児童発達支援事業所

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5320
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(320件)

今日から9月!

こんにちは🍁 児童発達支援事業所ラヴィニールです❗ 今日から9月ですね、 夏休みも終わり、幼稚園に通い始める お子さんもいらっしゃるかと思います。 最近は残暑が厳しいので、 あまり秋になった気がしませんが、 季節の変わり目は体調を崩しやすいですね💦 またお子さま達も季節の変わり目は、 いつもと違う様子などが見られることはありませんか❓ 休みが終わり園での生活が始まる 新しい環境で緊張する場面が増える 行事などの練習が始まる 気候の変化 など、色々な要因が考えられます。 子ども達はとても敏感なため、 気圧の変化などでも体調を崩したり、 イライラしやすくなったりしてしまいます。 子どもたち自身も上手く伝えられず、 サインを出してくれているのかもしれません。 刺激を減らす環境づくりや、 ストレスになりそうなことを取り除いてあげる😊 また無理せずにゆっくり過ごすことも大切ですね❗ もし普段と少し違うなと感じられたら、 子ども達がサインを送ってくれているのかもしれません✨ 今日もお読みいただき、ありがとうごさいます。 児童発達支援事業所ラヴィニールは名古屋市の塩釜口で 個別療育と小集団療育を提供している事業所です。 お子さまの発達について気になることがありましたら お気軽にご相談くださいね。 ただいまラヴィニール塩釜口では、生徒さんを募集中です。 空き状況や見学のお問い合わせは☎052-834-1144 または、リタリコ発達ナビのお問合せページまで、お気軽にご連絡ください。

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/今日から9月!
教室の毎日
22/09/01 17:09 公開

かっこ良く靴をはこう

こんにちは 児童発達支援事業所ラヴィニールですちょうちょ この夏休みの間に 年長さんのほとんどが もうランドセルを買ってもらったような話を聞きましたランドセル ランドセルに教科書やノートを入れて学校に行く姿を想像すると 胸にぐっとくるものがあります。 さて、話を少し変えて。 お子さんは靴をどのようにしてはきますか? ラヴィニールの玄関には椅子があるので、 自然と座って脱ぎ履きするお子さんが多いです。 たまに先に玄関に来たお友だちが椅子を使っていると、 椅子が空くまで待っていたり、 床に座って履くお子さんもいます。 マジックテープでしめるタイプの靴や、 バックベルトをくるぶしまで上げて履くサンダルなど、 椅子に座って履く方が楽ですもんね。 なぜ楽なのでしょう? 脚の筋力がついていなくてしゃがむことが難しいこともあります。 前かがみになって靴をさわるのには 前に倒れないようにするバランス力もいります。 でも、単に、立って履くことに慣れていないだけのこともあります。 このように大人には何気ないことでも 子どもにとっては難しいことや慣れていかなくてはいけないことが いっぱいあります。 どうかお子さんの気持ちに寄り添って 気長に練習に付き合ってあげてください。 靴の脱ぎ履きでしたら、 お子さんの靴の隣に自分の靴を置いて 同じ方向を向いて履くところを見せてあげるだけでも 変わってくるそうですよ。 小学生になると大きなランドセルを背負って、 さらにサブバッグを持ったまま前かがみになって 靴を脱ぎ履きしなくてはいけなくなります。 とても大変ですよね。 そんなことを優しく語りかけながら、 立って履く目的を持たせるのも良いかもしれませんね。 ラヴィニールではこのような 学校生活で必要になる身辺の習慣も 身につけられるよう声掛けをしています。 過去のブログでも紹介していますので、 ぜひ見てみてください。 今日もお読みいただき、ありがとうごさいます。 児童発達支援事業所ラヴィニールは名古屋市の塩釜口で 個別療育と小集団療育を提供している事業所です。 お子さまの発達について気になることがありましたら お気軽にご相談くださいね。 ただいまラヴィニール塩釜口では、生徒さんを募集中です。 空き状況や見学のお問い合わせは☎052-834-1144 または、リタリコ発達ナビのお問合せページまで、お気軽にご連絡ください。

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/かっこ良く靴をはこう
教室の毎日
22/08/30 13:22 公開

マンツーマンでのやり取り

こんにちは 児童発達支援事業所ラヴィニールです🌻 ラヴィニールの個別療育は、 目標が子どもによって違うため、 ひとりひとりに合わせたカリキュラム構成で、 レッスンが行われます。 先日のレッスンで、このような場面がありました🙌 とある生徒さんに、写真のような貼る課題を用意しました。 「あか」と「あお」は、認識も、 声に出して言うこともばっちりの、 お絵描きが大好きな子です🎨 お話できる言葉を増やすために、 お絵描きによく使う色の名前と、 様々な物の名前を覚えたり、言ったりすることに挑戦しました✨✨ 色分けをしながら、名詞を復唱した後に、 「これは何?」と聞くと、 数個覚えていて、言えました❗❗ まだはっきりとした発音ではありませんが、 たくさん声を出しながら、名詞を言い、 それだけでなく、 指導員の「これは何?」という質問が好きだったようで、 「これは?」と聞き返してくることもありました😲 「これは?」と言ったので、 「これは、ハート」と答えると、 「これは、ハート」と真似をして言おうとしていました📢 本児には、単語や文などの意識は無いので、 受け身ではなく、自然に、 復唱のレベルをステップアップしていました💯 難しくて、完璧でなくても、 「すごいね」「言えたね」 と声掛けをたくさんしてあげることで、 「次もやってみよう」 「もっとやってみよう」 など、 前向きに取り組む気持ちが作られると思います。 もっとシンプルに、 褒められることで、 「正しい」ことや「合ってる」ことが分かる子もいると思います。 個別療育は、その子のペースを保ちながらも、 マンツーマンで指導員を独り占めし、 たくさん褒められ、自信をつけたり、 自己肯定感を高めたりすることができます😊 「できること」も増やしつつ、 「きもち」の面でも、お手伝いしていきたいと考えております 今日もお読みいただき、ありがとうごさいます。 児童発達支援事業所ラヴィニールは名古屋市の塩釜口で 個別療育と小集団療育を提供している事業所です。 お子さまの発達について気になることがありましたら お気軽にご相談くださいね。 ただいまラヴィニール塩釜口では、生徒さんを募集中です。 空き状況や見学のお問い合わせは☎052-834-1144 または、リタリコ発達ナビのお問合せページまで、お気軽にご連絡ください。

