児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(605件)

2023年2月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは❄️⛄️ 2月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊✨ 
本日のスケジュールは 
①公園🛝 
②おやつ:ポテト&唐揚げ🍟 
③にじみ絵でお花🌸 
【①公園🛝】 日中は気温も上がり暖かくなってきましたね!ポカポカ陽気の中、本日は公園に行きました💓 サッカーや滑り台、しゃぼん玉など...🫧 自分たちがやりたい遊びを思い切り楽しみました✨ 秋にどんぐりが落ちていたことを思い出した年長男子ペアは、「まだどんぐりあるかな〜?」と一生懸命に散策...😊 落ち葉たちが優しく秋のどんぐりを守っていたようで、綺麗などんぐりが沢山見つかりました💓冬にどんぐりが見れて大喜びのキッズ達でした😊✨ 【② おやつ: ポテト&唐揚げ🍟】 公園から戻ってきたら、みんなが大好きなおやつタイム...😘⏰ ポテトに塩かコンソメを入れて、シャカシャカ... みんなで味付けをして完成✨ 美味しい匂いが部屋中に広がっていました💓 レタスも用意してあったので、苦手なキッズも少し挑戦😊 ちょっとでも挑戦する気持ち、大切ですね! 外遊び後のおやつはとっても美味しかったようで、おかわりをしている子も沢山いました✨ 
【③ にじみ絵でお花🌸】 年長さんがもうすぐ卒園...🥲 みんなを華やかに送り出すために、お部屋に飾るお花を作りました🌸 コーヒーフィルターにスポイトで好きな絵の具をたらし、カラフルなお花を沢山作りました✨ 垂らした絵の具がコーヒーフィルターににじみ、混ざっていく様子を見たキッズ達は興味津々でした♪ ヨリドコロ生活も残りわずかな年長キッズ達...🥲1日1日を大切に楽しく過ごせるよう、先生達も工夫していきたいと思います...💐 ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪
 それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/28 19:27 公開

2023年2月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年2月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! ①ちぎり絵でかまくら❄️ 指先を使い白い紙をちぎっていきます!年長さんはハサミも使いました✂️✨ 画用紙に書いてあるガイドに沿って液体のりを塗り、ちぎった紙を貼り付けていきます! かまくらの入口をつけたり、綿を雪に見立てて貼ったりしてどんどん素敵な雪景色になっていきます! 最後に自分の全身写真を貼り付けて完成✨ お友だちや自分の写真を見ながらニコニコ笑顔でアートを楽しみました🥰✨ ②おやつ:餃子の皮ピザ🥟🍕 餃子の皮にソースとチーズを乗せて、オーブントースターで焼いたものを準備しておきます🍴 キッズ達にはウインナー・ツナ・カニカマ・のりを自分でトッピングしてオリジナルピザを完成させてもらいます🍕 ✨ 👦お代わりください!♡ 👧次は○○のせたーい!♡ とパリパリ食感を楽しみながらぺろっと完食でした🥰 ③しゅわしゅわ実験🧪 キッズ達に大人気のしゅわしゅわ実験をしました🧪✨ トレーに入れてある重曹に、スポイトでお酢を垂らすと… 👦わー♪しゅわしゅわしてるー♪ 👧しゅわしゅわ楽しいー♪ お酢をかけたところがしゅわしゅわーと泡が広がっていきます! 慎重に少しずつお酢をかけて小さいしゅわしゅわを楽しむ子もいれば、大胆に一気にお酢をかけて大きなしゅわしゅわを楽しむ子もいました! キッズ達の反応がとっても可愛かったです🥰 それでは、次回の投稿をお楽しみに🌞

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/28 19:22 公開

2023年2月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢

2/17(金)ブログ みなさま、こんにちは( ´ ` ) 春が近づいて暖かい日があったり、真冬並みの寒さに戻ったりと不安定な気候が続いていますね! 寒暖の差に気をつけて、体調管理していきたいこの頃です^^ さて、2月17日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね♪ 【2月17日(金)のカリキュラム】 ①避難訓練(地震→火災) ②おやつ:クッキー&フルーチェ ③チョークアート ① 避難訓練(地震→火災) 月に1度の避難訓練を行いました! 今回は地震発生後に火災が発生するという想定で、地震と火災時の避難訓練です。 まずは地震発生! 地震発生のアラーム後、職員の声かけでテーブルの下に避難。 自分からすぐに避難したり、職員の誘導でテーブルの下に避難したりするキッズたち。 何度も経験しているテーブルの下への避難、素早かったです✨ 次は火災発生時、火元から離れた職員のところに集まる訓練です! 防災頭巾を被っていると、コンロから火災発生! 「〇〇先生のところに集まれ〜!」 指示をよく聞いて集合するキッズたち。 別職員が消化器を使って火を消化!(する真似) しかし、また別のところで火災発生! 「次は□□先生のところに集まるよー!」 繰り返し職員のところに集まる訓練をしましたよ✨ 毎月の避難訓練、いつ起こるか予測できない災害に備えて、キッズたちも職員も真剣に取り組んでおります! ② おやつ:クッキー&フルーチェ 本日のおやつは、嬉しい顔や悲しい顔、驚いた顔が描かれたクッキーとみんなで混ぜて作ったフルーチェです♪ 配膳されたクッキーの表情を見て、どんな気持ちかな?と考えます^^ 「嬉しい気持ち」 「エンエン泣いてるね」 どんな気持ちか言葉にしたり、クッキーと同じ表情になってみたりしました! 表情を見て、どんな気持ちかな? 相手の気持ちの理解をしてみる練習もしながら、甘くて美味しいクッキーをみんなでいただきました^^ ③ チョークアート 事前にボンドでいろんな形を描き、凹凸の枠付きの黒画用紙にチョークアートしましたよ♪ いろんな形の枠の中をチョークで色付けして、指でこすって伸ばしていきます^^ キラキラのステンドグラスのように、お隣の枠はなるべく違う色で塗ってみてね〜! 職員の説明と見本を理解して、チャレンジ✨ 大体1人10枠ほどある中をたくさんの色のチョークで「次はどれにしようかな〜」と選びながら丁寧に塗ったり指で擦ったり♪ チョークの粉を吹いたり吸ったりしないように気をつけて取り組みました^^ 時間いっぱいいっぱいに描き、とても綺麗なステンドグラス風のチョークアートが出来上がりましたよ✨ 2月もあっという間に後半ですね! 年長さん卒業までの貴重な時間を大切に過ごしていきたいと思います^^ それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/20 12:35 公開

