児童発達支援事業所

コペルプラスセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

🍉7月のみんなの製作🍉

こんにちは!指導員の、かほです! すっかり暑くなってしまいましたね。。 今日は本当に暑すぎたので、お昼にアイスを買いに行きました🍦 センター北の先生たちでみんなで仲良く「おいしいね~」と言いあいながら食べました♪ 夏のアイスは最高ですよね!!冬のアイスも最高ですが!!笑 さて、本題に入りますね☺ 7月30日、31日にコミュトレがありました♪ みんなでゲームをしたり、製作をしたりして楽しく過ごしました! 製作では、写真にあるようなものが出来上がったので、紹介したいと思います。 りすクラスで作ったのは「たなばたさまのお飾り」です☆ 織姫さまと彦星さまのお洋服を花紙で作ったのですが、花紙をくしゃっとするのが本当にみんな楽しそうでした。 シール貼りも、台紙から取りづらいものもあったと思いますが、一生懸命剥がして貼ることが出来ていました。 とっても可愛い作品が出来上がりましたね♪ うさぎクラスで作ったのは、「くるくる回る風鈴」です☆ 短冊にみんなでお絵描きをしたり、お願い事を書いたりした後に、紙コップにシールなどで飾り付けをし、ある小さな穴に紐を通しました! そして紙コップの切り目を、たこさんみたいになるように持ち上げたら。。 息を吹くとくるくる回る素敵な紙コップが出来上がりました♪ みんな嬉しそうに持って帰ってくれたので、指導員も嬉しかったです! また是非参加してくださいね☆★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コペルプラスセンター北教室では只今、火曜・水曜・木曜午前の時間帯、また火曜・木曜の午後の時間帯ですと若干の空きがございます。 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

コペルプラスセンター北教室/🍉7月のみんなの製作🍉
教室の毎日
19/08/02 17:00 公開

みんなで作ったよ❁

こんにちは! 指導員のユリナです😊 今日は気持ちよい青空の中の出勤でした(^^)/ 梅雨の合間の晴れ模様☀ でも暑いー💦 この前駅で優しい気持ちを見つけたので皆さまにもお伝えしたいです! ホームで電車を待っていた時のこと。 私の隣りにはダウン症の男子高校生が。 同じ制服を着たお友達の高校生が後からやって来て、その子に声をかけ、仲良く肩を組んで話していました。 「くつひも、ほどけてるよー」と友達が教えてあげると、ダウン症の子はしゃがんで靴紐を結びなおそうとします。 でも、ちょっと手間取ってる様子。 するとお友達は地面に片膝をつき何も言わず靴紐を結んであげたのです! 「ありがとう」の声のあと、また肩を組み笑顔でお話を続けていました(´-`*) 友達の靴紐を駅のホームで結んであげるなんて、高校生の私はできたかな? きっと2人はお互い優しくしあって、支え合っているんだろうな。 私まで優しい気持ちを分けてもらった時間でした(*^^) さて、前置きが長くなりましたが!そして突然ですが!笑 センター北教室では毎週水曜日に集団クラスを2枠設けています(^^♪ 今回は集団療育で作ったちぎり絵をご紹介します(*‘∀‘) 夏と言えば”ひまわり”ですよね❁✨ つぼ糊が苦手なお友達の分も一生懸命糊を塗ってくれたり、そんなお友達の様子を見て苦手なつぼ糊に挑戦したり👏 お友達のパワーって素晴らしいです!! 集団療育では、ちぎり絵の他にもお部屋の中で一緒にお歌を歌ったり、プレイルームで身体を動かすゲームをしたりと、元気な声が溢れています♪ 集団クラスにはまだ若干の空きがございます。 一緒に遊んでくれるお友達を待っています(^^♪ ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コペルプラスセンター北教室では只今、火曜・水曜・木曜午前の時間帯、また火曜・木曜の午後の時間帯ですと若干の空きがございます。 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

