児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(477件)

7月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さんこんにちはー!! 7月28日のヨリドコロの様子をお伝えします💡 本日の日課… ①公園遊び ②おやつ作り ③キラキラアルミホイルアート でした🎵 「こんにちはーー!今日は暑いね!!でもヨリドコロは 涼しいね🎵」と言いながら支度を進めていくキッズ達😁 まずは公園へ行きました!!台風の後で暑い中ではありましたが、先生と手を繋ぎ、セミの鳴き声を聞きながら公園へ歩いて向かいます✨ 到着するとすぐにセミ発見!! 「みんな見てー!!」 とお友達に教えてあげるキッズ!! でも… 「今は先生の話を聞くから、セミのところじゃなくて先生の方向いて座ろうね」 と話します✨笑 公園でのお約束や、帰る時間を確認した後思い思い好きな方向へダッシュ🎵 砂場で遊んだり、セミのぬけ殻を探したり、ブランコで遊んだり✨ 汗をかきながら全身で楽しんでいる様子が見られました💡 ヨリドコロに戻り、手洗いを済ませまずは給水❗️スポーツドリンクをゴクゴク飲み、お楽しみのおやつタイムへ!! 本日のメニューは【パスタ】でした‼️ 3つのグループに分かれて ・ミートソース ・たらこ ・ツナコーン醤油 と3つの味付けに挑戦💡 「おいしくな~れ」と魔法をかけながらトングを器用に使い混ぜ合わせていきます✨ それぞれが好きな味を選択して「いただきまーす」!! 次々と口へ運び、即完食するキッズたちでした‼️ 自由遊びをはさみ、カリキュラムへ💡 今日のアートは【キラキラアルミホイルアート】でした🎵 油性ペンで2種類のアルミホイルにお絵かき💡 1つ目はシワのないきれいなアルミホイルにアート✨様々な色のペンで様々な大きさの丸を描いてみたり、ミニオンを描いてみたりと、個性が見られました✨ 2つ目はアルミホイルを"優しく"丸めて、ひらくとキラキラが倍増💡そこに"優しく"ペンをタッチするとまた違った出来上がりに🎵 「上手だね」と褒められるとアルミホイル以上にキラキラとした笑顔を見せてくれました🎵 また明日もキラキラとした笑顔のキッズと会えるのが楽しみでしょうがない筆者でした😊 それではまた次回のブログもお楽しみに🎵

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/7月28日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/07/29 12:27 公開

7月21日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは* 7月21日(水)のヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします! この日の日課は… ①公園遊び ②おやつ〜食パンラスク&バナナ〜 ③にじいろのさかな作り でした☆ 熱中症予防のために、公園に行く前と後だけでなく、公園到着時にも水分補給をしてから公園遊びスタート! 大人気のサッカーやブランコ、お砂場遊びだけでなく、最近ブームがきているセミ探しをするキッズも🐜 「この辺で声が聞こえるね」と話しながら、大合唱するセミたちの声を頼りに大きな木を見上げてじっくりと観察していました😊 そしてこの日のおやつは【食パンラスク&バナナ】🍽 カリカリの食パンと味付けの材料を袋にいれて、「おいしくなーれ」のおまじないをかけながらフリフリ♪シャカシャカ♫ この日はシュガー味ときなこ味のラスクを作りました🍞 その他にも、ラップに包まれたバナナを包丁でカット🍌4等分になるようにあらかじめ記された印をしっかりと見ながら、職員と一緒に包丁を使う練習をしました🔪✨ 後半のアートデザインカリキュラムでは【にじいろのさかな作り】に挑戦🐠 まずは『にじいろのさかな』の絵本を読んでからアートデザイン開始! 材料 ①青・赤・白・黄色などカラフルな紙粘土 ②大小2つのハート型の厚紙(魚の台紙) ③スパンコールやキラキラビーズシール ④目玉シール 作り方 まずは、大小のハート型を少し重ね合わせて魚の形をつくり、そこに紙粘土を乗せて土台を築いていきます! 色を混ぜてみたり、それぞれの色を順番に重ねてみたり……… 中には白と黄色の紙粘土を目の位置に置いて「みて!目玉焼き!」と笑顔で職員に話すキッズも😆✨ そのオリジナリティ溢れる素敵な発想に思わず感嘆のため息が出てしまった筆者でした(笑) 魚の土台ができたら、スパンコールやキラキラビーズシール、目玉シールをペタペタ💎👀✨ 仕上げにカリキュラム隊長が作った素敵な海のトレイにお魚を乗せたら完成☆ 完成した作品を嬉しそうに見つめたり、記念撮影をしたり…✨ にじいろのさかなの輝きに負けないくらい、キラキラの笑顔が溢れた時間となりました☺️ それでは、次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/7月21日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/07/26 10:35 公開

