児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(604件)

2023年2月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年2月7日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 この日はスケジュールはこちらです! ①雪うさぎ1 ②おやつ:お誕生日会 ③雪うさぎ2 ①雪うさぎ1 雪うさぎ1では ・画用紙をハサミで切って雪うさぎの体を作る。 ・穴の開いた丸い形のクリアファイルに毛糸を通して雪だるまの体を作る。 ・雪うさぎの体と雪だるまの頭と体を画用紙に貼り付ける。 というところまでやりました! カリキュラムが始まると早速ハサミを持って雪うさぎの体つくりからスタート🎵 みんな上手にハサミを使って雪うさぎの体を作ったら、次に毛糸通しで雪だるまの体つくり! 穴に順番に毛糸を通して五角形のような模様作ったり、先生のお手本を見ながら星の形の模様を作ったりなどなど… 雪だるまの体ができたら、最後に画用紙に貼り付けて雪うさぎ1はおしまい👏 ②おやつ:お誕生日会 しっかりと手を洗ったら、お誕生日会のスタート🎵 最初はこの日のバースデーボーイにインタビュー🎤 「好きな色はなんですか?」 「白と黒以外全部!」 「好きな動物はなんですか?」 「犬と猫」 と、かっこよくインタビューに答えたら、お友だちからお誕生日カードとメダルとお歌のプレゼント🎁 みんなで楽しくお祝いしたらいよいよケーキの登場です🎂 この日のケーキはスポンジケーキにバースデーボーイのリクエストのいちごと生クリームの乗ったスペシャルケーキでした✨ バースデーボーイがみんなにケーキを配ってくれて、みんなの準備ができたら手を合わせていただきま〜す🙏 みんなで楽しく美味しいケーキを食べました😋 ③雪うさぎ2 雪うさぎ2では ・雪うさぎと雪だるまの顔のパーツをのりで貼る。 ・タンポに、白色の絵の具を付けて雪のスタンプをする。 ・赤色と白色の絵の具を混ぜてピンク色を作って、うさぎのほっぺにスタンプする。 を、しました! カリキュラムが始まると、先生のお手本を見ながら顔のパーツを糊で貼り付けたら、タンポに白色の絵の具つけて雪のスタンプ〜☃ 画用紙全体に雪スタンプしたり、タンポをスライドさせて雪が積もっているところを表現したり、タンポだけじゃなく指も使ってスタンプしたり、みんな自由に楽しくスタンプをしたら、最後に雪うさぎのほっぺにピンク色の絵の具をスタンプをしたら素敵な作品の完成✨ この日も素敵な作品がた~くさんできました😊 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/09 10:32 公開

2023年2月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 2月3日は節分でしたね〜! 節分は鬼を追い払って、新しい年を迎えましょうという日だそうです^^ みなさんの中にいるいろんな鬼を追い払えましたか? さて、ヨリドコロ横浜三ツ沢では、節分の行事を思いっきり楽しみましたよ♪ 【2月3日(金)のカリキュラム】 ①鬼の的作り ②おやつ:ロールケーキ(お誕生日会) ③鬼たおし ① 鬼の的作り 手のひらサイズの四角い段ボールに赤や青の毛糸を巻いて鬼のお顔を作りました^^ 毛糸を巻く動作は簡単なようで案外難しいんですよね! 毛糸が重ならないように、片手でしっかり持って段ボールの上下に引っかけて巻いていきますよ〜⭐︎! 難しいお子さんは職員と一緒に行いました^^ 段ボール全体的に毛糸を巻いたあとは、鬼の顔のパーツをボンドで貼り付け♪ 目や眉毛、口、角はどこにあるかな〜? 鬼の顔をイメージしながらペタペタ○* 眉毛が目の下にあったり、口が斜めになっていたり、キリッとした顔や怒っているような顔のなど、いろんな表情の鬼たちが出来上がりました✨ ② おやつ:ロールケーキ(お誕生日会) 節分の日に生まれてきてくれた、年長さんのお誕生日会をしましたよ^^ 少しドキドキしながら、みんなの前で自己紹介したりインタビューを受けたり♪ バースデーカードとメダルをもらって、にっこり最高の笑顔を見せてくれました♡ 節分にちなんで恵方巻きに似たロールケーキに、誕生児さんが代表でチョコスプレーをかけて、完成させてくれましたよ✨ お誕生日おめでとうございます🎉 ヨリドコロで最後の誕生日会、幸せに満ち溢れた時間でした♡ ③ 鬼たおし 美味しいロールケーキを食べたあとは、①で作った鬼を倒すボーリングをしましたよ♪ みんなで作った鬼をペットボトルの上部分にはめたらピンの完成! ボールを転がして倒しました! 力が強いとバウンドしちゃうし、弱いと全部倒れず、何度もチャレンジして楽しみました^^ さてさて... これだけでは終わらない節分当日。。ふふふ なんと! 奇妙な音楽とガタガタガタッ!というドアの音が聞こえてきたと思ったら... 本物の鬼(変装した男性職員)がやってきたーーーっ!! みんなビックリした表情でしたが、勇敢にカラーボールを持って鬼退治!! 怖くて職員にしがみつく様子もありましたが、職員に守られて「こないでー」「ばいばい、ばいばい」と一生懸命言葉で鬼退治!! たくさんカラーボールを当てられて、鬼も降参した様子✨ どこかへ逃げていきました〜^^* 「やった、やったー!!」 今年も鬼を退治して、みんなのところにたくさんの福が来るでしょうね♡ ※おまけ 鬼が逃げたあとに「○○先生だったね」とこっそり職員に話す、おもしろストーリーもありました〜笑 それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/06 11:28 公開

