児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(604件)

2023年1月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年1月24日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【スピンアート】を行いました🌀 CDにビー玉とタピオカストローをくっつけて作った特製のコマにいろいろな色の色水を乗せてくるくる回すと… 絵の具が飛び散ってきれいな渦巻き模様に✨ 「わぁ〜、すごーい✨」「 みてみて、ぼくのこますごく回ってるよ!」 とみんなスピンアートに大喜び😍 いろいろな色を飛ばして絵の具が混ざる様子を楽しんだり、コマを回すことを楽しんだり、みんなで時間いっぱいまでスピンアートを楽しみました😊 スピンアートが終わったら、手をしっかりと洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【さつまいもドーナツ】でした! 先生から紙コップの中にドーナツとお砂糖を入れてもらったら、ラップをしっかりとしてみんなでシェイクして味付けをしました😆 味付けが終わったらみんなで手を合わせていただきま~す🙏 この日もみんなで美味しいおやつを食べました😋 後半は【宇宙人を作ろう】を行いました👾 プラカップに目玉シールや星のシールなどを貼ったら、プラカップの内側の両面テープを剥がしてすずらんテープを貼って、すずらんテープをビリビリ〜とたくさん割いたら… 宇宙人の完成✨ 宇宙人が完成したら、手ですずらんテープの触手を擦って静電気を発生させて、触手をフワフワさせて遊びました😊 この日もみんなで楽しいカリキュラムをた~くさんして遊びました🎵 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

教室の毎日
23/01/26 11:52 公開

2023年1月20日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 週末から寒い日が続いていますね。。 雪が降る...かもしれないようなので、防寒対策をしっかりして過ごしていきましょう✨ 【1月20日(金)のカリキュラム】 ①いろいろ版画アート ②おやつ:オレオヨーグルトムース ③雪合戦ごっこ ①いろいろ版画アート ◯△□型の厚紙やモールを使って版画アートをしました♪ いろんな形の厚紙を組み合わせたり、モールを曲げて形を作ったりして、絵や模様を作っていきます! ◯や△を組み合わせて雪だるまの絵を作ったり 「モールで丸を作りたいんだけど...」 などと職員に相談して、一緒に形を作っていったり 画用紙に厚紙をいろいろ貼って偶然できた形を楽しんだり どんな絵の版画ができあがるかな〜?✨ ローラーを使って全体的に絵の具をつけていき、もう一枚の画用紙を上から重ねて擦り、絵の具の色を転写させると〜 作った絵や模様がカラフルに写りました✨ 画用紙をそぅ〜っとはがして、写ったかな?どうかな?って見る瞬間がわくわくドキドキして、キッズたちのキラキラした眼差しがたくさん見られた時間でした^^ ② おやつ:オレオヨーグルトムース あま〜いオレオと酸味の効いたヨーグルトを組み合わせて、甘酸っぱいムースを作りました♪ お子さんたちは綿棒でオレオを叩いて食べやすいように砕きます! どのくらいの力で叩くといいかな〜?と考えたりやってみたりしてみました^^ 案外、優しく叩いても粉々になるんですね〜笑 ヨーグルトムースの上に砕いたオレオをかけて、いっただっきまーす♪ ちょっぴり酸っぱいけど、甘いオレオと相性抜群のムースでした✨ 甘党の方はお砂糖を少し加えて食べると、ちょうどいいかもしれません^^ 是非ご家庭でもお試しください♪ ③雪合戦ごっこ ゆ〜きやこんこ、あ〜られ〜やこんこ♪ 室内でできる雪遊びごっこをしましたー! 1.紙コップにお顔を描いて雪だるまを作り、 2.みんなの雪だるまを重ねて大きな雪だるまを作り、 3.雪(カラーボール)を投げて倒す その名も、雪合戦ごっこ!! 目、鼻、口。。 そうそう、鼻はにんじんにしようかな〜 節分近いし赤い雪だるまにしちゃおうかな〜 それぞれいろんなイメージで雪だるまを描いて作っていましたよ♪ 雪だるまたち、よーく狙って「えいっ!」 少し当たると雪崩のように崩れてくれるので、何回やっても盛り上がりを見せていました✨ 次はどんな遊びやカリキュラムをしようかな〜♪ それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月20日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/01/24 09:16 公開

2023年1月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは☀まだまだ寒い日が続く、この日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します☺✨ <Menu> ① うさぎのフィンガーペイント🐰 ② おやつ:お誕生会🎂(みかんチョコケーキ) ③ 春雨の感触遊び ①では、今年の干支のうさぎが画用紙に隠れんぼしているフィンガーペイントをしました✨🐇 リーダー職員が実演しながら「この指には緑~次は赤~」と色ごとに指をかえていたのですが、それをしっかり聞いていた電車博士の年中Boy🚃関節がつりそうなほどに指と指を開き、画用紙目がけて順番に色をつけていました😆笑) 「せーの!」とうさぎ型の画用紙を剥がすと白うさぎがこんにちは🐇妖怪博士の年長Boyは、そこにお化けのような大きい口を描き入れて「ガブッ~!!」と職員の腕に噛みつかせて大笑いしていました😆 ②のおやつは、ポケモン博士のお誕生会🎂 職員が「好きなポケモンはなんですか?」との質問を用意。 答えは「ユキハミ!!」とポケモンの名前をあげる主役!流石です!友だちからは、「好きな車はなんですか?」との質問があり「レースカー!白!白いやつね」とユキハミに続き、白いものが好きな博士でした😆 みかんチョコケーキに大喜びの主役💛「みかんにもチョコかけて!」とトッピングにもこだわっていました🍊キャラクターのチョコプレートはミッキーさんを選びました🐭 ③は、茹でたカラフル春雨の登場!!注文を取る職員に「全部全部!」と4色全て注文する元気印の年長Boyや“絶対緑だけ!”と一途な年少Boyなど注文内容も多岐にわたります✨ 焼きそばに見立ててトレーに入れ、職員に食べさせてくれる車博士やひたすら混ぜまくる年長Boyなどなど遊び方も様々…誰からともなく始まった春雨相撲【筆者は昔よくオオバコ(野草)を使って友だちと対決しました😆】 「あー!負けた😫」「よっしゃー!!」と賑やかな声が響いていました😁🎨 最後までお読みいただきありがとうございます。次回のヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/01/19 11:18 公開

