児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅠ番館のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1420件)

ごっこ遊び☆

今朝もにこにこでお友だちが揃いました 朝の会では 元気にうたをうたいます 「くれよんの歌」は今日は6色 むらさきとオレンジが加わりました 午前の活動は「ゆうびんやさんごっこ」 スタートに置かれたカラーボール(郵便物)を 道沿いのおうちにお届けします ボックスについた風船が目印で 同じ色のカラーボールを入れていきます ゴールでは 空になった配達ボックスをみんなに見せて 「おわりました!」を言うと みんなが拍手をしてくれました 「もっとやりたい!!」まだまだ郵便物はありますよ♡ 一人10個づつ 「い~ち、にぃ~い、さぁ~ん・・・」数えて準備します そしてお届けにいきます 最後はみんなでボックスをもって同時に配達しました お友だちにぶつからないように お部屋の中は歩いてねってお約束が守れました たくさんあったカラーボールの配達が終わり ゆうびんやさんごっこもおしまい お昼の時間です お弁当を広げ 補助箸で練習をし始めたお友だちも 頑張って完食できました!! 食休みは 静かにぬいぐるみでごっこ遊びをして 午後の活動に備えます 午後は「なんまいはれるかな?」です 年齢別におこないました 小さなお友だちは ☆と♡に黄と赤のシールを使って シールが足りなくなったら「シールください」という練習もしました 数字がわかってきたお友だちは 先生に言われた数字の枚数分 シールを数えて貼っていきます よ~く聞いていないと どこに貼るのかがわからないので注目してもらいました 数字カードが出てくると バラバラになったシールを 「い~ち、にぃ~、さぁん・・・」と数えながら 足りなければ足して 多ければ減らして 根気よく数えることが出来ました その後は お勉強プリントを連絡袋にしまってお帰りの時間になりました たくさんの頑張りが 目に見えるのも嬉しいよね おうちの人に見てもらおうね(*^-^*)

キッズフロンティアⅠ番館/ごっこ遊び☆
教室の毎日
20/11/13 17:54 公開

椅子取りゲーム

本日はだいぶ気温も冷え込み、朝から肌寒い1日となりました。。 そんな天気の中でも、来てくれるお友達の笑顔はキラキラと輝いていました✨ 半袖で来るお友だちもいて、さすが子供は風の子とは良く言ったものです 今日も準備を済ませた後は、自由遊びです! プラレールで電車遊びをしたり、ブロックを使ってお家遊びなどを集中して遊びました(๑˃̵ᴗ˂̵) そして朝の会をした後は、午前中の活動♪ 平均台と跳び箱を渡りながら、紙コップの縁に乗せたボールを運ぶ、ボール運びゲームをしました! 上に乗せたボールを手で押さえてしまうお友だちもいましたが。。。 「押さえないよ〜、乗せるだけ」と伝えると、落としたりしてしまうもすぐに拾って、またゲームに復帰することができていました! 最後までみんな必死になって、集中して活動に取り組むことが出来ました。 活動が終わった後は、みんなで楽しくお弁当を食べました(^○^) 午後からの活動は、椅子取りゲームです! みんなで協力して座っていた椅子を丸く円形に並べて、音楽が鳴っている間はその周りを歩き、止まったら近くの椅子に座ります♪ みんなお友達に負けたくなくて、お互いが必死に椅子を死守する姿が微笑ましかったです\( ˆoˆ )/ 最後までしっかりと活動に取り組んでいたお友だちでした!

キッズフロンティアⅠ番館/椅子取りゲーム
教室の毎日
20/11/12 18:24 公開

折り紙で花束を作ったよ。

本日は、少し風が冷たいけど晴れ間に恵まれて、いつもの笑顔と共に来てくれたお友だちです😌 到着後の準備を済ませたら、自由遊びの時間です✨ プラレールやおままごとをしたり、ブロックを使ってお家や車を作ったりと、想像力の豊かさには驚かされます💦 朝の会をしたら、午前中の活動としてマットを使った運動をしました(*´-`) お友だちと2人1組のペアになり、手を繋いだら前方に障害物に見立てたトンネルが置かれています。 そして、お互いの腕の中を通して向こうのゴールを目指すものです♪ 少しトンネルにぶつかりそうになるも、上手に手を繋いだ手の中を潜らせていました。 その後もペアでの活動は続き、音楽が鳴っている間はお部屋の中をグルグルと周り、鳴り止んだらその場に座るゲームも行いました。 音楽が鳴っている間はお友だちと楽しく歩き、止まったら座るという一連の流れを繰り返しながら、メリハリを持って取り組んでいました。 活動の後は、お弁当を美味しく食べています🍱 午後になると、本日は折り紙を使って花束を作る制作を行いました! 共同制作ということで、一枚の画用紙にみんなが1つ1つ丁寧に折った折り紙のお花をのりで貼り付けます😊 どこを折らなければならないのか、先生にしっかりと確認をしながら集中して行うことが出来ました。 最終的に、みんなで協力して素敵な花束を作ることが出来ました。 また機会があれば、みんなで作ろうね!

教室の毎日
20/11/11 19:07 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。