいえ、病院に行って詳しく調べてもらっていないので結局両親に理解されてないんですよね。

回答
病院へ行きたいのですか? 18歳までは自治体からの補助があり安く行けるので、高校生の小遣いでも十分なのでは。 どこへ行けばいいかは、自分で...
6
こんばんは

悩み事があります。上の娘は23歳。中学時代にいじめに遭い、不登校になりました。事情があり、主人の親の家で暮らし始めました。事情というのは、全て私が悪いのです。上の娘が小学6年生のころ、お風呂に入るとき、まだ小学一年生だった下の娘がお風呂場をノックした時、思いっきり突き飛ばしてしまい、ドアに指を挟んでしまいました。私は𠮟り方が尋常ではなかったのです。今思えば、母親として失格です。その𠮟り方に恐怖を感じた上の娘。舅、姑、大姑から「あなたに子供を育てる資格はない。私たちで育てます。子供にかかるお金は送金してくれたらいい。」と言われました。夫は子育てには無関心。今でもギャンブル好きです。その頃は、夫の借金返済のため、私は必死でした。離婚も考えましたが、いつかは娘を取り戻す・・・という目標がありました。今でもあの時、舅、姑、大姑の言葉が忘れられません。あれから11年。上の娘は帰って来ません。というより、舅、姑が会いにくるなの一点張り。会いに行くと、上の娘がトラウマになるから、止めてほしい。私達が死ぬまで。私は娘に会いたい。会いに行くとトラウマになり、上の娘を傷付けてしまうから。いったい私は、どうすればいいのか分かりません。ちなみに上の娘は自閉症スペクトラムです。

回答
なかなか難しい局面ですよね。 我が子の主治医から言われましたが、自閉症スペクトラムで思い込みが激しく反発も強い子と離れて暮らした場合、二...
9
3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます

まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?

回答
おはなさん様 ありがとうございます。 そうですね、成長がゆっくりなので今は赤ちゃんみたいに言葉をためている時期と同じなのかもしれないです...
18
くやしい!聞いてください

中学1年、ADHD.PDD、強迫障害、適応障害、鬱などある息子を連れて中部地区から関西へ車で3時間をかけ主人の姉宅に土曜日に出かけ、日曜日に法事に参加しました。法事では今までにないほどしっかり対応してくれましたが、会食では知らない人も居てあまり食べれず車で会食終了まで1人で過ごしました。月曜日から姉家族と富士山に旅行して、自宅以外でトイレが出来ない息子もホテルに入るとすぐさまトイレに直行。早速トイレが詰まってしまいました。2日目に遊園地に行って初めてわりと絶叫ではない乗り物に2つ乗りました。真っ赤な顔で固まりかなり無理して付きあってくれているのは分かり、母は心配で心配で。お昼を食べようとフードコートに席を取り、注文の行列に並んでいたのですが、人の多さに耐えられず、お母さん限界と言うので行列から離れて外に出て席を取り、2人でジュースを飲んでいました。フードコート内で食事をしている主人と姉家族から見える位置ですし、姉家族にも息子の障害も詳しく話してあり、ある程度理解してくれてます。しかし、食事を済ませた主人が「なんで団体行動出来んのだ!」と怒りだし、パニック前に自分から限界と言った息子を褒めようともせず息子も帰りたいを連発。仕方なく車で1人で休ませることにして、私は姉家族と合流しました。姉と姪とコーヒーを飲んでいると姉から、「障害は理解してる、あんたも難儀やな、でもな、あんたがこの先ずっと一緒におるわけじゃないんやで、あの子がダメなことをしたら本気で怒らんとこの先ずっとあの子が困ることになる。あの子が困らんようにあんたがしてやらんと」と言われました。二次障害の話しをして、人の多さに対応出来ないことを説明したり、姉も躁鬱で息子のそういったところも姉と重ねて話し理解して貰おうと、まだまだ時間がかかることも話しました。しかし、主人が死んだらたちまちあんたらどうすんの?とかあんな子やから満足に働けんやろ?結婚もできんやろ?って。もちろん心配してくれているのは分かりますが、私は今がいっぱいいっぱいです。息子のカウンセリングもこれから始まり、やっと一歩が踏み出せて、二歩目を探っているところ。医師やカウンセラーさんが言われるようにやってるつもりです。私も間違えて捉えてしまうこともあり遠回りすることもあるし、言われたとおりでも上手くいかないこともあります。見た目は普通だから理解されにくいことはわかっているけど、簡単に対応できるもんじゃない!姉が躁鬱と診断されてから何回も旅行に連れて行ったり、娘からSOSがくれば飛んで行ったり、こちらで何日も面倒を見てお金も労力も使ってきて今回の旅も全てこちらもち。なのに主人のいない所で言われたり、主人が障害を認めてくれないことを話しても、あの子は認めたくないやな、けどあんたらのことちゃんと考えてんで。あの子はきっと誰にも相談出来んと1人で抱えてんやろな。となんと弟思いな…。主人の両親はすでに他界しており、たった2人の姉弟。私のことも快く受け入れてくれてありがたいですが、息子に対して私がダメ親だと言われているようでくやしいです。私は息子がパニックを起こしてもみんなと同じところで食事して、人が多くて落ち着けない息子を連れて主人と姉家族がアトラクションを楽しむのをその場で待たせなきゃいけなかったのでしょうか?車で休ませながら、よく頑張ったね!と息子に声をかけた私は甘やかしたのでしょうか?わからなくなって、行き場のない思いぶちまけさせていただきました。まとまりのない長文でごめんなさい。

回答
はじめまして。 大変な中で頑張ってますね‼ うちも旦那方に躁鬱がいるのでわかります。 息子さんはパニックの前にヘルプ出せて偉い!。ちゃんと...
10