児童発達支援事業所

児童発達支援まなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(569件)

豪華3本立て‼️

こんにちは😊まなびふたばの本多です🌱 本日は4月24日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「動く絵・マーブルクレヨン作り・プラモデル工作」の 豪華3本立てでした! 科学実験の「動く絵」では水の上で絵が浮かんで動く実験です。 アルミホイルにホワイトボードマーカーで各自好きな絵書きました✏️✨  職員がお手本を一回見せると、なんで絵が浮かぶの〜❓と疑問を 持ち興味津々な様子でした👍 次に行った「マーブルクレヨン作り」では クレヨンをポキポキ折り、型に入れたら溶かして固めて完成です👏🖍 自分の好きな色のクレヨンを選び,トンカチで力強く叩いてくれました🔨 世界に一つしかないクレヨンが完成しました💮 最後は「プラモデル工作」です👀 今回はガンダムとポケモンの2種類を用意しました❗️✨ 作る前から早く作りたい😝とテンション上がっており 説明書を見る・ハサミを使う・パーツを組むと難しい工程が沢山 ありましたが無事完成することが出来とても喜んでいました🎁 まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/豪華3本立て‼️
イベントの様子
21/04/27 17:49 公開

進級・進学パーティー

こんにちは!まなび/ふたばです。 気温も暖かくなりすっかり季節は春になりましたね🐰 まなび付近でも、まるで子ども達の門出を祝福するかのように桜が綺麗に咲いていました🌸 そんな中、まなび/まなびふたばでは3/28(日)に進級進学パーティーを行いました🥳🎈 パーティーの内容は写真撮影会とビンゴ大会でした🐥 撮影会ではチェキを使ってハートや星のフォトプロップスを持って撮影をしていきました📷💕 大好きなぬいぐるみと一緒に撮ったり、少し緊張しながらも可愛くポーズを取る子もいましたよ🥰 また普通のカメラとは違い、撮影後すぐにカメラから現像された写真が出てきたり、時間が経つごとに写真の彩度が上がっていく変化に子ども達も興味津々でした😆 撮影後は写真に来年度の目標を書きました✏️ 「お勉強頑張る」や「テストで100点をいっぱい取る」など前向きな目標が沢山出てきて素晴らしく思いました👏✨ ビンゴ大会では、おもちゃの入った景品を懸けてスタート🎌 最初はなかなか数字が開かず不安になる子ども達でしたが、中盤になると徐々に数字も開き始め 「あと1個でリーチ!」「ダブルリーチなった!!」などと大盛り上がり🔥 終盤になるとビンゴになる子も増え無事に景品を貰うことができました🎁 1日にイベントが2つあり子ども達にとっても楽しい1日になれたのではないかな?と思います😊 4月からは進学や進級で環境の変化が変わりワクワクする気持ちや不安な気持ちもあると思いますが、子ども達が楽しく過ごせる様にこれからも支援していきたいと思います🌸🎓 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com

児童発達支援まなび ふたば/進級・進学パーティー
イベントの様子
21/04/02 14:05 公開

レジンキーホルダー作り

こんにちは!まなび/ふたばです。 暖かい日が続き春の訪れ🌷を感じながらも花粉に悩まされる時期がやってきましたね🥲 さて本日は3月7日のイベントで行ったレジンキーホルダー作りのご様子をお届けします🕊🎁 まずはモールドという型を選んでもらいました! アイス柄や丸型、ドレス型など…色々な種類の中から選びました😊 レジン液を投入し、お花やパール、ラメなど…沢山のパーツの中から好きな飾りを選び硬化させていきました。 暗闇で光る粉末のパーツ✨は特に人気で出来上がったストラップを早速、手の中に入れ暗い状態で見て楽しむ子達もいました😆 出来上がりが待ち遠しくライトの前で固まるのをずっと見て待つ子もいたり…☺️💕 レジン液の入れる量やパーツを入れる量など自分たちで考え試行錯誤しながらも皆ステキな作品を完成させる事ができました💮 見学・体験も受け付けておりますので、 参加してみたいイベントがございましたら、どうぞ気軽にお問い合わせください🐥 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com

