放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまりものブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(544件)

♪ アコーディオンポテト ♪

皆さん、アコーディオンポテトって知ってますか ❓ 切り込みを入れてびよ~んと伸びる 見た目も面白いポテト作りに挑戦!! ポテトは、先週みんなで収穫した ジャガイモです 🥔 収穫から調理までの流れの通し体験です 😉 調理の第一関門は2~3ミリ間隔での切り込みです。 切り離さないように両側に割りばしを置いてカットに挑戦! 大きいお友達は、手元に気を付けて1人で挑戦! 小さなお友達は、スタッフと一緒にカットに挑戦!! 第二関門は、楽しいトッピング 🎵 塩コショウや明太マヨネーズ、チーズetc. 自分好みのポテトを作り上げていく工程は 笑い声が絶えない楽しい時間でした。 油を使わないエアフライヤーを使って 作ったアコーディオンポテトは、外がサクサク 中がホクホクで香ばしい香りが広がる美味しいポテトに変身!! もぐもぐタイムでは、収穫からの工程を知っている お友達からは、食材の有難さや大切さ、調理の楽しさなどの 会話も聞こえてきました 🎵 みんなで協力して事を進める楽しさを知る事で 更に絆も深まったようです (*^-^*) いろいろな体験を重ねていくことで 子ども達はお互いに学び合い成長してくれています。 これからも子ども達の学びのサポートを いろんな形でしていきたいと思います (^o^)/

放課後等デイサービスまりも/♪ アコーディオンポテト ♪
教室の毎日
24/06/10 21:16 公開

◇ チヂミ クッキング! ◇

今回の食育活動は、「みんなで “チヂミ ”を作ろう!」 チヂミは、韓国の庶民食で野菜や肉などを小麦粉の生地に 混ぜて焼いたみんなも大好きな料理ですね (*^-^*) スタッフから手順を聞くところから始まりましたが 子ども達は集中して話を聞くことが出来ました! 次は、具材を切るところから実践スタート! ニラを切ってくれたお友達の手つきは 日頃からお手伝いをしているさすがの手さばきでした (^o^)/ 生地の分量や、お水の分量は 計量カップを使ってみんな真剣そのもの !(^^)!」 下ごしらえの大切さと楽しさをダブルで味わえました。 最後は、1人ずつチヂミを焼き上げて大満足 (≧◇≦) 美味しい匂いとお友達との会話 子ども達からは、「手作りのチヂミがこんなに美味しいなんて!」 あちらこちらから大歓声 (^o^)/ クッキングは食材の大切さ、調理の楽しさ 食材への感謝の気持ち、そして 日ごろ食事を準備してくれるご家族への感謝etc. 美味しいチヂミをみんなで食べながら 仲間と物を作り上げていく楽しさや 繋がりの大切さなど、たくさんの事を学ぶことができた 実りの多いクッキングタイム(食育)となりました ♪ 食育活動を通して子ども達の成長と健やかな 食生活のサポートを続けていきたいと思います!!

放課後等デイサービスまりも/◇ チヂミ クッキング! ◇
教室の毎日
24/05/10 23:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4348

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。