2023年1月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年1月16日ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! ①トントン相撲作り(パフアート) ②おやつ:牛乳寒天 ③トントン相撲遊び ①トントン相撲作り(パフアート) 前半はトントン相撲で使うお相撲さんを作りました! まずは、画用紙をお相撲さんの形にハサミで切っていきます✂️✨ 一人一人に合わせ、切る範囲を変えてハサミにチャレンジします!🧑‍🏫 切り終わった子から、パフを使ってお相撲さんに絵の具で色付けをしていきます! 先生が見本で「トントントーンってやるんだよ!」と伝えると… 👦「とんとんとーん」 👧「とんとんとーん」 と声に出しながら、絵の具をつけている姿は、とっても可愛い🥺💕 赤、青、黄色、黄緑の絵の具でカラフルなお相撲さんが完成しました✨ ②おやつ:牛乳寒天 サイコロ状に切ってある牛乳寒天にみかんを加えて混ぜてもらい、そこから、おたまを使って自分の器に盛り付けをして完成🍊✨ 子ども達には、何の材料で出来ているか秘密🤫✨ 食べ終わった後に答え合わせをしていきます♪ 👦「これ牛乳??」と年長ボーイ! すぐに正解していました☺️ ミルキーで優しい甘さの牛乳寒天はとっても美味しかったです😋💕 ③トントン相撲 グループに分かれて、前半で作ったお相撲さんで遊びました☺️ お菓子箱を土俵にして、箱の端と端を指でトントン👆👆 相手のお相撲さんが倒れると大喜びする子や、お相撲さん2体で勝負をする子、色んな楽しみ方で笑顔が溢れる時間でした🥰 それでは、また次回のブログをお楽しみに😊✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/01/17 12:11 公開

2023年1月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは❄️ 1月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊✨ 本日のスケジュールは、 ①公園🛝 ②おやつ:アップルパイ🍎 ③スワイプアート🎨 【①公園🛝】 今日はお天気が良かったので、公園に行きました〜♪ 公園に到着して、公園でのお約束をよく聞き、自由遊び〜✨ ボール遊びや、滑り台・砂場・ジャングルジムなどをして遊びました!! ボールを投げる力が強くなってきたり、ジャングルジムで以前は登れなかった高いところまで自分の力で登ってみたりと遊びの中から成長を感じました...😭💓 なかなか気付きにくい、小さな成長🌱 ヨリドコロでは小さな成長を沢山見つけて、お友達や先生と喜びを共有し合う時間を大切にしています💓 【② おやつ:なんちゃってアップルパイ🍎+アイス🍨】 本日は餃子の皮で作るなんちゃってアップルパイを作りました🥟 餃子の皮の真ん中にりんごのコンポートを入れ、餃子の皮を半分に折り畳み、開かないようにフォークで周りを押して、ふさぎます🍴 初めは「食べられないなぁ」と思っていたキッズも一口挑戦!!意外と美味しかったようで、最後まで食べている様子がありました...💓 お皿にアイスも添えてもらい、美味しく食べました🍨冬のあったかいお部屋で食べるアイスって美味しいですよねぇ...😋笑 【③ スワイプアート🎨】 ダンボールや歯ブラシを使って絵の具をスワイプさせる、スワイプアートをしました🪥 今日は先生達が絵の具屋さん👩‍🏫🎨 「何色がいい?」と言う問いかけに対しては「青!」「ピンク!」などとイキイキと答えるキッズ達✨スワイプさせていくうちに混ざり合う色がとっても綺麗でした🤩 色々な色が混ざっていく様子をみて、筆者の隣に座っていたキッズが筆者の耳元でコソッと... 👦「紫色作りたい...💜」 👩‍🏫「いいねぇ〜つくろうつくろう!!」 赤・青を混ぜて、 👦「あれ〜なんか違うなぁ」 ちょっとだけピンク・水色を出して、 👦「うわぁ綺麗な紫になってきたぁ💜」 様々な色を微調整してできた、キッズだけの綺麗な紫色💜 先生が「◯◯君の作った紫、綺麗な色だね✨」と言うと、とっても嬉しそうでした😊 みんなが色々な色を使って楽しんだスワイプアート!大きい白い模造紙がどんどんカラフルになっていきました💜💛💚❤️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪ それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年1月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/01/13 11:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
66人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。