児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(592件)

9月13日のヨリドコロ

皆さまこんにちは。 9月13日金曜日は、一年で一番お月さまがキレイに見える十五夜でしたね! ヨリドコロでは、お月見団子を用意し、窓辺に置いていたところ、多くの子どもたちが「あー月見団子だー!」と喜んでいました(^^) 早速月見団子を横にごあいさつした後は、みんなで好きなジャム、ソースを選びバターロールに塗り塗り… 丁寧に塗った後はみんなで手をつなぎ、公園へ(^_^) 公園では、お遊び時のルール説明を着席して聞き、その後はまずみんなでピクニック♫ ピクニックに大分慣れてきた子どもたちは、「おいしいね!」「楽しいね!」などと子どもたち同士で会話を楽しみ、自分好みのバターロールをもぐもぐ…( ◠‿◠ ) その後はみんなで公園で遊びました♪ ヨリドコロに戻る時間になると、まだ公園で遊びたい気持ちはたくさんあるものの、各々が使っていたおもちゃをしっかり片付け、またみんなで手をつないでヨリドコロへ戻りました(^^) ヨリドコロへ戻るとすぐに手を洗い、アートデザインに移りました。 カリキュラムは「流し込み」といって、画用紙の上に置いたトイレットペーパーの芯に複数の色の絵の具を流し込み、トイレットペーパーの芯を外すと絵の具が溢れ出す技法に挑戦しました(^^) 絵の具が溢れ出している画用紙を両手で持ち、画用紙を傾け、「きれいー!」「こぼれるー!」と楽しみながらこぼさないように丁寧に作品作りに励みました☆ 最後は、みんなが大好きな絵本を読み、おかえりのごあいさつ☆彡 皆さまも是非、ヨリドコロに遊びに来てください(^^)v

ヨリドコロ横浜生麦/9月13日のヨリドコロ
教室の毎日
19/09/17 12:01 公開

9月4日のヨリドコロ

皆さまこんにちは。 8月の暑さも落ち着き、過ごしやすい一日となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨日のヨリドコロは、ごあいさつをした後に早速みんなでおにぎり作り(^_^) お好みのふりかけを選び、「おいしくなーれ☆おいしくなーれ☆」とちっちゃくてかわいいおにぎりをたくさん作りました(^o^) その後はみんなで仲良く手をつなぎ公園へ♫ 公園では、いつも通りシャボン玉チーム、昆虫探しチーム、遊具チームに分かれて遊びました(^^) 子どもたちが夢中になって遊んでいると…あれ? 通い慣れた公園にいつもと違う何かが!? 先生がこっそり敷いていたレジャーシートにみんな集まり、ピクニックをしました(o^^o) 自分たちで握ったおにぎりやお菓子を「おいしー!」「おかわりー!」と満面の笑みで頬張る姿がとてもかわいらしかったです(^o^) ピクニックで腹ごしらえをした後はまた仲良くみんなで手をつなぎヨリドコロへ! 本日のカリキュラムは"砂絵"♫ 先生の説明をしっかりと聞き、各々が自由にボンドや砂、ビーズなどを使い表現しました( ^ω^ ) 最後に絵本を読み、おかえりのごあいさつをしている時、「今日楽しかった人ー?」と問いかけると、「はーい!」という子どもたちの返事の後に「ぼくが一番楽しかった!!」と自信満々に話している子がいて、先生もさらにとっても幸せな気持ちになりました☆彡 皆さまも是非、ヨリドコロに遊びに来てください(^^)v

ヨリドコロ横浜生麦/9月4日のヨリドコロ
教室の毎日
19/09/05 08:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。