締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
主人に子供のことが理解できないようです
主人に子供のことが理解できないようです。
5歳の女の子ですが、暴言、暴力は主人に対してがすごいです。
なので、小さいころから怒ったりたたいたり・・・していました。
姉がいるので、同じことを求めてる?できると思ってる?
2歳にごはんをこぼすな?無理でしょう。手づかみ?普通でしょ~。
気に入らないと泣く。泣くよそれは・・・・ と主人と言い争いばかり。
そんなことが多々ありました。
他にもいろいろなことが気になり、受診し、自閉症スペクトラムと診断され、私も本を読んだりと勉強し始めました。
納得いくこともあり、怒っても意味がないということを何度も伝え、ようやくわかってきたようですが、
一切、勉強会に2回やっと行っただけで、本もたくさんあるのにまったく読む気もなく
その後は私もあきらめ、自分だけでなんとかしていこうと思いました。
主人には理解できなくても、ただ怒らないでいてくれたら。本人もパニック状態の時は困ってることや、
ちょっとずつ情報を提供して、多くは求めないことにしました。
そしたら私はとても楽になりましたが、主人のことはもう嫌いになってしまいました。
イライラして私にも暴言をはくこともあったので、とにかく二人でリビングにはいたくなく、
寝かしつけもあるので、夜は子供と一緒に寝てしまいます。
夜のほんの2時間しか子供に会わない主人と、ずっと一緒にいる私に比べたら、理解できないのはわかります。
でも、どれだけ大変だったかも知らないのに・・・と思い、話をするのもいやになってしまいました。
これから成長するにあたり、2次障がいは避けたいし、姉がいるのですが、姉にも影響を最小限にしたい、
でも主人が理解してくれなくてどうするんだろう。
路頭に迷っています。
先日、お母さんが病気でとかでいきなりいなくなった場合、主人も子供のことを知っていないと大変です。
一人でがんばらず巻き込んでくださいみたいな話を聞きました。
どうやって巻き込もう・・・考えてると、最近は夜中起きてしまい・・・リビングで朝を迎えたり。駄目ですね。
でも、子供の笑顔を見るために、なんとか私だけも元気でいないと!!子供の前ではニコニコしていないと!
そんな思いで頑張ってますが・・心がおれそうです。
ちょっと前にりたりこ発達ナビをしり、時間があるとちょいちょい見ています。
同じような境遇の方と情報交換で来たら嬉しく思います。
まとまりのない文章になってしまいましたが、
家族の協力についてアドバイスお願いいたします。
5歳の女の子ですが、暴言、暴力は主人に対してがすごいです。
なので、小さいころから怒ったりたたいたり・・・していました。
姉がいるので、同じことを求めてる?できると思ってる?
2歳にごはんをこぼすな?無理でしょう。手づかみ?普通でしょ~。
気に入らないと泣く。泣くよそれは・・・・ と主人と言い争いばかり。
そんなことが多々ありました。
他にもいろいろなことが気になり、受診し、自閉症スペクトラムと診断され、私も本を読んだりと勉強し始めました。
納得いくこともあり、怒っても意味がないということを何度も伝え、ようやくわかってきたようですが、
一切、勉強会に2回やっと行っただけで、本もたくさんあるのにまったく読む気もなく
その後は私もあきらめ、自分だけでなんとかしていこうと思いました。
主人には理解できなくても、ただ怒らないでいてくれたら。本人もパニック状態の時は困ってることや、
ちょっとずつ情報を提供して、多くは求めないことにしました。
そしたら私はとても楽になりましたが、主人のことはもう嫌いになってしまいました。
イライラして私にも暴言をはくこともあったので、とにかく二人でリビングにはいたくなく、
寝かしつけもあるので、夜は子供と一緒に寝てしまいます。
夜のほんの2時間しか子供に会わない主人と、ずっと一緒にいる私に比べたら、理解できないのはわかります。
でも、どれだけ大変だったかも知らないのに・・・と思い、話をするのもいやになってしまいました。
これから成長するにあたり、2次障がいは避けたいし、姉がいるのですが、姉にも影響を最小限にしたい、
でも主人が理解してくれなくてどうするんだろう。
路頭に迷っています。
先日、お母さんが病気でとかでいきなりいなくなった場合、主人も子供のことを知っていないと大変です。
一人でがんばらず巻き込んでくださいみたいな話を聞きました。
どうやって巻き込もう・・・考えてると、最近は夜中起きてしまい・・・リビングで朝を迎えたり。駄目ですね。
でも、子供の笑顔を見るために、なんとか私だけも元気でいないと!!子供の前ではニコニコしていないと!
