質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

主人とやって行けるのか私はどうすれば良いのか...

2017/11/09 00:35
21
主人とやって行けるのか私はどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。
広汎性発達障害の子供がいます。
子供の将来が心配で療育に行ったり専門家の医師とお話をしたりこれから通う小学校に話に行ったりしているのですが、主人から「お前が障害児扱いしている。そういう話をされるのも嫌なんだ。」と言われてしまいました。
以前幼稚園での事で凄く悩んで相談した時は「偏見な目で見られたって気にしなければいいじゃん」と簡単に返されて参ってしまったことがあったのですが今回もかなりショックです。
一時は子供の特性を考え二人で守って行こうサポートしていこうという感じだったのですが、主人は子供の事をよく分かっていなかった、そしてなぜ今そうしているのかが分かっていなかった・・・
主人は「問題行動を起こしていないからいいじゃないか」「うちの子より問題児はいっぱいいる」と言っています。
私は問題行動を避ける為や子ども自身が悲しい思いをしない為に今やれる事をさせたい、そう思って動いています。
それを全く分かってもらえません。
さっきまで煮詰まらない話を長々としていてふと『離婚』という文字が頭をかすめました。。
話し合っても理解してもらえない、もしかしたら私が間違ってる?もうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
どなたか・・・アドバイスでも何でもいいので宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mi mieさん
2017/11/11 12:59
皆さん親身にお答えてくださりありがとうございました。
お礼の返信遅くなりすみませんでしたm(_ _)m

主人は子供をとても可愛がっていて子供もパパ大好きです。
いいパパしていると思います。不満もありますが主人との仲も悪くは無いと思います。
渡した本は全て読んでくれていたし診断されたことも受け入れてました。
でも子供の障害の話になると表情が変わり人が変わったようになります。
何を言っても聞く耳を持たなくなってしまいます。
昨夜じっくり話し合いました。
主人はいつものようにヒートアップしてましたがしぶとく私の今の心配事やもしかしたらこういう事も有り得るかもしれないからこうしてあげたいなど色々話すと主人は子供の具体的な苦手部分をあまり分かっていなかったことが分かりました。
日曜よく子供と2人で出かけてくれるのですが全く気づかなかったと。
私はよく療育の後など子供の苦手部分の話をしてたのですが耳に入ってなかったか良いようにとらえていたのか・・・。
主人は主人で『ほとんど普通なのに周りから特別扱いされて子供は逆に傷つくんじゃないか』『生きづらくなるんじゃないか』『イジメに合うんじゃないか』そういう心配をしていたそうです。
確かにそういう事も気になります。
主人は「mieも子供を思って悩んだり行動していたのにごめん、お互い子供を思っての事だったんだな」と言ってくれました。
この間は絶望的になってしまい『離婚』が頭をかすめましたがそんなことを思うのはまだまだ早かったなと思いました。
主人の気持ちも考えながら頑張ってみようと思います。
話がまとまらず長くなってしまいましたが、ありがとうございました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77221
これは私の勝手な想像でしかないと思いますが
まだ何も問題を起こしてないお子さんに対する考え方の食い違いだと思いました。

まだまだ話し合ったりお互いの想いを伝え合う余地はあるように思えます。

離婚は割と簡単に出来る事ですが復縁は難しいのではないかと思うので

お子さんの先の事を思うと両親の離婚はじっくり時間をかけて
もう話し合う余地はないと思うまで想いをぶつけ合って欲しいです。

お子さんには父親は必要な存在だと思います。
例え理解が難しくても親から学ぶ事は沢山ある年齢だと思うので。

何が一番大切で大事かを、もう一度良く考えて結論を出して貰いたいです。

父親が居ない息子を持つ私の願いだと思ってくれても構いません。
https://h-navi.jp/qa/questions/77221
chihiroさん
2017/11/09 01:16
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。こんばんは。

男性は
「なにか起こったら、その時に解決策を考えれば良い」
「どうなるか分からないことをグダグダ考えても仕方が無い」
「答えがないことに答えを求めること自体がおかしい」
こんな風に考える人が結構いるように思います。

まぁ、なにか起こったときに行動を起こすことで全部解決するならいいのですが・・・。
発達障害は、できるだけ早くから適切なサポートをすることで、深刻な状況や二次障害に陥らないようにするものなので、100%の理解を得ることはできないと思います。

私の夫も「分からないことをグダグダ考えてどうする?」「どうすればいいか、なんて素人に分かる訳がないだろう」という考え方だったので、私は理解を得ることを諦めました。
そして「学習塾(のような民間の療育施設)に行くこと」をOKしてもらい、後は全部、自分で家庭療育などを行いました。基本、私が動いて娘の療育環境を整えています。

あれこれ愚痴のようなことをグダグダ言わず、娘ができるようになったことを明るく(もの凄いことのように)伝え、できなかったことができるようになっている、という実績を積み上げていく。
時間は掛かりましたが、娘が変わってきている、と夫自身が感じることで理解を得られるようになりました。