2023年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは☀だんだんと春の訪れを感じますが、まだまだ寒い日も多いですね💦 この日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ <Menu> ① 公園:しっぽ取り ② おやつ:どら焼き ③ 大きな紙アート ①では、朝は曇っていた空も晴れてきたので、みんなで公園に行ってきました☀ 有志を募って広場でしっぽ取りをしたのですが、年長Boyたちの足の速いこと速いこと😲!! 「1回も捕まらなかったよ😁」 と妖怪博士はドヤ顔でした😆笑 滑り台では、なぞなぞ博士の年長Boyが一般のお子さんに 「お先にどうぞ✋」と紳士な対応✨ 「王子様みたい!」との感嘆の声に「ふふっ😏」としたり顔をしていて笑ってしまいました😝!!笑 ②のおやつでは、ドラえもんのイラストが登場すると 「ドラえもんだー!!」とkidsから歓声が(笑)「ドラえもんが大好きなおやつは?…」もちろん【どら焼き❤】今日のは普通のどら焼きではなく、なんと生クリーム添え❤スプーン🥄であんこ&クリームを塗り、2つの生地で挟み「いっただきまーす」とかぶり付く一同😁 あんこに抵抗があるポケモン博士は、どら焼きさんとしばらくにらめっこ😥意を決して「パクッ」と1口😲!「きらいー😫」と嘆いていましたが「挑戦できるようになってすごいね!」と褒めたたえると、少し俯いて照れていました😝❤ ③は、大きな紙に自由にお絵描きです🎨 【筆で好きな絵を描こう】【豪快に塗りたくろう】の2つのコーナーがあります✨ ローラーをかまえた姿は、さながら最近Ⅲが出た実写版『スプラトゥーン!』 職員VS Boysで陣取り合戦が始まり「いっけー!!」と両者譲らず😆大人たちも本気で楽しんでいました😁 プリンセスになりたい年長Girlは筆を握っておしとやかに「見てー✨お家に花が咲いたの🌹」「煙突も描いたよ✨これはお月様~🌙」と楽しそう🏠😊思い思いに楽しい時間を過ごしました😌  最後までお読みいただきありがとうございます。次回のヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/17 11:34 公開

2023年2月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年2月13日ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします✨ ①手が汚れないフィンガーペイント👆 ②おやつ:ラスク🍞・牛乳🥛 ③ハートの飾り作り❤️ ①手が汚れないフィンガーペイント 前半はアートからスタートです🥸✨ ジップロックの中に赤・水色・黄色の絵の具の中から、自分の好きな絵の具を入れていきます🎨 指でぷにぷに絵の具を伸ばしていくと、色が混ざり合いグラデーションになっていきます!ハートがくり抜かれた画用紙を上から被せると、カラフルハートの完成💕 👦ぼくのは黄緑と紫ができたよー 👧こっちは赤、こっちはきいろー と色が混ざり合う様子を楽しんでいました☺️ 赤のハートがいい!と、単色で仕上げているキッズもいて、みんなの個性が出たアート作品となりました!! ②おやつ:ラスク🍞牛乳🥛 みんなが毎回楽しみにしている今日のおやつはラスクです🍞✨ メニュー表から味を選んでもらい、袋にラスク・味つけを入れてフリフリ♪ シュガー・チーズ・ココア・のり塩と種類豊富です!☺️💕 噛めば噛むほど味わいが広がる美味しいラスクで、牛乳との相性もバツグン🤤💕 ③ハートの飾り作り♥️ 明日はバレンタインという事で、ハート飾りを作りました♪ ハートの箱の中にチョコレートに見立てたキラキラ折り紙などを散りばめていきます❤️ 最後にメッセージカードを書いて完成✨ 👦僕はなぞなぞが好きだから、なぞなぞメッセージを書いたよ! 👧パパ バレンタインおめでとう💕 とそれぞれ大切な人へメッセージを書いていきます🖋✨ 👧👦カタカナで○○ってどう書くの? と慣れないカタカナに挑戦したり、自分の名前を書くのに挑戦していたり🥲💕 帰り、家に着くとすぐにパパにプレゼントを渡しているキッズもいました😊 プレゼントを受け取ったパパは少し照れながら、本当に嬉しそうな顔でした。 そんなやりとりを見て、大切な人に感謝の気持ちなどを伝えることは素敵だなと改めて思いました☺️❤️ それでは次回の投稿をお楽しみに🌞✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年2月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/02/14 11:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。