病院

千葉市療育センター

〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜4-8-3
TEL 043-279-1141
通い始めた年齢 : 1歳
16/04/20 14:44
プログラム内容
息子が生まれつき片耳の聴力が良くないので、耳鼻科の先生に千葉市が運営する療育センターを紹介していただきました。通っている保育園だけでは、集団の中で個立してしまう機会も多く、すぐに利用を決めました。

耳の外科的なアドバイスだけでなく、発達について家庭でもできることの話や1時間程度の授業等、息子の発話を促す取り組みに幅が出てきました。今は療育センターに数ヶ月に一度、通いながら、週に2回、2つの発達支援施設に通っています。

本やHPからの情達とは違い、息子に合った療育のアドバイスがいただけるのはとても有り難い事でした。息子も初めは慣れない環境に戸惑っていましたが、回を重ねる毎に楽しくなってきたようです。心なしか発話も以前より増えてきたと思います。

通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2013年 ~ 2014年
16/04/20 14:44
プログラム内容
保育園の年長クラスになって友だちとの関わりが急に増え、それとともにトラブルが多くなりました。乱暴なことはしないものの、友だちの気持ちがわからないことでトラブルになり、本人も困っているようで、元々こだわりの強さはありましたが感覚過敏率も重なり、辛そうだったのでまずは保健センターに相談。療育センターをすすめられん、まずは電話相談→ケースワーカー医師との面談→検査→月1回の通所となりました。

我が子のことながら、特性がわからずに良くない関わり方をしていたこともあったので、医師や作業療法士、言語聴学士等専門の先生方のアドバイスはとてもありがたかったです。特性の理解ができて母子関係も良くなり就学を前に本人が学校で困りそうなこと、つきづきそうなことも先生方と一緒に予め考えたり、学校への伝え方なども相談にのってもらうことができました。

療育機関なだけあり、親の思いもていねいに聞いてくれ、とても心強く、親子共に通うのが楽しみでしたが、相談者の増加から予約がとりがなく、仕事を持つ身には大変さもありました。今後ニーズはますます増えていくと思うので、自治体が施設数を増やし、もっと気軽に通える場になればいいなと思います。また、就学後は療育に通えないのも残念に思うところです。急に相談先がなくなり小学校に慣れるまでは不安でした。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
16/04/20 14:44
プログラム内容
息子は1才半健診で言葉が出ず、しばらく様子を見ていたが変わらないので保険センターに相談し、療育センターを紹介してもらう。個別で2ヶ月に1回ほど心理の先生に指導してもらい相談にものってもらい本人も楽しい時間と過ごしていた。遊びの中から言葉を引き出すので、かまえる事もなく工夫して興味を引くやり方で進めてくれた。

言葉が不明瞭で、語いも増えないので、親も不安になる中、子供の指導のあとに最近の様子は…と色々相談にのってもらったのが有難かった。

利用者が多いのか、別の施設を利用しなければなかなか順番がまわってこず。3ヶ月に1回とか、発達検査とその結果時だけで、「何かあると電話をください」という対応になり、残念な感心になっている。

通い始めた年齢 : 6歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
16/04/20 14:44
プログラム内容
言語発達に不安に覚え、療育センターの発達相談を受けました。相談後、耳鼻科で聴力検査を受け、問題なし。よって、苦手な構音を獲得のため、STのリハビリを開始しました。

STのリハビリを通して、平仮名の読みもスピードが上がってきました。又、「か行」「を行」も時間がかかったものの、ほぼ獲得する事が出来ました。又、STの他、不器用さを相談したところ、OTのリハビリも受けられるようになりました。

公的機関だっため、予約枠に限りがあり、回数に制限がありました。OTは現在も一応継続していますが、混在の理由で春休み、夏休み、冬休みの長期休業に1回ずつです。(1年に3〜4回)平日の夕方、土曜日にリハビリ出来ると有難いのではないかと思います。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2014年 ~ 2015年
16/04/20 14:44
プログラム内容
音葉のおくれがあり、発達検査をうけました。

子どもの得意、不得意がわかったこと。親としての将来に対する不安や迷いに関して、親身になって話をきいていただけました。
施設アイコン

千葉県の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。