85%は相談相手がいる
約85%の保護者には、相談相手がいるという回答でした。具体的な相談先としては、次のような結果となりました。
■医師・医療機関(110件)
■療育の先生(109件)
■発達障害の子どもがいるママ友達(66件)
■担任の先生(59件)
■心理士(31件)
■保健師(15件)
通っている療育機関や、学校や行政などのカウンセラー、医療機関というように、専門家へ相談している人が多いようです。ただ、多くの保護者はさまざまな悩みを抱えている現状が見えてきました。不安や困難がある場合は、積極的に専門機関などを活用し、解決策を見つける必要がありそうです。
■医師・医療機関(110件)
■療育の先生(109件)
■発達障害の子どもがいるママ友達(66件)
■担任の先生(59件)
■心理士(31件)
■保健師(15件)
通っている療育機関や、学校や行政などのカウンセラー、医療機関というように、専門家へ相談している人が多いようです。ただ、多くの保護者はさまざまな悩みを抱えている現状が見えてきました。不安や困難がある場合は、積極的に専門機関などを活用し、解決策を見つける必要がありそうです。
今回の調査結果から
今回の調査結果から、女の子ならではの不安や困難を感じているものの、具体的な解決策が見つけられず悩んでいる保護者や、発達障害を原因とした二次障害に苦しむお子さんがいることが分かりました。
そこで、LITALICO発達ナビでは1月~2月にかけて「女の子の発達障害」特集を組み、コラム記事を掲載していきます。
家族だけで抱え込まず、専門機関などに相談するなど第三者を上手に活用したり、書籍やコラム記事で紹介する内容を取り入れて、少しずつでも生きやすくなる工夫を試していっていただきたいと思います。
そこで、LITALICO発達ナビでは1月~2月にかけて「女の子の発達障害」特集を組み、コラム記事を掲載していきます。
家族だけで抱え込まず、専門機関などに相談するなど第三者を上手に活用したり、書籍やコラム記事で紹介する内容を取り入れて、少しずつでも生きやすくなる工夫を試していっていただきたいと思います。
女の子の発達障害の特徴、特有の悩みへのサポートなどを解説【専門家監修】
「ママ、20歳になったら胸を取る手術していい?」第二次性徴を迎えたアスペルガーの娘の言葉に母は、
『生理』のこと、発達障害小4娘にいつ・どう教える?初潮を迎える前に娘に話したこと
ダメ男の仕打ちに苦しんだ私から、アスピーガールたちへ。「幸せな恋愛」のために絶対すべきコト
アスピーガールの心と体を守る性のルール
東洋館出版社
Amazonで詳しく見る
女の子の発達障害: 思春期の心と行動の変化に気づいてサポートする本
河出書房新社
Amazonで詳しく見る