児童発達支援事業所

豊島区立西部子ども家庭支援センター

近隣駅: 千川駅、小竹向原駅 / 東京都豊島区千早4−6−14

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012-06 ~ 2015-04
15/10/16 06:44
プログラム内容
生後間もなく重複障害があることがわかり、4ヶ月間入院していました。医師や訪問看護士との相談の上、体調の落ち着いた1歳頃から療育施設を探し始めました。一人っ子なので右も左もわからぬまま、インターネットで調べて問い合わせたところすぐに面接していただき、通所が決まりました。当時は酸素チューブや経管栄養などの医療ケアがあり不安でしたが、快く受け入れてくださり、とても救われた思いでした。

週に2回、1日3時間ほど、小さな子のクラスに親子で通いました。大きな園庭とプールがあり、夏場は毎回のように水遊びを楽しみました。運動会や遠足など季節ごとのイベントや学習会も多く開催され、とても充実した通所期間でした。特に年に2回開催されるホースセラピーは素晴らしい体験で、親子ともに毎回とても楽しみにしていました。

区内ほぼ全域をカバーする通所バスは大変便利でした。区の職員の方や保育士の先生、リハビリの先生、看護師さんなど、皆様とても優しく、アットホームで暖かい雰囲気なので、母子ともにのびのびと過ごせます。同じ心配事を共有するお母さん友達や先輩ママさんと情報交換や悩み相談をする事で、私自身育児がとても楽になりました。
スタッフの対応
未記入
その他
酸素チューブや経管栄養などの医療ケアがあり不安でしたが、快く受け入れてくださり、とても救われた思いでした。運動会や遠足など季節ごとのイベントや学習会も多く開催され、とても充実した通所期間でした。

通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012-07 ~ 2014-03
15/10/04 05:23
プログラム内容
先天性疾患により発達遅滞があったので、相談しに行ったところ、母子共に通えるところがあると教わり、そのまま申し込んだ。通うまでに、小児科、小児精神科、心理、理学療法、作業療法の医師やセラピストの診察を受けるので、申し込んでもそれらの診察が一通り終わるまでに4-5か月かかった。なかなか各診察の予約がとれないほど、混雑していたので。

母子一緒に週に二回10時から2時まで通った。一緒に体操や、歌、運動などをし、持参のお弁当を一緒に食べる。お弁当の悩み(なかなか食べないとか、自分でやらせたいとか)を同じ立場のママ友に相談しながら食べたり、先生にアドバイスもらったり、先生が食べさせてみてくれたり、散らかしを気にせずに好きに一人食べをさせたり色々と助かった。

摂食指導の勉強会もありそこで専門医の診察をうけることもでき、問題あれば通院につないでもらえた。たくさん行事もあり、遠足、芋掘り、音楽療法、クリスマス会、ホースセラピーなど、何もかも楽しかった。退所してからも理学療法や作業療法や心理などは受けられるし、行事参加もできる。
スタッフの対応
先生全員が免許をもってるとは限らず、いわゆるただの区役所の人の場合もあり、そういう人にあたると、心ないこと言われたりする場合もある。おばあちゃんの知恵袋みたいなレベルの知識で育児に悩んでる母を余計追い詰めたり、「あなたががんばってない」みたいなことを言ってきたり。でも、すごく良い先生も居ます!

また、障害が軽いとみなされると、退所勧告をされる。保育園や幼稚園にいけと言われるが、そもそもそこに断られたから来ているのに、無理を言われていく場がなくなる。顔を合わすたびに保育園申し込んだか受かったかなどと言われストレスが半端ない時期もある。肢体不自由、脳性麻痺などの子は行き場がないことがわかっているからなのか、退所勧告はないようだ。
その他
母子共に通えるのが嬉しい。だが、先生全員が免許をもってるとは限らず、先生の知識や対応のレベルにばらつきがあり、障害が軽度であるとみなされると退所の勧告をされる。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。