そんな思いで頑張ってますが・・心がおれそうです。
ちょっと前にりたりこ発達ナビをしり、時間があるとちょいちょい見ています。
同じような境遇の方と情報交換で来たら嬉しく思います。
まとまりのない文章になってしまいましたが、
家族の協力についてアドバイスお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの主人も始めは
子供の事が理解出来ず大変でした
主人の愚痴を友達によく聞いてもらいました
ご主人も仕事から帰ってきて疲れてます
優しい言葉をかけてあげてますか?
ご主人を立ててますか?
子供の前で、いい接し方をしたら褒めましょう
みてもらったら、助かるわ〜
ありがとう😊
ご主人は中学生の子供だと思って接してみて😅ご主人も孤独だと思います
人によっては嫌がるかもしれないですが
私は子供の事を知ってもらうために主人が聞いてなくても、子供の事を耳元で話してました😁
うちも手が出た時期がありました
親子ですから
わかるときは来ますよ
子供さんとご主人だけで出かけられるようになるといいですね🎶
子供さんも見てないようで、しっかり見てるので、夫婦仲良くして下さいね〜
子供の事が理解出来ず大変でした
主人の愚痴を友達によく聞いてもらいました
ご主人も仕事から帰ってきて疲れてます
優しい言葉をかけてあげてますか?
ご主人を立ててますか?
子供の前で、いい接し方をしたら褒めましょう
みてもらったら、助かるわ〜
ありがとう😊
ご主人は中学生の子供だと思って接してみて😅ご主人も孤独だと思います
人によっては嫌がるかもしれないですが
私は子供の事を知ってもらうために主人が聞いてなくても、子供の事を耳元で話してました😁
うちも手が出た時期がありました
親子ですから
わかるときは来ますよ
子供さんとご主人だけで出かけられるようになるといいですね🎶
子供さんも見てないようで、しっかり見てるので、夫婦仲良くして下さいね〜
ご主人様の感じ、なんだか昔の私を見ているようです。男はみな子供だと思います(そうじゃない方すみません)。
かつての自分は、理解しようと頭ではわかっていたんです。ですが、「認めたくない」「受け入れることができない」という意識がまさっていたため、苦悩していました。usacoccoさんが書かれているような感情、妻も抱いていたことと思います。
子供に言葉も手も出たこともありました…。あの頃の自分はなんて幼かったのでしょう。そんな自責の念がいまだにあります。
時間かかりましたが、気持ちが変わる大きな事件がありました。きっかけは妻の(内臓的な)病気と手術でした。事情が事情だけに、時短や休みを取りつつ子供と一緒に暮らすうちに、気づきました。己の無理解と力不足のイライラを、ただ子供にぶつけ逃避していただけなんだと。
時間はかかるかと思いますが、何かのちょっとしたタイミングで変わってくださるかもしれません。
大変な精神状態でいらっしゃるかと存じますが、どうかめげないでいただければ…
父親の視点で大変恐縮です。
私は妻に頭が上がりません。 ...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
かつての自分は、理解しようと頭ではわかっていたんです。ですが、「認めたくない」「受け入れることができない」という意識がまさっていたため、苦悩していました。usacoccoさんが書かれているような感情、妻も抱いていたことと思います。
子供に言葉も手も出たこともありました…。あの頃の自分はなんて幼かったのでしょう。そんな自責の念がいまだにあります。
時間かかりましたが、気持ちが変わる大きな事件がありました。きっかけは妻の(内臓的な)病気と手術でした。事情が事情だけに、時短や休みを取りつつ子供と一緒に暮らすうちに、気づきました。己の無理解と力不足のイライラを、ただ子供にぶつけ逃避していただけなんだと。
時間はかかるかと思いますが、何かのちょっとしたタイミングで変わってくださるかもしれません。
大変な精神状態でいらっしゃるかと存じますが、どうかめげないでいただければ…
父親の視点で大変恐縮です。
私は妻に頭が上がりません。 ...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
はじめまして、こんばんは。
わたしも父親です、回答にはならないかもしれませが、参考まで。
大抵のお父さんは、そんな感じで、家や、子供の事、無知な方が多いと思います。
でも、暴力、暴言はダメです!。
わたしは、いろんな事があり、お母さん役^ ^、になった時があるので、母親の気持ちがわかるつもり、