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/マンツーマンでのやり取り
教室の毎日
22/08/27 14:08 公開

楽しさって大事!

こんにちは!! 児童発達支援事業所ラヴィニールです。 もう夏も終わりかけですね、 今年の夏は暑かったですが、 スカッと快晴の日が少なかったように思います😥 それでも早く涼しくなってほしい! と、強く願うばかりです🙏 先日職員間で打ち合わせをしている時に、 なぞり書きの話題になりました🖍 僕が担当した時はなぞり書きがなかなか上手くいかず、 直ぐに終わってしまったのですが、 他の職員が担当した時は、 すごい一生懸命にやってましたよ~、 と聞いたのでどんな風にやったのか聞いてみたところ、 写真のようにビックリ箱をモチーフにした教材をつかったとのことでした🎁 何が出るかなぁといった感じで進めたようで、 とても集中して楽しんで取り組めていたそうです。 同じ教材や課題に取り組むことでも、 導入方法の工夫や楽しませる形で行なうことで、 取り組みの集中や姿勢が変わることに 改めて気づかされました❗ これからも子ども達が楽しく・一生懸命取り組めるような 支援方法を考えていきたいと思います。 今日もお読みいただき、ありがとうごさいます。 児童発達支援事業所ラヴィニールは名古屋市の塩釜口で 個別療育と小集団療育を提供している事業所です。 お子さまの発達について気になることがありましたら お気軽にご相談くださいね。 ただいまラヴィニール塩釜口では、生徒さんを募集中です。 空き状況や見学のお問い合わせは☎052-834-1144 または、リタリコ発達ナビのお問合せページまで、お気軽にご連絡ください。

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/楽しさって大事!
教室の毎日
22/08/26 15:52 公開

作って遊ぶ~皿回し~

こんにちは!! 児童発達支援事業所ラヴィニールです。 お盆を過ぎると少しづつ、夏が終わる気配が感じられますね。 もうすぐ始まる新学期に向けて、生活リズムを整えていきましょう🙌 ラヴィニールでは、月に一回金曜の午後に「つくってあそぶ」という 小集団レッスンを行っています 自分達で作った作品を実際に使って遊ぶ体験は、普段以上にワクワク感が増しますね。 8月は皿回しで遊んでみましたよ😉 まず最初に、紙皿に好きな絵を描きます🎨 その時にお皿が回ったらに自分が見えるのは表か裏か??も考えますよ。 お皿が回ったら、どんな風に絵が動くのかもワクワクですね。 そして、底をくりぬいた紙コップを中心に貼り付け、その中にお箸を入れて回す構造を作ります。 自分で作ると、どのような仕組みかを理解しやすいようです👌 お箸には丁寧にマスキングテープも巻きましたよ。 テープを斜めにしないと全体に巻けないことも発見です🔎 そして、頑張ってお皿を作った後は、お皿回しの練習をしました👏👏 お皿を回すと裏面の絵がよく見えることに気づきます。 そして、なかなか思うように回らなくて、めげてしまったりも・・・。 それでも、指導員が回してる時間を数えて「1.2.3.....10。先生できたね~。」 と褒めてくれたり💕、 「先生と一緒に回してみる。」と挑戦心を取り戻してくれたり・・・😊 できた、楽しい、できない、悔しい、ちょっとならやってみるか・・・ 手作りおもちゃでは思ったように遊べない経験をしながら、いろんな感情を味わいます。 試行錯誤したり、時には妥協もしながら、 失敗を怖がらない気持ち・チャレンジする気持ちも大事に育てていきたいと思っています。 少しでもご興味を持たれましたら、一度「つくってあそぶ」に来てくださいね🌈🌈 今日もお読みいただき、ありがとうごさいます。 児童発達支援事業所ラヴィニールは名古屋市の塩釜口で 個別療育と小集団療育を提供している事業所です。 お子さまの発達について気になることがありましたら お気軽にご相談くださいね。 ただいまラヴィニール塩釜口では、生徒さんを募集中です。 空き状況や見学のお問い合わせは☎052-834-1144 または、リタリコ発達ナビのお問合せページまで、お気軽にご連絡ください。

【完全個別療育対応】 ラヴィニール塩釜口教室 個別と小集団で手厚くサポート!/作って遊ぶ~皿回し~
教室の毎日
22/08/24 11:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5320
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5320

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。