児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日部武里教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

★スライム製作★

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です‼ いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^_^) 天気はどんよりしていますが、 教室は元気で明るい声で溢れています♪ さて、本日はスライム製作を行いました! 今日来たお友達は何度もやってきているので 作り方は軽く説明して早速作業に取り掛かりました(^^) ホウ砂を使うことも知っていて感心しました♪ やってもらった作業は基本的に 『混ぜる』ですが、初めに 『お水を量る』という工程も やってもらいました! 目印まで水を入れてもらいそこで 『止める』ことができるのか… 子供たちは期待に応えて しっかり溢れ返らせていました(笑) 水と糊を混ぜ、そこに絵の具を入れます! 悩むことなくすぐに好きな色を 手に取って色付けです♪ ぐるぐると混ぜ合わせ絵の具が溶けたら 魔法のお水(ホウ砂水)を スプーン数杯分入れて固めました(^^) 完成後は机の上で伸ばしたり叩いたりと 様々な遊び方でスライムを楽しみました♪ 遊びの中の何気ない作業でも 『目印を見ながら力を加減する』や 『こぼさないように混ぜる』、 『ちぎれないように伸ばす』などの 複合課題の良い練習になったかなと思います!! 最後までご覧いただきありがとうございました! また次回のブログも是非ご覧ください‼

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/★スライム製作★
その他のイベント
22/06/20 18:50 公開

梅雨を知ろう!

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます! 教室の子どもたちは毎日元気いっぱいです! 6月11日(土)のイベント「梅雨を知ろう」についてご紹介させていただきます! 未就学児のお子さんには宝探しゲーム、小学生のお子さんには⚪︎×クイズで梅雨に興味を持ってもらおうと、年齢ごとに分かれて梅雨について学んでもらいました。 未就学のお子さんはカエルやてるてる坊主など梅雨に関係するものを部屋に隠して、探してもらいました。 子供たちは宝探しゲームに大興奮! 次々と見つけて、思った以上に早く終わってしまったので、さらにお宝を追加しました♪ 終わった後も「またやりたい!」と言ってくれた子供たちの笑顔が印象的でした! 小学生のお子さんには梅雨に関するクイズを○×で答えてもらいました。 どのお子さんもクイズに夢中で、真剣になって答えてくれました! クイズを一生懸命考えた甲斐がありました…! どのお子さんにとっても梅雨について興味を持つ機会ができた素敵な1日でした♪ こぱんはうす武里教室では、四季にも注目して子供たちに学んでもらう、楽しんでもらえる機会を設けています! これからも職員一同、子供達のために頑張っていきます! 最後までご覧いただき、ありがとうございました! 次回のブログもご覧ください♪

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/梅雨を知ろう!
その他のイベント
22/06/14 11:23 公開

リトミックで身体を動かそう♪

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただき、 ありがとうございます(^_^) 本日はリトミックの様子をご紹介いたします♪ 現在、春日部武里教室では、 週に2日ほど、お勉強の後にリトミックの時間を設けています。 おしり歩きで前に進んだり後ろに下がったり、 お猿さんのように横に飛んで移動したり、 みんなつながって電車になってみたりと、 生のアコーディオンの音に合わせて たくさん身体を動かしています! 他にも、季節のお歌を歌ったりもしています(^_^) 最初は音楽に興味の無かったお友達も 今では、画用紙に書いてある歌詞を読んだりしてくれています♪ 「いつの間にかひらがなが読めるようになっている!」 なんて発見もありますよ♡ 昨年からは、リトミックの時間にダンスも取り入れています! 冬は「北風小僧のかんたろう」を踊ったり、 流行りの曲を踊ったりしています(^_^) “お手本を見て自分の身体で表現する”こと、 “何度も繰り返して覚える”ことが、みんな上手になりました♡ みんなの前に立ち、子どもたち自身がお手本となり、 踊ってくれる子もいます(^_^)いい経験ですね! これからの熱い夏に向けての 体力作りにもなっているかなと思います♪ このように、こぱんはうす春日部武里教室では 普段の生活では味わえない時間を設けています! 色んな経験を通して、子どもたち自身の力になるように 職員一同サポートをしていきます! 最後までご覧いただき、ありがとうございました! また次回のブログもご覧ください♪

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/リトミックで身体を動かそう♪
教室の毎日
22/06/02 13:19 公開

感覚マット♪

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます(^_^) 5月も終わりに近づき、 気温も上がってきましたね! 冷房での体調不良などがないように気をつけながら 元気に過ごしていきたいと思います♪ さて、先日は「感覚マット」を行いました! 毛糸やペットボトルの蓋、芝や丸太など 様々な感覚を楽しみました(^_^) 最初は、靴下を履いたまま参加する子が多かったのですが 2回目になると素足で楽しんでくれるようになっていました! 普段、教室内では靴を履いているので、 素足で教室を歩くことも 少し新鮮だったかもしれません(^_^) 中学・高校生になると 足つぼゾーンは痛く感じるかな?と思っていましたが、 何回聞いても「痛くないよ!」と・・・。 みんな健康な証ですね(^^♪ ちなみに、職員も足つぼゾーンを歩いてみましたが、 ちゃんと痛かったです(^^; 子どもたちを見習って、職員も健康に気を使っていこうと思います・・・。 足裏からの刺激は、 運動能力の向上やバランス感覚がよくなるのだとか・・・。 刺激に対して少し鈍い子も、 こういったイベントを通して味わってくれたらと思います♪ ぜひ、ご自宅でも一緒にやってみてください★ 最後までご覧いただきありがとうございました!

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/感覚マット♪
その他のイベント
22/05/29 10:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1922

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。