主治医のアドバイスは「いつも褒めること」?

一方で、息子の診断時に起こした勘違いもありました。

先生からの説明はおそらく「子どもが頑張っていることやできたことを褒めよう」という意味だったと思うのですが、私は「いついかなる時も褒めなければ」と理解していたのです。

ある日息子が娘に当たり散らす姿を目撃しました。必死に褒めポイントを探した私は、息子の口達者な部分を褒めることに。

「よく次から次へと言葉が出てくるね〜。息継ぎもしないで。」

すると、息子はそれまでのイライラした顔から急に表情を変えキョトンとした顔で私を見て「でしょ〜。すごいでしょ〜!」と言ったのです。

何でも褒めなければと必死になっていた私ですが、息子には効果があったようで自慢げなその顔からは怒りの表情が消えていました。

後から学んだのですが「気を逸らす」というのは、気持ちを落ち着かせるための1つの方法なのですね。

勘違いによる失敗ではありましたが苦し紛れにした対応が、息子の高ぶる感情を落ち着かせるヒントになりました。

息子を叱ってばかりだった過去を振り返って思うこと

これまで失敗の連続でしたが、精一杯やってきました。それでもまだまだ勉強中です。

発達障害児の子育ては予想外の連続。これからも対応を間違えたり軌道修正したりの繰り返しでしょう。

「間違いのない対応をしなくては!」と気を張り続けている方。

「また失敗してしまった…」と自分の対応に落ち込んでしまう方。

最初から上手に対応のできる方もいらっしゃるかもしれませんが、ひどい状況にいても抜け出せるキッカケはきっとあります。

お伝えしたいことは、失敗してもどこからだってやり直せるということ。

失敗から前に進めることもあります。

深呼吸して、落ち着いて対応を考えていきましょう。
「私の支援は間違いだったかも…」先生がそう言った1冊の本とはのタイトル画像

「私の支援は間違いだったかも…」先生がそう言った1冊の本とは

子どものイライラは「気持ちをうまく言葉に出来ない」が原因かも?のタイトル画像

子どものイライラは「気持ちをうまく言葉に出来ない」が原因かも?

娘との外出は癇癪との闘い!?落ち着けるために電車内で動画を見せれば「成長によくない」と聞こえてきて…のタイトル画像

娘との外出は癇癪との闘い!?落ち着けるために電車内で動画を見せれば「成長によくない」と聞こえてきて…

娘の癇癪が心配で外出が恐怖!ママ友の誘いも断っていた幼少期。疲れ果てた私が決めたルールとは?のタイトル画像

娘の癇癪が心配で外出が恐怖!ママ友の誘いも断っていた幼少期。疲れ果てた私が決めたルールとは?

冷たい視線を浴びがちな電車内での奇声…注意してももう遅い?自閉症の子の「してほしくないこと」への対応策のタイトル画像

冷たい視線を浴びがちな電車内での奇声…注意してももう遅い?自閉症の子の「してほしくないこと」への対応策

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。