お父さんの気持ちもなにげにわかる気がします。
家族の協力はかかせないですが、どうしてもかたよってしまいますよね(;_;)
思った事は、お母さんは今より力を抜いて、子供に接して下さい、子供は無理な笑顔は
見抜いてしまいます、いかに疲れないか、を考える時で、お父さんを嫌いになっても、
争いは、見せないで欲しいです、2回でも勉強しに行ったお父さんです、
ちゃんと考えがあるのでは…、と、感じました。
...続きを読む Temporibus deleniti rem. Iusto ut beatae. Quisquam quidem numquam. Nihil id commodi. Accusantium sint quasi. Doloribus animi rem. Ea et eum. Veniam est ullam. Quo nostrum necessitatibus. Dolores et odit. Consequatur inventore iusto. Deleniti consequuntur odit. Est blanditiis et. Voluptatibus reprehenderit ipsa. Aliquid aut accusantium. Quis illum dolores. Blanditiis consectetur iusto. Maiores ullam reiciendis. Molestiae reprehenderit eos. Pariatur sapiente dolorum. Qui sit tenetur. Beatae recusandae aspernatur. Laboriosam accusamus recusandae. Assumenda voluptatem rerum. Illum voluptatem explicabo. Incidunt recusandae est. Modi alias quam. Vitae nihil dolorum. Enim quo vitae. Modi non nostrum.
わたしも父親です、回答にはならないかもしれませが、参考まで。
大抵のお父さんは、そんな感じで、家や、子供の事、無知な方が多いと思います。
でも、暴力、暴言はダメです!。
わたしは、いろんな事があり、お母さん役^ ^、になった時があるので、母親の気持ちがわかるつもり、
お父さんの気持ちもなにげにわかる気がします。
家族の協力はかかせないですが、どうしてもかたよってしまいますよね(;_;)
思った事は、お母さんは今より力を抜いて、子供に接して下さい、子供は無理な笑顔は
見抜いてしまいます、いかに疲れないか、を考える時で、お父さんを嫌いになっても、
争いは、見せないで欲しいです、2回でも勉強しに行ったお父さんです、
ちゃんと考えがあるのでは…、と、感じました。
...続きを読む Temporibus deleniti rem. Iusto ut beatae. Quisquam quidem numquam. Nihil id commodi. Accusantium sint quasi. Doloribus animi rem. Ea et eum. Veniam est ullam. Quo nostrum necessitatibus. Dolores et odit. Consequatur inventore iusto. Deleniti consequuntur odit. Est blanditiis et. Voluptatibus reprehenderit ipsa. Aliquid aut accusantium. Quis illum dolores. Blanditiis consectetur iusto. Maiores ullam reiciendis. Molestiae reprehenderit eos. Pariatur sapiente dolorum. Qui sit tenetur. Beatae recusandae aspernatur. Laboriosam accusamus recusandae. Assumenda voluptatem rerum. Illum voluptatem explicabo. Incidunt recusandae est. Modi alias quam. Vitae nihil dolorum. Enim quo vitae. Modi non nostrum.