2023年2月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは☀ 朝晩はとっても寒く、大人も子どもも体に気を付けたいですね🥶 節分イブイブ(笑)のこの日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ <Menu> ① 鬼のくす玉👹✨ ② おやつ:豆花[とーふぁ] ③ 鬼のいろいろパンツ ①では、節分まであと2日!!みんなで“くす玉鬼をやっつけよう”とのカリキュラムです✨ 「鬼のパンツ」をみんなで踊り終わると「わーはっは👹俺をやっつけてみろ!」とやってきた、まあるい鬼さん👹 豆(ボール)を握りしめて、頭上でにらみを利かせる鬼の周りをぐるっと囲むとよーいスタート!! 『よーく狙って、1投1投に気持ちを込めるBoy』『とにかく投げろー!と全力のGirl』など戦い方も様々( ´艸`)赤い球が、ある1点に当たった途端に[やられたー!!]の垂れ幕登場👹「 イエーイ!」と歓声があがりました😆 ②のおやつは、鬼さんに投げるお豆(大豆)でできた『豆乳』を使った和風プリンのような甘―いおやつ💛「お豆でできた食べ物なーんだ?』とのおやつリーダーの質問に「納豆!」「豆腐!!」とすぐに答えるkids😳頭の回転の速さに脱帽です!黒蜜やきな粉をかけて「いただきまーす😝」「んー💛おいしー😋」と1口目から感激の年長Girl✨ポケモン博士は、食べたことないけど頑張って挑戦してみました😆こうやって知らないおやつに触れていく経験って大事ですよね😌 ③は、赤・青・黄色のパンツ型の画用紙に、2つの技法から選んで模様をつけよう!の『鬼のいろいろパンツ』 絵の具をまとったビー玉を横方向にコロコロすると→ボーダー柄=✨縦にコロコロすると→ストライプ柄||||🎵縦と横を組み合わせると→チェック柄✨などアイデア次第で色んな模様付けが可能です😍 もう片方は大きな水玉→[タンポ]中くらいの水玉→[デコレーションボール]から選べるスタンピングで模様付け☺ ほとんどのkidsが両方とも楽しんでいました✨ ビー玉を縦横無尽に操って、赤と茶色のチェック柄を作るのに没頭していた優しい年中Boyは、帰りの会での「自分の作品を発表したい人!?」との声にすごい速さで真上に挙手✋!!みんなの前に立つと緊張したのか「こちらが、○○○(名前)の作品です…」とボソボソ…声に出せたことと作品を称えながらも「もう1回大きな声で言ってみる?」と促すと「こちらが…僕の作品です!」と自信を持って発表できました!自分で考えて『僕の』と言い換えた姿に、大人に1歩近づいた瞬間を見た筆者でした😭❤ 最後までお読みいただきありがとうございます。 次回のヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/02 11:35 公開