男性って、目に見えないこと、科学的に立証されていないようなことは、なかなか信じることがないように思います。
100%理解してもらえなくても、できることってあると思うので、肩肘張らず、自分にできる範囲で折り合いを付けつつ、子どものためになると思う環境を整えて行けばいいと思います。

離婚は・・・書類にハンコはいつでも押せるので、極限状態になるまでは夫婦で居た方がいいと思います。一応、妻という立場である方が、社会的な面でメリットがあることが多いので・・・。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/77221
退会済みさん
2017/11/09 01:51
夫さんが受け入れられない間は、相談しないことをおすすめします。お子さんを療育に通わせてくれないなどの弊害がある場合を除き、ですが…。
無理矢理話し合おうとすると、質問者さんが傷つくだけです。他の相談相手を探すほうが建設的だと思います。
もしかしたら、夫さんは葛藤しているかもしれません。受け入れたくない気持ちが大きいのかも。言葉で伝えられても、なかなか受け入れる気分にならない。トイレなどに障害に関する本などを置いたりしてみてはどうでしょうか。私が読みたくて置いてるの~ってな具合でね。
男の人はあれこれ言われるのを嫌う傾向にあります。それが女性からならなおさらです。でも、文献とかならさらっと受け入れたりするもんです。権威とかに弱いから。
育児おつかれさまです。 ...続きを読む
Cupiditate saepe aut. Quae alias facere. Est asperiores esse. Esse placeat deleniti. Tempora laborum dolorum. Est voluptate voluptates. Omnis qui aut. Accusamus ut sed. Cumque porro ut. Magnam doloribus exercitationem. Rerum rerum laudantium. Aut dignissimos magni. Voluptatem veniam nulla. Enim molestiae praesentium. Voluptas totam veritatis. Tempora aut non. Id dolorum beatae. Quas reprehenderit laborum. Amet optio consectetur. Quibusdam mollitia ex. Sint voluptatum neque. Saepe velit et. Magnam exercitationem tenetur. Temporibus laudantium et. Aut repudiandae dignissimos. Quia eveniet quam. Dignissimos reprehenderit voluptas. Quia voluptas rerum. Nostrum aut error. Molestiae excepturi expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/77221
かばこさん
2017/11/09 02:41
mimieさんは間違ってないと思いますよ。

ウチの旦那もそんな感じです。
娘の話をしても、「結局なに?障害者にしたいの?」
と聞かれて言葉が出ませんでしたよ。
お父さんは子供と接する機会も幼稚園や学校の先生、病院の先生と話す機会も少なく理解し難いのかもしれません。
特に問題行動がないお子さんなら尚更ですよね。
ペアトレに誘ってみてはどうですか?
私事ですが、ダメ元で誘ってみたら来月一緒に行ってくれるそうで。いつも口だけの人なので実行してくれるかはわかりませんが一応約束はしてくれました。
これに一緒に行けたら成果だと思っているのでなんとしてでも連れて行こうと思っています。
夫婦の子供です。
いるなら一緒に頑張るのが当然。
子供が困ってるんだから、1人より2人、2人より3人って子供を支援してくれる大人を増やして頑張りましょうね!
離婚なんてまだまだ全然考える時期ではないですよ!しようと思えばいつでも出来ますから。
...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/77221
ピカソさん
2017/11/09 08:33
親が離婚したとして、成長したお子様が幸せを実感できるかなあ? ...続きを読む Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/77221
えれなさん
2017/11/09 08:40
ああ、本当におつらいですね。

「子どもはまともだ!
お前が子どもを障害者にしたいだけだ!」

と怒鳴りつけられたことがあります。
強く言われると、
私がおかしいのかな?
私が楽したいだけなのかな?
私が間違ってるかな?
とパニックになって萎縮していきますよね。

私の場合、夫はこういう事を耳に入れたくもないし考えたくもない。聞かされるだけでものすごくストレスなんだ、という事を理解しました。

夫婦で同じように理解して、
同じ目標をもって子どもに接するのが理想だし絶対に正しいやり方だと思っていましたが、まずはその思い込みを捨てました。

私は医療や療育と連携をとり子どもの発達障害と向き合うというやり方をする。
夫は、子どもを定型発達の「普通の子」としてただ楽しく遊ぶ。
という方向で今は上手く落ち着いてます。
私ならスモールステップ化する事を、夫はすごく高いハードルを設定してびっくりする事もありますが、意外とヒョイっと超える事もあったりして、夫婦で考え方が180度違うというのもアリだな、とやっと思えてきました。
(ここまでが長く苦しい…)
多分私自身自他の境界が曖昧で、主人を自分の延長として捉えていた部分があり「何で私の考えを分からないの?何で受け入れないの?」と理解されて当然だと思っていたようです。

