病院

心身障害児総合医療療育センター

〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-1-10
TEL 03-3974-2146
通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2015年
16/04/20 14:43
プログラム内容
ずり這いから中々ハイハイにならず、歩けたのが2歳前でした。身体が大きくなってゆくのに使いこなせていない動きや筋力、言葉も出ず…。保育園や区の検診、町医者に相談して様子を見守っていきましたが、5才になる頃にやっと訴えが届いて通えるように。発達遅滞と軽度自閉と診断され、ホッとしました。

OTとSTを月1回通っています。OTは初めは原因追求から。筋緊張と判かり、トランポリンや吊り具を使ってのボディバランス。手先の微細作業などやってもらっています。STは、知育オモチャやアプリ、紙上で言葉数や苦手な書字を中心にやっています。

3人の姉達と明らかに違う成長や接し方に正解を求めて、アピールして、今に至ります。発達相談や本人の心情を踏まえての促し方を専門的に、時には親目線で教えてもらえるので助かっています。月一回50分なのが残念なところではあります。

通い始めた年齢 : 8歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
16/04/20 14:43
プログラム内容
以前は、大学病院で処方だけでしたが、学校で授業の途中で教室から飛び出したり学習指導講師の先生に暴力や、他害が増え前日のように学校から連絡(呼び出し)があり学校のすすめで転医しました。(上記の病院は、板橋区内の心身障害児を学校との連けいがあるという事です)

担当医は変わらず、ずっと同じ先生です。私達親の悩みもよく聞いてくれます。又通級にも見学に来てくれ、(担当医ではありませんが)アドバイスもくれます。特にSI(感覚統合)は、その病院しかやっていないリハビリらしくウチの息子も始めました。すると今までできなかった事(運動やひも結び、等)ができて、自信がつき、体育の授業に以前より参加できるようになりました。今ではSIに行くのが楽しみな息子です。勝ち負けのこだわりが強い子ですが、ボール遊びも楽しんでいます。

SIは1年しかできないリハビリだそうです。ずっとできたらいいなと思っています。(担当医に相談してみます)

通い始めた年齢 : 4歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
区の療育施設での、定期的な医師の診察(診断)はしていましたが、かかりつけ医というのが特になかった事と、言語訓練もしてくれると話に聞いたので、通院することにしました。

現在は、3ヶ月に1回の診察と月に1〜2回のOTとSTの訓練をしに通っています、STでは言語訓練というほどの事はしていないですが、担当の先生が、色々な話を聞いてくれて理解してくれることがうれしいです。

とにかく混んでいるのか、初診を受けるまでに、8ヶ月待ちました。また、OT、STも1年間と期間が区切られているのが、少し残念です。

通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2015年
16/04/20 14:43
プログラム内容
生まれた病院が板橋区だったため、家から1番近いところで駅近でさがしたところ、みつけた。病院の紹介状を持参していったら、詳細案内して頂き利用。

かんしゃくを起こしたり泣いても、先生がお子様理解してくれているため、一般の病院と比べて、先生が優しく接してくれる点、PT、OTの方も、大勢での診察が難しければ個室へ案内して下さり状況に応じて静かな場所へ案内してくれる点。

3ヵ月〜6ヵ月程、待つ事になる点。常に混み合っていること。予約するとPT、OTは時間通りだが、小児科・整形外科等の日によって待つことがある。以前は1時間程度待ったこともあったが今は、ほぼ待たずに案内して頂けます。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2015年
16/04/20 14:43
プログラム内容
身体、言語のリハビリが必要で引越をしても地域関係なくずっと通える場所として病院や区の療育施設より紹介して頂いた。また、様々な人が通っている為、情報も色々を得られるかと少し遠いですが思い通院を決めました。

様々なおもちゃや遊具があり、家や公園などでは体験できなかった事にチャレンジでき遊びの幅が広がった。また意志のそ通がとれなかったが、STを受けてからは子供への接し方について学べ、今ではほとんど困る事なく生活が送れるようになりました。

母子入院という一ヵ月半位の集中リハビリのプログラムに参加することになり、子供も向き合い毎日楽しくリハビリをし、今まで以上に愛情を持って接せられたり色んな情報をママ達からも得られ、子供と工夫して生活する幅も広がり、私自身も楽しめておこなった。
施設アイコン

東京都の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。