コペルプラスセンター北教室/みんなで作ったよ❁
教室の毎日
19/07/26 13:11 公開

7月コミュトレ☆ご紹介☆彡

こんにちは! 指導員のTOMOKOです(^^♪ 長い梅雨が続いていますね。 満員電車に乗ると、濡れた傘をどうしようかいつも悩んでしまいます☂ コペルでは雨の日も可愛い利用者さんの笑顔があふれています! 先日、こんな素敵なエピソードをお聞きしたのでご紹介します。 🐌🐌いつもは抱っこで来られるお友達が、雨の日にあえて歩きたいと自分からお母様に伝えたそうです。その間、一度も抱っこをせがまず、教室まで頑張って歩き見事ゴールする事が出来ました~🐌🐌   すご~い!! 雨の音、匂い、水たまり、かたつむり等々・・・いっぱいの発見があったのかな? 笑顔いっぱいの表情で来て下さり、こちらも思わずほんわり♡してしまいました。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さんもあと少し、雨に楽しんでみてくださいね! さてさて今月のコミュトレでも、こんな可愛いお製作を予定しています!     りすクラス→花紙着物の彦星様と織姫様     うさぎクラス→紙コップでくるくると風鈴 日本の代表する行事「たなばた」に触れながら、夏の風物詩でもある風鈴を飾って暑さを乗り越えて下さいね! 皆様のご参加、指導員一同お待ちしております🌻🌻 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コペルプラスセンター北教室では只今、火・木の午後に若干の空きがございます。 また、平日午前の時間帯ですと比較的空きがございます。 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

コペルプラスセンター北教室/7月コミュトレ☆ご紹介☆彡
教室の毎日
19/07/13 17:58 公開

★6月のコミュトレ★みんなの作品♪

こんにちは!指導員のかほです♪ あっという間に7月が来てしまいますね。。 2019年が始まってから、もう7ヶ月も経つなんて!驚きです。 私事ですが、6月は横浜DeNAベイスターズが交流戦の結果が良くて、良い1か月でした♪ 皆さんは6月、どんな1か月でしたか? 7月も素敵な1か月になるよう、元気に頑張りましょう✨ さて、今日のブログでは、6月のコミュトレで作ったお子様の作品を紹介したいと思います☺ お写真にあるのが、みんなの作品です♪ りすクラスでは「てるてるぼうず」 うさぎクラスでは「かたつむりの時計」を作りました♪ てるてるぼうずはビニールの中に、くしゃくしゃにしたフラワーペーパーを入れたり、身体の部分には可愛いシールを貼ったり。。ひとり2つ作ってもらって、さくらんぼみたいにしました♬ 気に入って、ずっと自分の作品を手に持っているお子様もいました!笑 かたつむりの時計は、数字のシールを貼ったり、時計の針を穴に通したり、両面テープを頑張って剥がしたりして、素敵なかたつむりが出来ました♬ 作る前は「めっちゃむずい~」と言っていたお子様もいましたが、笑 集中して黙々と作り、最後は「え、簡単だった」と逞しい発言を聞くことが出来ました。 製作の中でも、作りながらお子様から色々な声を聞くことが出来て、指導員もとても楽しませてもらっています!! 7月はどんな作品が出来るのか、今から楽しみです😊 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コペルプラスセンター北教室では只今、平日午後の時間帯及び土曜日はキャンセル待ちとさせていただいております。 平日午前の時間帯ですと若干の空きがございます。 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

コペルプラスセンター北教室/★6月のコミュトレ★みんなの作品♪
教室の毎日
19/06/28 18:14 公開

6月コミュトレ☂ご紹介☂

こんにちは☺ 指導員のユリナです! 雨がしとしと、、 とうとう梅雨ですね☂ 傘を持ち歩くのが面倒な私は、1年で一番よく濡れる時期です。笑 子どもたちは可愛いレインコートに身をつつみ、素敵な長靴をはいて来室してくれます(*^^)v 雨の日を彩る笑顔は、どんな日も幸せな気持ちにしてくれますね♪ さて、梅雨と言えば、カタツムリとてるてるぼうずですよね! 今月末のコミュトレでは、 りすさんクラス→にこにこてるてるぼうず うさぎさんクラス→かたつむり時計 をつくります! みなさん、知っていますか? 6月10日は時の記念日なんですって⏰ なんでも、日本で初めて時計装置が使われた日を記念日として制定しているらしいです。 なので! かたつむりさんと組み合わせてみました♪ なんと(手動ですが)針も動かせるんですよ!(^_-)-☆ みんなが作ってくれた作品は次回(?)ここで紹介したいと思います! お楽しみに(^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ コペルプラスセンター北教室では只今、平日午後の時間帯及び土曜日はキャンセル待ちとさせていただいております。 平日午前の時間帯ですと若干の空きがございます。 ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

コペルプラスセンター北教室/6月コミュトレ☂ご紹介☂
教室の毎日
19/06/14 10:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1889

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。