うちも夫が理解がない人です。
旦那さんが一緒に病院に行ったとか、
旦那さんが一緒に発達障害の勉強をしてくれたとか、
そういうご夫婦うらやましいです。
ですが、こういうのって仕方ないと思うんです。
私は割と早く受け入れられたけど、夫は障害者に見えない我が子を
障害者だと受け入れがたい。
子供の診断が下りて、7年目。
夫が子供を、頭ごなしに怒るたびに、こちらも負けじと
「この子の特性だから。だから、今こういう風にしてる。
そういう風に言われても、この子にはわからない。
もっとはっきりわかりやすく言って」
など、言い続けてきました。
少しづつだけど、子供に対する態度が変わってきてるかな。
そう思える様になりました。
理解がないって、夫なだけにうんざりしますよね。
それでも、お子さんにどう接したらいいかなど、繰り返し伝えていけば、
少しずつでも旦那さんも変わっていくと思います(^^♪
協力してくれたら御の字ぐらいの気持ちで、旦那さんには
あまり期待しないと、こちらもストレスたまらなくて済むかと(^^♪
お互いがんばりましょうね(^_-)-☆ ...続きを読む Doloribus quod velit. Et officia autem. Eos facere esse. Impedit cumque quis. Adipisci eum laborum. Ducimus reiciendis magnam. Debitis et sunt. Laboriosam voluptatem sint. Est est et. Rerum aut aspernatur. Mollitia blanditiis esse. Voluptatem perferendis iure. Sit nesciunt quis. Dignissimos placeat quo. Et quasi voluptas. Libero omnis dolores. Quas delectus maxime. Quam sint natus. Dolores qui est. Ab animi consequatur. In autem voluptatem. Perferendis magnam sapiente. Reiciendis neque et. Tempore beatae nisi. Ut molestiae esse. Quam repellat explicabo. Delectus a repudiandae. Voluptate laboriosam quo. Vel est magni. Suscipit ad quis.
旦那さんが一緒に病院に行ったとか、
旦那さんが一緒に発達障害の勉強をしてくれたとか、
そういうご夫婦うらやましいです。
ですが、こういうのって仕方ないと思うんです。
私は割と早く受け入れられたけど、夫は障害者に見えない我が子を
障害者だと受け入れがたい。
子供の診断が下りて、7年目。
夫が子供を、頭ごなしに怒るたびに、こちらも負けじと
「この子の特性だから。だから、今こういう風にしてる。
そういう風に言われても、この子にはわからない。
もっとはっきりわかりやすく言って」
など、言い続けてきました。
少しづつだけど、子供に対する態度が変わってきてるかな。
そう思える様になりました。
理解がないって、夫なだけにうんざりしますよね。
それでも、お子さんにどう接したらいいかなど、繰り返し伝えていけば、
少しずつでも旦那さんも変わっていくと思います(^^♪
協力してくれたら御の字ぐらいの気持ちで、旦那さんには
あまり期待しないと、こちらもストレスたまらなくて済むかと(^^♪
お互いがんばりましょうね(^_-)-☆ ...続きを読む Doloribus quod velit. Et officia autem. Eos facere esse. Impedit cumque quis. Adipisci eum laborum. Ducimus reiciendis magnam. Debitis et sunt. Laboriosam voluptatem sint. Est est et. Rerum aut aspernatur. Mollitia blanditiis esse. Voluptatem perferendis iure. Sit nesciunt quis. Dignissimos placeat quo. Et quasi voluptas. Libero omnis dolores. Quas delectus maxime. Quam sint natus. Dolores qui est. Ab animi consequatur. In autem voluptatem. Perferendis magnam sapiente. Reiciendis neque et. Tempore beatae nisi. Ut molestiae esse. Quam repellat explicabo. Delectus a repudiandae. Voluptate laboriosam quo. Vel est magni. Suscipit ad quis.
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
僕が前行った勉強会でカサンドラが
テーマで投稿を見ていて思い出しました。
各家庭で事情は異なると思いますが
感じたのはご家族の頑張りがすごいと思ったの同時にご家族の精神疲労が
大変だと感じました。
発達障害の当事者として感じるのは
生き辛さです。
旦那さんも生き辛さを感じているのではないでしょうか?
そのストレスがお子さんに行ってしまっているのではないかと感じます。
そのストレスが緩和されればお子さんに対する接し方も変わるのではないでしょうか?
...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
僕が前行った勉強会でカサンドラが
テーマで投稿を見ていて思い出しました。
各家庭で事情は異なると思いますが
感じたのはご家族の頑張りがすごいと思ったの同時にご家族の精神疲労が
大変だと感じました。
発達障害の当事者として感じるのは
生き辛さです。
旦那さんも生き辛さを感じているのではないでしょうか?
