児童発達支援事業所

文京区児童発達支援センター「そよかぜ」

近隣駅: 湯島駅、本郷三丁目駅 / 東京都文京区湯島4-7-10

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-10
16/04/20 14:45
プログラム内容
2才過ぎ頃から言葉が後退したり、目が合わなくなってきたので区の発達相談に行き、紹介してもらいました。4月から週2の親子通園が始まるという事で4月まで待って通う事になりました。10人1クラスで2時間の通園でした。その後次年度からは親子分離の週5通園(9:30〜14:00)になってます。

親子分離になってからは普段の様子がわからないというのが気になった点です。自由に参観できたりモニターなどで見る事が出来ると良いと思います。又、年少さんの代の子達は毎日通園か、幼稚園と併用の子は月2回と極端に少なくなるのでもう少し回数をフレキシブルに選べたら良いと思います。
スタッフの対応
困った時には担当の心理の先生に色々相談できるのが良かったです。特に就園については区立の幼稚園との連携も取れており、先生が時々就園先の幼稚園にも巡回して下さるようなので安心です。先生方もとても熱心で優しい方が多いように思います。
その他
困った時には担当の心理の先生に色々相談できるのが良かったです。特に就園については区立の幼稚園との連携も取れており、先生が時々就園先の幼稚園にも巡回して下さるようなので安心です。先生方もとても熱心で優しい方が多いように思います。

通い始めた年齢 : 5歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
元々区の福祉センターに通っていたのが、区の機能統合等によって教育センターに代わり、その中で土曜日隔週のクラスをすすめられて通うことになった。(作業療法の代わりとして)
日常生活ではなかなか体験できないプログラムを計画的に実施している。毎回のプログラムの後で、フィードバックの機会があり、そのときに今日行った内容の意図やポイントをきちんと説明してもらえるので、家で応用しやすい。
参加している子供の特性がバラバラなので、他の子の素ぶりをみて変とをマネして憶えてしまうことがある。
スタッフの対応
未記入
その他
日常生活ではなかなか体験できないプログラムを計画的に実施している。毎回のプログラムの後で、フィードバックの機会があり、そのときに今日行った内容の意図やポイントをきちんと説明してもらえるので、家で応用しやすい。

通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-11
16/04/20 14:45
プログラム内容
下の子の出産後、イヤイヤが多くなり、通っている保育園へ相談したところ、「子育て相談」からスタートしました。はじめの6ヵ月位は集団のコミュニケーションの教室へ通い、現在は個別支導クラスに通っています。

週に2回、コミュニケーションクラスに通いましたが、落ちっいて先生の話が聞ける様になったという成長がありました。区の施設なので無料で利用できる点も助かりました。

初めに相談してから「とりあえず」という形でクラスへ通う事になりましたが、「何が苦手で、何ができる」というフィードバックがないまま半年が過ぎ、最終的には「言葉のクラス」へ通う事になりました、こちらから働きかけないとフィードバックなどの、ステップが見えない事があります。
スタッフの対応
未記入
その他
週に2回、コミュニケーションクラスに通いましたが、落ちっいて先生の話が聞ける様になったという成長がありました。 区の施設なので無料で利用できる点も助かりました。

通い始めた年齢 : 6歳
利用期間 : 2012-04 ~ 2013-03
16/04/20 14:45
プログラム内容
息子は小さなころから気が散りやすく、幼稚園の方からも同様の指摘があり、性格診断の受診をすすめられました。区のサービスを利用し診断を行った結果、ADHDと診断されたため、以後区のサービスを受けていました。幼稚園から小学校にあがる時に通級をすすめられましたが定員オーバーで入れず、リーフを利用しています。それでも何とか小学校の授業、生活についていけている様です。

元々、気が散りやすいところに加え、友達に手を出すなどトラブルが多かったのですが、友達に手を出すことが減ったと思います。気が散りやすいところは大きく改善はしていませんが、間違っていることは何度でもくり返し指示してもらっていたため、問題行動は減ったと思います。また、良い所としてやさしい面がありますが、良い点は良いとほめることで自信で高めることができ、前向きな考え方ができる様になっていると思います。やはりOT、STなどの専門家に適切な指導を幼い時期に受けられたのは今後の為に有益と感じました。

この施設だけでなく全般として「療育」という指導の仕方に明確な方針があるのかもしれませんが、大人の目線で悪いことを大小かかわらずに、「完璧ないい子」を目指して厳しく諭す傾向があると感じました。クラスとして情緒レベルが上から下までいろいろな子がいて、かつ年中、年長と年齢差があるクラスになっていたのが、少々気になりましたが、全体的に1人1人の個性をよく見て指導して頂きました。入学する時点で卒業になってしまい、継続した療育という面では、一つの療育機関で受け続けたいと思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
気が散りやすく、友達に手を出すなどトラブルが多かったのですが、友達に手を出すことが減ったと思います。気が散りやすいところは大きく改善はしていませんが、間違っていることは何度でもくり返し指示してもらっていたため、問題行動は減ったと思います。れまた、良い所としてやさしい面がありますが、良い点は良いとほめることで自信で高めることができ前向きな考え方ができる様になっていると思います。やはりOT、STなどの専門家に適切な指導を幼い時期に受けられたのは今後の為に有益と感じました。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012-10 ~ 2014-03
16/04/20 14:45
プログラム内容
どこの幼稚園に入園しようか、様々な幼稚園の説明会に行ったり、プレ教室に通ったところ、他のお子さんに比べてあまりにも落ち着きがない事が判明しました。今までも言葉が遅い事や落ち着きがない事は気にしていたのですが、沢山の同い年のお子さんと比べる事で明らかになり、たまたま妹の健診の際、保健所に相談しました。別日に子供を連れ1時間程度相談をし、その際文京区の福祉センターを紹介され通う事になりました。

1週間に2回、通っていました。朝10時〜14時頃までの利用で給食付きでした。6名くらいの小グループに先生が4名くらい付き添って下さり、手厚く指導して下さいました、連絡帳にその日の出来事を細かく書いて下さり、その日の様子が手に取るようにわかり、安心して通わせられました。本人も幼稚園よりセンターのほうが楽しかったようです、年間の行事も大事にされていて、夏まつりや、秋の親子遠足は大型バスを2台借りて全グループのご家族と旅したことは同じ悩みを抱える親どうし、話しやすく、良い思い出になる一日でした。

前期、後期の年2回個人面談があり、現状や今後の指導計画などを話す機会があって良いのですが肝心な来年度の計画や、こちらの来年度の希望などを伝える面談や書類もなく、口頭でいきなりグループ活動を卒業という形になり、個別指導に移行しても日程がなかなか決まらず(例年4月に入ってから…)こちらの予定も立てづらい状況でした。年度末はどこも忙しい時期なので仕方ないと思いますが、普段手厚いサービスなのに意外と事務的なんだな…と残念に思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
朝10時〜14時頃までの利用で給食付きでした。6名くらいの小グループに先生が4名くらい付き添って下さり、手厚く指導して下さいました、連絡帳にその日の出来事を細かく書いて下さり、その日の様子が手に取るようにわかり、安心して通わせられました。本人も幼稚園よりセンターのほうが楽しかったようです、年間の行事も大事にされていて、夏まつりや、秋の親子遠足は大型バスを2台借りて全グループのご家族と旅したことは同じ悩みを抱える親どうし、話しやすく、良い思い出になる一日でした。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。