児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(575件)

5月9日のヨリドコロ

皆さま、こんにちは。 本日5月9日は「アイスクリームの日」だとご存知でしたでしょうか。 元々は、1964年に東京アイスクリーム協会(現 日本アイスクリーム協会)がアイスの季節が始まる5月9日に記念事業としてスタートしたそうですが、今では色々なメーカーやお店がこの記念日を盛り上げているそうです。ちなみに横浜市の一部の学校では給食にアイスクリームが出たらしいですよ☆なんて羨ましい!^^ さて、そんな5月9日のヨリドコロでは、(アイスクリームとは無関係なのですが、、、)お子さまと一緒にうどん作りに挑戦しました! ※写真はうどん生地を伸ばしている様子ですが、アイスクリームに見えなくもないですねw 粉を混ぜたり、生地を伸ばしたり、めんつゆをかけたり、初めてのうどん作りに興味津々の様子でした。 また、アートデザインにおいては、トイレットペーパーの芯でスタンプを作成し、紙に書いてあるマークと同じスタンプを分類して押していくというカリキュラムを行ないました。 帰りの送迎時、車の中でとびっきりのスマイルを見せてくれたのが印象的でした。 ヨリドコロでは、お子さま一人ひとりの可能性や「ギフト」を引き出していく療育を心がけています。成功体験を少しずつ感じてもらいながら、お子さまの「できた!」「やったー!」を増やしていきたいと思います。 是非皆さまもヨリドコロに遊びに来てくださいね〜☆

ヨリドコロ横浜生麦/5月9日のヨリドコロ
教室の毎日
19/05/09 19:45 公開

5月7日のヨリドコロ

皆さま、こんにちは。 いよいよGWのお休みも明けましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ヨリドコロでも連休明けの初日を迎えましたが、正直、ちょっと不安な思いも抱えていました。 「連休前にはヨリドコロで毎日笑顔で過ごしてくれていたけど、長いお休みがあったから来るの嫌になっちゃうかなー」と、内心ドキドキだったのです。 ですがそんな心配も吹き飛ぶくらい、満面の笑顔で子ども達は来園してくれました!みんなの笑顔に癒されました!(^^) さて、本日のヨリドコロでは、トンネルや段差を使ったサーキットからスタート☆お友だちと一緒に果敢にチャレンジしていく子ども達の姿がとってもかっこよかったです。 その後のアートデザインでは、和紙に様々な色を吸わせて作る「折り染め」に挑戦。紙を開くと綺麗な模様が付いていて、「わーキレイ!」と子ども達は目を丸くしていました。 また、お友だちの作品に対しても「すごいね!上手だね!」と称賛し合っている姿を見て、我々職員が感動してしまいました^^ その後も手作りラスクのおやつを食べたり、公園に遊びに行ったり、あっという間に時間が過ぎましたが、連休明け初日からとっても幸せなひと時を過ごさせていただきました。 皆さまも是非ヨリドコロに遊びに来てくださいね。 体験・見学のお申し込みも随時お待ちしています!

ヨリドコロ横浜生麦/5月7日のヨリドコロ
教室の毎日
19/05/07 21:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
190人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。