児童発達支援事業所

豊島区立西部子ども家庭支援センター

近隣駅: 千川駅、小竹向原駅 / 東京都豊島区千早4−6−14

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-10 ~ 2015-10
16/04/20 14:44
プログラム内容
1歳の頃から発達に不安があり、その頃受診していた小児科医にこちらの支援センターを紹介してもらいました。2歳をすぎても歩行ができていなかったので親子療育に週2回つううことになりました。息子と同じように身体的な遅れがある子たちのクラスなど、様々なクラス分けがなされていました。

2歳当時、集団が苦手であったり感覚過敏なども目立っていたため朝10時から14時までの時間にリズム体操や簡単な工作、園庭で遊ぶ時間があったりと様々な課題を集団の中で取り組むというのはとても良い刺激になったようです。入所して3ヶ月もせずに歩けるようにもなりました。

クラスによってはクラスメイトが多く、活気があるクラスや人数が少なく集団というわりには、寂しいクラスもあります。しかし定期的に家族交流会を企画してくれたり、乗馬会などがあり、イベントを通してたくさんの子どもたち、そして親御さんと情報交換できるのは心強いです。
スタッフの対応
未記入
その他
定期的に家族交流会を企画してくれたり、乗馬会などがあり、イベントを通してたくさんの子どもたち、そして親御さんと情報交換できるのは心強いです。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-01 ~ 2015-10
16/04/20 14:44
プログラム内容
1歳半検診〜2歳〜2歳半まで、保健所で様子と見る様に言われましたが、落ちつきのなさと言葉の指示が通りにくく、月2回の集団教室に通いました。現在は、診断名がついたのもあり、個別のSTとOTに通っています。集団教室は未就園の子供が対象になっていました。

確定診断がおりず、様子を見ましょうと言われ続け、子供以上に母親の私が精神的に追いつめられていたので、60分程度の子供の心理指導の中に私の相談に乗ってくれる時間もあり、とても有難く思いました。

診断が欲しいと思った時に、すみやかに病院を紹介して頂けたのは良かったのですが、自分からこういう指導をして欲しいとか病院に行きたいなど…言わない限りは、センター側も動いてくれないので、もう少し困っている事や悩んでいる事に対して積極的なアドバイスが欲しかったです。後は、どこでも同じかもしれませんが、STやOTの予約がなかなか取れません。
スタッフの対応
現在担当して下さっているSTの先生がとても優しいです。
その他
0分程度の子供の心理指導の中に私の相談に乗ってくれる時間もあり、とても有難く思いました。でも、もう少し困っている事や悩んでいる事に対して積極的なアドバイスが欲しかったです。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:44
プログラム内容
言葉の発達が気になっていた為、相談できる様に所を居住地の近くで探していて、豊島区の発達相談窓口があったので電話相談し面談を行いOT、STそれぞれ3ヵ月に1回ほど行っている。

はじめは、言葉の発達が気になったので相談してみた所、現状の子供の状態を理解する検査を受けてみて言葉だけでなく、多動性など子供の発達状況を理解する事ができた。

OT・STの予約が3ヵ月に1度ほどしか取れず子供の成長を促すというよりも現状どの様な事ができるのかの把握する事しか出来てない。頻繁に通う事ができればもう少し療育に繋がるかもしれません。
スタッフの対応
未記入
その他
はじめは、言葉の発達が気になったので相談してみた所、現状の子供の状態を理解する検査を受けてみて言葉だけでなく、多動性など子供の発達状況を理解する事ができた。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2012-03 ~ 2015-12
16/04/20 14:44
プログラム内容
豊島区内で発達相談と療育を受けられる公的な施設がここしかないので、園の先生に紹介されて行ってみました。一度親子で行って、状況の説明をして、心理の先生に子供をみてもらって、利用に関しては話し合った上で、月4回で利用することに決まりました。それ以外にOTを年4回取っています。

園がメインで、週1回の療育なので、成長を感じやすいのは園ですが、公的な機関とつながれるのは心強いです。就学相談などの情報も早くもらえるのでよかったです。親が一人で悩んでいる方は行ってみて、集団プログラムに参加して、親も子どもも居場所になりえると思います。ママさん同士でつながりがほしい方もどんどんつながれます。

OTをもっと取りたいのに予約がいっぱいで、年に4回が最大になってしまいます。民間の療育機関に比べると療育プログラムが不十分な印象があります。昔ながらのやり方もある感じがします。
スタッフの対応
年に何回か児童精神医の先生やOTの先生と話して、専門的な事が聞けるのはとてもいいです。医療機関にかかるのに抵抗感のある方にもおすすめです。もう一点は、親の困り感を出さないと、受けさせてもらえない事があります。利用したい場合は、強めに希望してみるといいと思います。
その他
公的な機関とつながれるのは心強いです。就学相談などの情報も早くもらえるのでよかったです。親が一人で悩んでいる方は行ってみて、集団プログラムに参加して、親も子どもも居場所になりえると思います。ママさん同士でつながりがほしい方もどんどんつながれます。

通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012-10 ~ 2015-12
15/12/20 17:29
プログラム内容
家の中にはいられないので児童館の感覚で遊びに行っていた事がきっかけです。元々小さく産まれ身体もずっと小さく経過観察中でしたが、こだわりと癇癪が酷くなり、他の子と少し違うし、私もとても疲れていたので、どうしようかという思いで利用しました。

月2歳半位までは診断名がつけにくく、心理の検査もなかなかできないそうなので、集まりに月1回通い、病院もたまに利用していました。他に年齢ごとのグループもあります。臨床心理士の先生などが気にして見守ってくれていますが、息子は当時小さいからか、グレーだからか、支援や手帳の手続き系の事は積極的な案内はなく、親が調べたりやや積極的に動く必要があると思います。2歳半で発達の評価をして貰い、こちらの通級はいっぱいなので、民間の療育施設を教えて頂いて、STとOTはこちらで月1程度予約を取って利用しています。

またこちらの相談は予約制ではないので、体調が悪くなりがちな季節も、気軽に利用できると思います。他のお母さんと話しもできて、少しリフレッシュできるかもしれません。発達に問題がない子でも遊びに来れる施設ですが、月に1回、発達に心配のある子と親向けに集まりが開催されています。
スタッフの対応
大きな遊びの部屋に行くだけで、保育士さんと心理の先生が回って話を聞いてくれます。同じ施設内の一時預かりにいる、ベテランの保育士の方と心理の先生とで、話を聞いてくれて、子供を遊ばせながら様子もよく見て頂けます。今後の事についてもお話しして下さったり、不安が少し解消されました。スタッフの方はみんな親切で優しいので、話しやすく、必要な方に回してくれるので、安心して利用できます。どのスタッフの方も質問には快く親身になって答えてくれます。
その他
ベテランの保育士の方と心理の先生とで、話を聞いてくれて、子供を遊ばせながら様子もよく見て頂けます。今後の事についてもお話しして下さったり、不安が少し解消されました。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。