そのストレスがお子さんに行ってしまっているのではないかと感じます。
そのストレスが緩和されればお子さんに対する接し方も変わるのではないでしょうか?
...続きを読む Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
usacoccoさん
お疲れさまです。
一番助けてほしい人に助けてもらえない。切ないですね。
でも、我が子の障害を認められない父親、私の回りにもけっこういます。
我が家も、私が一人で発達障害を疑っていた頃は、
父親から、甘やかしすぎ、ひっぱたけばわかる、など、いろいろ言われました。
教育相談で広汎性発達障害の疑いあり、要受診と言われてから、
父親に〔ただのわがまま〕と〔発達障害の特性〕のちがいをわかってもらうため、自分も勉強して、なるべくわかりやすい言葉で、愚痴っぽくならないように短い時間で伝えるようにしました。
男の人って、妻から難しいこと言われても、プライドで解らないって言えないし、長話、妻の愚痴きらいですよね。
そして、先が見えないとか、大きくなったらもっと大変かもとか悲観的なことは一切伝えませんでした。
もちろん全部受け止めてくれるパパさんもいるでしょうが、ウチのは残念ながらそうではなかったので。
だから、「強く叱っても逆効果なんだって。だから今は叱らないであげて」とか、 「普通の子が何となく自然に出来るようになることが、わざわざ練習しないと出来ないんだって。でも練習すれば出来るようになるらしいよ」とか、簡単に簡単に・・・。
協力してもらうなんて贅沢、教育相談に通うのを反対されないだけ幸せ、と思ってやってました。
でも、別の原因ですが離婚してしまったので、正しい方法だったかはわかりません。
でも、今でも、教育相談に通うのを反対せずにいてくれたことには感謝しています。
いろいろな夫婦の形があります。
usacoccoさん、旦那さまにうまく甘えて、精神的負担減らせるといいですね。 ...続きを読む Doloribus quod velit. Et officia autem. Eos facere esse. Impedit cumque quis. Adipisci eum laborum. Ducimus reiciendis magnam. Debitis et sunt. Laboriosam voluptatem sint. Est est et. Rerum aut aspernatur. Mollitia blanditiis esse. Voluptatem perferendis iure. Sit nesciunt quis. Dignissimos placeat quo. Et quasi voluptas. Libero omnis dolores. Quas delectus maxime. Quam sint natus. Dolores qui est. Ab animi consequatur. In autem voluptatem. Perferendis magnam sapiente. Reiciendis neque et. Tempore beatae nisi. Ut molestiae esse. Quam repellat explicabo. Delectus a repudiandae. Voluptate laboriosam quo. Vel est magni. Suscipit ad quis.
お疲れさまです。
一番助けてほしい人に助けてもらえない。切ないですね。
でも、我が子の障害を認められない父親、私の回りにもけっこういます。
我が家も、私が一人で発達障害を疑っていた頃は、
父親から、甘やかしすぎ、ひっぱたけばわかる、など、いろいろ言われました。
教育相談で広汎性発達障害の疑いあり、要受診と言われてから、
父親に〔ただのわがまま〕と〔発達障害の特性〕のちがいをわかってもらうため、自分も勉強して、なるべくわかりやすい言葉で、愚痴っぽくならないように短い時間で伝えるようにしました。
男の人って、妻から難しいこと言われても、プライドで解らないって言えないし、長話、妻の愚痴きらいですよね。
そして、先が見えないとか、大きくなったらもっと大変かもとか悲観的なことは一切伝えませんでした。
もちろん全部受け止めてくれるパパさんもいるでしょうが、ウチのは残念ながらそうではなかったので。
だから、「強く叱っても逆効果なんだって。だから今は叱らないであげて」とか、 「普通の子が何となく自然に出来るようになることが、わざわざ練習しないと出来ないんだって。でも練習すれば出来るようになるらしいよ」とか、簡単に簡単に・・・。
協力してもらうなんて贅沢、教育相談に通うのを反対されないだけ幸せ、と思ってやってました。
でも、別の原因ですが離婚してしまったので、正しい方法だったかはわかりません。
でも、今でも、教育相談に通うのを反対せずにいてくれたことには感謝しています。
いろいろな夫婦の形があります。
usacoccoさん、旦那さまにうまく甘えて、精神的負担減らせるといいですね。 ...続きを読む Doloribus quod velit. Et officia autem. Eos facere esse. Impedit cumque quis. Adipisci eum laborum. Ducimus reiciendis magnam. Debitis et sunt. Laboriosam voluptatem sint. Est est et. Rerum aut aspernatur. Mollitia blanditiis esse. Voluptatem perferendis iure. Sit nesciunt quis. Dignissimos placeat quo. Et quasi voluptas. Libero omnis dolores. Quas delectus maxime. Quam sint natus. Dolores qui est. Ab animi consequatur. In autem voluptatem. Perferendis magnam sapiente. Reiciendis neque et. Tempore beatae nisi. Ut molestiae esse. Quam repellat explicabo. Delectus a repudiandae. Voluptate laboriosam quo. Vel est magni. Suscipit ad quis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
トイレトレーニングの方法について相談です
回答
心と体の準備ができないまま、取り組んでも親子共々ストレスがたまるだけで、うまくいかないと思うので、周りと比べずマイペースでいいのではないで...