児童発達支援まなび ふたば/レジンキーホルダー作り
イベントの様子
21/03/10 10:10 公開

昔遊び(まり遊び)

こんにちは、まなびふたばです🌱 まだまだ外は寒いですが、少しずつ春の陽気を感じられる時期ですね。 2月の昔遊びは、28日(日)に「まり」を使った遊びや工作を行いました。 「まり」には、遊ぶためのもの(鞠)と飾るためのもの(毬)があります。 今回は、実際に千年以上前より貴族の遊びとして行われた「蹴鞠(けまり)」を高学年のお子さんを中心に体験し、一回でも長くつなごうとがんばって足を伸ばしていました。 加えて、球体のゴムボールにちりめん布を貼り付けて「手毬」を作る工作を行いました。布を貼るのに苦労しながらも職員のサポートで手毬を作りあげ、バウンドするようについて遊ぶ様子が見られました。(これは「手鞠」という遊び) 「手まり歌」に合わせるにはリズム感覚が必要で少し難しいところですが、自然とリズム良くつくことができるようになりました。 当日、作った手毬はお子さんに持ち帰ってもらっています。 ご自宅で飾ってくれると嬉しいです😊 3月3日は桃の節句でした。ひな祭りをされたご家庭もおありと思います。 まなびふたばでも今週土曜日(6日)ひな祭りイベントを行います🎎 どうぞお楽しみに! 見学・体験も受け付けておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい😊 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/ LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com

児童発達支援まなび ふたば/昔遊び(まり遊び)
イベントの様子
21/03/04 20:13 公開

バレンタイン🍫&バスボム製作

こんにちは、児童発達支援・放課後等デイサービスまなび/まなびふたばです☘️ 当施設では 2月14日(日)にクッキングイベントとして バレンタイン チョコレート作りを、2月21日(日)に科学実験イベントとして バスボム作りをしました🍫🛁 バレンタインチョコレートは、身近なお菓子とチョコレートを組み合わせ、 好きなトッピングで飾るものにしました🥮 棒でローラーしたり手で揉んだりして砕いたお菓子と溶かしチョコ(イチゴ ・ミルク・ホワイト)をサックリ混ぜて カップに盛ってトッピングしたら完成✨ 完成するまでの工程を全部見ながら、その一部作業を担当したり オリジナル トッピングで個性を出したり、それぞれ なかなかの出来栄えでした❣️ 少し冷やしてお友達と一緒に「いただきます」😋 おいしい、もっと食べたい と言いつつラッピングした作品を「お父さんにあげる」 「わたしはお母さんにあげるねん」とニコニコしながら鞄に入れていました。 こどもたちが込めた感謝の気持ちが チョコとともに伝わっていたら嬉しいです☺️ バスボム(入浴剤)作りは、重曹とクエン酸を使って簡単にできるものに チャレンジしてもらいました。 材料を計るところから始めましたが、目盛りをゼロに合わせてからという 注意点を言ってくれました🤗 材料が準備できたら さあ混ぜます👋 ここで順番を間違えると発泡してしまって炭酸入浴剤のようにはならなく なるので微妙な水分量を霧吹きで調整しました。 子供達の目は どうなるんだろうと釘付けでした👀 だんだん質感が変化していくのを 手の感触で実感し楽しんでくれました♬ 入浴剤や食紅で色・香り付けした材料を 最後は成形して完成ボールみたいに丸めたり、クッキーみたいに型抜きしたり  オリジナルのバスボムが色とりどりで 出来上がりました🏳️‍🌈 まだまだ寒い日がありますので、バスボムが楽しい入浴タイムを演出し 心身ともに温まってくれたらと思いました😊 イベントは 今後も土日祝日ごとに実施しております 材料費を含めて参加費は無料ですので 是非お気軽にお問い合わせ下さい📞 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 児童発達支援・放課後等デイサービスまなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 LINE manabi.kids870 mail manabi0601@gmail.com HP https://hanamaru-school.com

児童発達支援まなび ふたば/バレンタイン🍫&バスボム製作
イベントの様子
21/03/02 13:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-3590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。