だから、まずは夫に理解してもらうということから一度離れてみてもいいかと思います。ほかに話を聞いて理解してくれる場を作って下さいね。医師とか、療育の先生とか療育先のママ友とか。もちろんこことか!
まずはご自分をサポートしてくれる所が必要ですよ。

少しでも参考になればいいのですが。
mimieさんの心が軽くなり、楽しく毎日過ごされる事を願っています。 ...続きを読む
Ut aspernatur voluptate. Rerum autem et. Id quo est. Dignissimos quia porro. Dolorem accusantium est. Rerum ullam cumque. Porro ipsa ad. Facere et qui. Provident voluptatum quidem. Architecto deleniti rerum. Pariatur ea illum. Aut consequuntur quasi. Non vel inventore. Nam sed et. Sit hic tempore. Blanditiis eius velit. Consequuntur est officiis. Sed blanditiis sit. Ea quo rerum. Iure hic eos. Voluptates quis iure. Non ipsam qui. Pariatur atque quo. Et nisi et. Explicabo illo repudiandae. Quisquam non blanditiis. Delectus consequatur aut. Et facilis sed. Illum reprehenderit consectetur. Molestias alias quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。 グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
ことはさん 回答ありがとうございます。 公立の支援学級も見学できるのですね!!そちらは見学していなかったので、見学予約してみます。 支...
16

広汎性発達障害の5歳の子供がおり、療育と幼稚園を併用していま

す。小学校では支援級を想定していますが、義理の両親から反対されています。義母から保健師は就学相談で支援級を勧めると評価が上がると聞いた、だ...
回答
初めまして、現在保健センターで働いております。 私は、保健師ではありませんが、周りの方々はほとんど保健師さんです。 素人なので詳しくはわか...
6

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
おはようございます✋ 放デイを2ヵ所利用しています。 今は幼稚園の後でも利用できる 所があるんですかね? うちの地域はバンバン新しい...
7

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
あー。 すみませんうちのお姉ちゃんととっても似てます。 結論から言いますね。投薬治療を強く進めます!! 生まれつき寝付きが悪すぎて眠れ...
5

約1年振りに投稿します

長文失礼いたします。支援学校小学部1年の長男(6)、療育園に通う次男(3)を育てています。長男は重度知的、次男は軽度知的でコミュニケーショ...
回答
やっちんさん お返事遅くなり申し訳ありません。コメント嬉しいです。 毎日の様に、両親が言う常識に苦しんでいます。 学校で視覚支援を取り...
14

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりや...
8

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>たかたかさんへ コメントありがとうございますm(__)m 今は、だらけ中です(笑) 私も「ABA」ってよく分かっていなかったので、そ...
20

すいません

癇癪とはどのような感じなのでしょうか?3歳半の双子の男の子がいます。一人が幼稚園と療育併用しています。発達支援センターでの面談時、癇癪をお...
回答
わからないなら、癇癪起こしていないのではないですか?もし起こしていたとしてもお母さんが気づかない程度。心当たりがないと答えても恥ずかしいこ...
4

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
こんばんは。 みなさんからのお話とても嬉しかったです。 他の子と変わらないようになんて言って本心は私が一番不安で目立ちたくない、色眼鏡で見...
17

リーフと病院の療育を併用してきましたが、就学に向けて療育をや

めて民間の塾(公文、学研、個別塾)に以降した方はいますか。現在まだ年中なのですが、公文で物凄く伸びた事から療育機関から離れようか迷い中です...
回答
皆様ありがとうございます。 やはり療育とは繋がっていた方が良さそうですね。。。 リーフでは4月から小集団に入ることが決まったものの、 同い...
5

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
娘さんは まだその時が来ていない‼ のではないですか❓ うちの息子も 似たような状況だった頃 私だけが まわりの友達の楽しそうにして...
16

春から年長の自閉症男児です

一才半の時プールに連れていったら、入る前から大泣き大騒ぎ。それから親も懲りたので、プールとは疎遠でしたが。(家のプールのみ。風呂のように入...
回答
pugさん!度々ありがとうございます~~。息子さんに聞いてくださったんですね!感謝です。 私もその昔体育大嫌いで。まぁ殆んどを欠席します。...
6

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
はるかさん。 ありがとうございます! ダレてきている時期かもしれませんね〜。慣れは少し感じます。 今がだいじな時なのに・・・ うちは大...
7

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
あいりんさん ありがとうございます。 療育を続けることで、変わることがあると信じたいです。 凸凹の有無に関係なく、楽しく過ごすことができる...
9

こんにちは

先日、次男のですが施設利用担当者会議(ケース会議)をやりました。次男は、保育園では療育が必要ない程の優等生ですが、自宅や幼稚園の体験入園や...
回答
お疲れ様です。 この時期は色々と忙しいですよね。 兄弟児がいるのなら尚更です。 hancanさん、すご~く頑張っていらっしゃいますね。...
8

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち 同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。 うちはいろいろわかっ...
4