放課後等デイサービス

【広島県指定事業所】kids space リフライズ府中のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(287件)

余暇生活の充実

kids space リフライズ 管理者の山口です 12月に入りあっという間に10日以上が過ぎました 私自身は新しくオープンするkids space リフライズ府中本町の細かな準備に あーでもないこーでもないとしているうちに時間ばかり過ぎてあまり何もできてなかったり(^◇^;) なかなかうまくいかないものです そういう時は体を休めて自分の気のままにやりたいことをして過ごすようにしています 今日はちょっと私の話をさせてください 自分の子どもの頃の話になるんですが ある日学校に行く事がしんどくなりました 小学校四年生の時です 苦手な先生がいて嫌になったこともありひどい時は不安から嘔吐をしながら学校に行っていました 勉強にもついていく事が厳しく、苦痛になり 耐えきれず保健室に通う日が続きました 幸いな事に理解のある先生方のおかげもありそこで自習をしたり興味のある理科の実験をさせてくれたりワープロをしたり好きな事をさせてもらえ色んな事に時間を使わせてくれました。 その間に孤立しないよう友達と適度に関わりを持ち、放課後遊ぶ約束をしたり人との関わりは何とか保てていました 当時の先生方には今でも感謝しています 私は、この時間があったことで中学校に入り勉強にも前向きに取り組めるようになりました(その中でも紆余曲折ありましたが(^^;;) 進学、資格と仕事につきたい目標を持つことが出来ました 保護者様からよくご相談をいただくお話で 「もっと勉強を教えてほしい」 「宿題をやってほしい」 「言ってもなかなかやらない」 などの様々なご相談を伺いますが 勉強は子どもにとって相当な気力をつかいます 特に私たちリフライズにご相談に来られるお子さんは学校で疲弊して来られる子が多いです。 そこから更に課業を強いても効果はそれほど期待できません。 なのでリフライズではまず楽しく落ち着いた中で 余暇生活の充実が出来れば自然と学校で、家での関わりも変わってくる事が多くあります。 リフライズに通って帰ると家では自発的に集中して宿題に取り組む日が増えたお子さんもいます。 保護者さまも家で宿題をやらない、手伝いをしない…などつい愚痴を子どもに言ってしまうものですが ちょっと一呼吸おいて見守ってあげて下さい ダラダラとしているように見えるその時間がその子とって必要な時間かもしれないのです kids space リフライズ 山口

【広島県指定事業所】kids space リフライズ府中/余暇生活の充実
教室の毎日
19/12/13 02:48 公開

kids space リフライズ 新規事業所のお知らせ

kids space リフライズの管理者 山口です。 朝晩は冷え込んできましたね。例年より早く流行しているインフルエンザ😱 手洗いなど出来る限りの予防をして気をつけたいところです。 リフライズの中は早くもクリスマスの飾りで綺麗になってきています🎄 さて、この度 kids space リフライズは府中町本町にて二事業所目となります 『kids space リフライズ 府中本町』を2020年1月予定で開所する運びとなりました。 2018年5月に府中町桃山にてオープンして以降多くご要望頂き、定員に達した状態が続いておりご利用をご希望の方にお待ちいただく事が多くございました。 支援の必要性、子どもの放課後の過ごす時間、各ご家庭の都合や環境 様々な形で利用したいと多くの声を頂戴致しました。 必要な場面でお力になれなかった事もあり心苦しく思っております。申し訳ございません。 このほど別ページにて開設の方を告知したところ 早速多くお問い合わせの方を頂戴しており、既存のkids space リフライズのご見学や支援の内容についてご質問を多くお受けしております。 中でも多く寄せられるご質問として 「放課後等デイサービスは何をするところですか」というご質問を多く頂きます。 現在、放課後等デイサービスは全国で約1万3900カ所(令和元年7月)あります。 これだけ数がありますと色んなデイサービスがあり、何かに特化した形のデイサービスがあるのですが 放課後等デイサービスは本来は子どもたちの余暇を過ごす場であり 何らかの課業を強いる場所ではありません。 『療育』という名の元に様々な課業を強いたようなデイサービスがあるのは保護者の目線でみると習い事の延長線、またはそれに変わるものとして見えてしまいがちです。 課業を強いられず、解放された場面での子どもたちの成長を見守り、子どもたち自身が自然にスキルを身につけていくのが理想であると思っています。 その中で少しだけ私たち大人がサポートする、同じ時を遊びながら過ごす事が放課後等デイサービスに求められる事と思います。 プログラム通りに進み目標を達成するような 見えるモノ ではなく 形には見えない、見えにくいスキルの向上を日々共に過ごしていく中で身につけていってほしいと考えています。 毎日毎日同じ気持ちで変わらず過ごす 毎日機嫌よく気分爽快で過ごせる人間はいません。 時には何かに悩んだり疲れたりしんどかったりするわけです 「今日は何もしたくない。ゆっくりしたいんだ」 そういった子どもたちの声を拾って受け止められる関係や場所が私たちリフライズです 『◯◯プログラムや◯◯療育を提供しています』 という所ではありません。 リフライズは子ども同士、大人との関係を繋ぎ、自然と折り合いをつけるようになれる場として存在しています。 少し長くなりましたが…(^_^;) またご利用の有無に関わらずご相談の方もお受けしておりますので いつでもご連絡、ご相談頂き気にとめていただければ幸いです どうか今後ともkids space リフライズを宜しくお願い致します kids space リフライズ 代表 山口

【広島県指定事業所】kids space リフライズ府中/kids space リフライズ 新規事業所のお知らせ
お知らせ
19/11/28 03:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5956
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5956

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。