2023年1月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年1月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします✨ ①雪だるま作ろう☃️ ②おやつ:フルーツヨーグルト&スティックパイ ③溶けない雪で遊ぼう❄️ ①雪だるま作ろう⛄️ まず前半カリキュラムでは、雪だるまを作りました😊 ビニール袋1/2程度に綿を詰めて、モールでマフラーを付けて🧣✨更に綿を詰めて頭の部分にもモールを付けていきます! 👦「もこもこ〜」 と綿の感触を楽しむ子どもたち💕 顔部分には、シールで目や口をつけて、体の部分には、お花や恐竜などのシールでデコレーションしていきます♪ みんな指先を使ってシールを台紙から剥がし、笑顔でペタペタ貼り付けました🥰 完成後は、お友達の雪だるまさんと 👧「こんにちはー♪」 👦「一緒にあそぼー♪」 とごっこ遊びをして楽しみました🥰 ②おやつ:フルーツヨーグルト&スティックパイ バナナ・みかん・りんごをヨーグルトの中に入れて、みんなで混ぜ混ぜして完成させたヨーグルトは、とっても美味しい😋💕 ヨーグルトに付けて食べるパイも大人気😋✨ みんなのお口の周りがヨーグルトで真っ白になっていたのはここだけの秘密です😂 👦👧「おかわりください!」 と大人気でした☺️✨ ③溶けない雪で遊ぼう☃️❄️ 重曹とコンディショナーを混ぜて作った、溶けない雪で感触遊びを楽しみました❄️✨ ずっと触っていると少し手がピリピリする場合もあるので、みんなビニール袋を手にはめて遊びます🧤 👧「つめたーい♪」 👦「雪なのに溶けない😳」 と、お友だちとコミュニケーションを取りながら遊ぶキッズたち😌✨ 溶けない雪を透明カップに入れて、アイス屋さんごっこをするキッズや、雪だるまを作っているキッズもいました✨ それでは、次回の投稿をお楽しみに🌞✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/01 09:59 公開

2023年1月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは❄️⛄️ 1月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊✨ 本日のスケジュールは ①手袋のデカルコマニー🧤 ②おやつ:カップケーキ🧁 ③小麦粉風船作り🎈 【①手袋のデカルコマニー🧤】 "デカルコマニー"とは、フランス語で「転写」を意味する、芸術技法です。紙などに絵の具を垂らし、乾かないうちに別の紙を押しつけると、予想もできない面白い模様が現れます🦋 今回はそのデカルコマニーを手袋の形で行ってみました🧤 はじめに好きな色の絵の具で絵を描いたり模様を描いたり...🖌 乾かないうちに、もう片方の手袋を重ねて手でアイロンをかけ、そ〜っと開いてみると... 👦「うわ〜すごい!(両手とも)同じだ!」 👧「もう1回やってみたいー!!」 と、キッズ達は不思議な模様が出ることに興味津々でした🎨 最後にふわふわの綿を手袋の下につけて... 冬ならではのデカルコマニー手袋が完成しました🧤❄️ 【② おやつ: カップケーキ🧁(バナナ・いちご・ブルーベリー)】 本日は年長キッズのお誕生日会🎂🎉 そんなキッズのリクエストでカップケーキを用意しました👏🧁 自分のお誕生日会ということで、終始ルンルンだったバースデーボーイ😊 先生からのインタビューにも嬉しそうに答えていました!! みんなからもハッピーバースデーのお歌をプレゼントして、いただきます🙏 フルーツと一緒に美味しく食べました😋🍓 "ヨリドコロで迎える最後のバースデー...キッズにとって、最高に幸せな時間になったかな...💓" とっても嬉しそうなバースデーボーイの顔を眺めながら、しみじみと思った筆者です...☺️ 【③ 小麦粉風船作り🎈】 風船の中に小麦粉を入れると、不思議な感触のおもちゃが完成✨ 今日はその不思議なおもちゃにお目目や髪の毛をつけて、自分だけの"おともだち💓"を作りました!! 見本を見てから早く作りたくてしょうがないキッズ達😊 完成してから、ムニムニの感触を楽しんでいました🎈すぐに自分の力加減で形が変わることに気付き、「みてみて〜変な形〜😂」などと、みんなで笑い合っている様子が微笑ましかったです☺️ 最後の方には"おともだち💓"にお名前をつけたり、周りのお友達と一緒にごっこ遊びをしたりして楽しみました!! 👩‍🏫「こんにちは!私はきつねちゃん、あなたの名前は?」 👦「こんにちは✨ぶたくんです」 言葉でのやり取りを練習中のお子さんも、遊びの中で楽しそうに伝えてくれます😊こういった遊びをカリキュラムに取り入れて、楽しみながらコミュニケーション能力を身につけていけると良いなと思います✨ ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪ それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/01/27 12:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
65人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。