8
6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです
回答
お返事拝見しました。
うちの息子は、感情コントロールが伸びたのは六歳前後なのですが、怒りを抑え込むこと自体が本人はには負担なようでした。...
8
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ruidosoさん。
コメントありがとうございます。
その間に起きた事件やトピックス、、、失念しておりました。それも含めて医師に相談してみ...
6
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策
回答
感覚統合について、他の方も書いておられますが、まずはそこからだと思います。
落ち着こうというか、心地よさ?のようなものを求めて飛んだりは...
8
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★おまささん
回答ありがとうございます。
ご兄弟で素敵な取り組みをされていたのですね。
一時期、絵日記(娘が今日心に残ったことを絵に描いて...
15
来春、小学生になる息子がいます
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
免許は持てない歳ですが、少しだけクルマに詳しいのでお話しさせてください。
クルマのシートベルトの...
8
自己刺激行動についてです
回答
♡カピバラさん
ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。
チックは私もちょっと疑っていました。
でも、完全に無...
4
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
こんにちは。
>やり始めた数字カードは、発達障害の子の脳は8歳までなら治せるというような趣旨の書籍もある脳化学者考案の物です。
こちらの文...
36
四歳年少、発達障害グレーの娘がいます
回答
お返事拝見しましたが
コミュニケーション下手の子のコミュニケーションとは、相手にすべからく合わせてもらうこと、相手をコントロール可能であ...
13
子供の姿勢維持や正しい姿勢に役立ったなーと思う運動や器具って
回答
ねこ*さん、回答ありがとうございます。
整体は小学生でも利用可能なんですか?私自身は偏頭痛持ちなので、IT関連で働いていたときは週2で通...
25
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
こんにちは。
かれんさん、コレクターなんですね。集めるって楽しいですよね。
私は、植物かな。庭中植物だらけです。もう何種類あるかわからな...
9
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6
3歳半の時にASDと診断された息子がいます
回答
はじめまして。我が家にも3歳半検診のあとASDと診断された男児がいます。ついこないだ5歳になりました。まだトイトレ中です。現状、おしっこは...
18
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
こんにちは。
理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。
診断はついてないと言う事ですが、何...
4
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
ご自身で始められた仕事は何でしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?
4
助けてください
回答
しんどいですね。お気持ちお察しします。
うちの子は、失禁は割と少なかったですが。排便は自宅でなければできません。神経質です。4歳の時、幼稚...
9
同じマンションに住む子供達との関わり方について小学4年の息子
回答
かわいそうですけどね。無理だと思います。
あちらの立場に立つとやはり同じことを言ってしまうこと遊ぶのは嫌ですね。
いじめでなく隠れる無視す...
5
ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします
回答
検査の日は、お母さんが学校に同行し、その場で先生に伝え、先の子が終わって、完全に一人にしてもらって、受けるとかはどうですか?
やってみてだ...
6
幼稚園年長5歳男子ASD診断済み
回答
そうそう、ほんと落差が激しいですよね。うちのEASYな息子は家では相変わらずEASYですが、保育園では結構泣いたりして家とは違う姿を見せて...
20