7月19日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは! 7/19(月)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をご紹介します✏️ 日課は... ①公園あそび ②おやつ ③いろいろドリッピング 梅雨明けし、雲ひとつない晴天☀️ ギラギラと暑い日でしたが、太陽に負けないぐらい今日も元気いっぱいのキッズたち👦🏻👧🏻 前半は公園へ⛲️ 外気温30℃超えるようになってきたので、出発前、到着後、そして帰ってきた後と水分をしっかり補給しながら遊んでいます( ˶˙ᵕ˙˶ ) 公園では、セミの鳴き声が聞こえるようになり夏本番🌞🌴 ブランコや砂場、広場でサッカー...そして、夏ならではのセミを見つけるごっこも始まりました。 公園から帰ってきたあとは、大好きなおやつの時間😋🍴 本日のメニューは「サンドウィッチ」🍞 4分割したミニサイズの食パンに好きな具材を自分で選んでサンドします! ハンバーグ、チーズ、みかん、りんご、黄桃、マヨネーズなどのトッピングがあり、隊長から「1つ1つ見せるから食べたいものがあったら、手挙げてね!」と伝えられると、まだかまだかと、待ちながら好きなものがあると勢いよく挙手していました🙌 オリジナルサンドウィッチを作って、いただきまーす!😋 お友だち同士で「なにいれたの?」「おいしい!」「ぼく、みかん入れたよ!」と会話が弾みながら、楽しいおやつの時間でした⏰ そして後半のカリキュラムは、 「いろいろドリッピング」🎨 ①色画用紙の上に色水をスポイトで垂らします。 ②垂らした色水をストローで吹きかけると、弾くように色水が広がる様子を楽しみながらアートをしていきます。 まず、スポイトの使い方を隊長から学んで、いざ開始! 1色ずつ垂らして吹きかけてから、違う色を試してみたり...色んな色を混ぜるように垂らしてみたり、またはスポイトで絵を描くキッズがいたり...発想力豊かな作品の完成✩.*˚ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 今日がヨリドコロ初めて利用のキッズ👦🏻 お母様から不安を抱いてるかもしれません、とお話があったので様子を見ていましたが...同じ園に通っているお友だちが一緒だったので安心したのか笑顔で手を繋ぎながら入室していました( ˶˙ᵕ˙˶ ) お友だちが、「こっちだよ!」「ここにカバンをいれるんだよ!」と教えている場面があり、こうしたお友だち同士での関わりから子ども達なりの人間関係が築かれていき、自然と「助け合いの心」が生まれるのだなぁ〜と発見があり、とても嬉しかった筆者でした☺️♡

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/7月19日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/07/20 12:24 公開

7月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは! 梅雨明け‼️夏本番の暑さでしたが、ヨリドコロの子ども達は暑さもなんのその、今日も元気いっぱいでした☀️ 本日のカリキュラムは ①公園⚽️ ②誕生日おやつ ハッピーパフェ🍨 ③アート さかなつり🐠 でした。 まずは大好きな公園にレッツゴー! 公園では広場でサッカーやお砂場遊び、シャボン玉遊び、みんな思い思いの遊びを楽しみました。 今日の人気の遊びはシャボン玉、スティックを使ってたくさんシャボン玉を作る子どもと、たくさんのシャボン玉を追いかけて“パチンッ‼️”とたたいて遊ぶ子どもで分かれて遊んでいました♪ 公園から帰って来て汗だくの子ども達、冷たいスポーツドリンクでカンパイです! そしておやつの前に…今日は誕生日の子がいたのでみんなでお祝いしました〜♪ ハッピーバースデーの歌のプレゼント🎶 誕生日インタビュー🎤 バースデーカードのプレゼント🎁でお祝いです🎂 誕生日インタビュー、恥ずかしがりながらも笑顔で 「何才になりましたか?」 「6さい‼️」 「好きな食べ物は?」 「バナナ‼️」 元気に発表する姿に頼もしさを感じました! おやつも今日はスペシャル⁉️ハッピーパフェ🍨 バニラアイスクリームに、誕生日の子が好きなバナナ・クッキー・コーンフレーク・ポッキー・生クリーム・チョコソースをトッピングしたお腹も心もいっぱいのおやつでした😆 アートカリキュラムはさかなつり🐟 海の生き物の絵本に興味津々の子ども達。更にさかなのイラストを見ると描きたい意欲がマックス🤯 「まぐろ かく〜!」と男の子 「ピンクのくらげ」の女の子 魚屋さん顔負けの威勢の良い描きっぷりで、牛乳パックのキャンバスは色鮮やかな海の生き物達が泳ぎだしました🎶 描いた海の生き物をハサミで切って、生け簀で泳がせて さかなつり⁉️ さかなすくい‼️ 最初は1匹ずつすくっていた子ども達でしたが、遊びがだんだんダイナミックに‼️ 『網から溢れてるよ⁉️』 子ども達みんな大漁で大喜びのアートカリキュラムでした🌈 では、また次回のブログもお楽しみに〜☆

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/7月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/07/19 09:06 公開

7月14日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさまこんにちは。 7/14 ヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします! しとしとぴっちゃん。先週は雨の日ばかりで室内遊びが多かったですよね。でも本日は子ども達の願い✨が通じたのか、心配していたお天気はなんとか持ち堪えてくれたので、まずは念願の公園へ☀️ 思いっきりサッカーをしたり、ブランコで風を感じたり、どんぐりの赤ちゃんを探したりと楽しみ方は十人十色。子ども達の遊び方の豊富さには大人たちも驚き、一緒に楽しく遊んでしまいます😆 たくさん体を動かした後は、しっかり水分補給してからおやつ作りへ! 本日のメニューは冷た〜いチョコバナナ🍌🍫 冷やしたバナナにチョコソースやカラースプレーをかけて作ります。みんな大好きなカラースプレーは、かけすぎないようにそろーりそろりと丁寧に。 さぁ、出来上がったらみんなで手を合わせて、いただきま〜す👏「つめたいね!」「おいしいね!」と、大好評でした✨ さて、後半は【バブルアート】の時間です。 ペットボトルにレース布を貼って、石けんと食紅を混ぜた液体につけてふーっと吹くと…… ぶくぶくぶくーと色付きの泡が!!これを紙に乗せるととっても素敵な模様になるのです。 まずは練習から。 口をつけて息を吐く、口を離して息を吸う。みんな上手にできてるね!では本番です。 まるでシャボン玉のように出てくる泡に興味津々の子ども達。 「見て見て!こんなに泡が出たよ!」「ぼくね、色を混ぜたんだ!」「もっと紙ちょうだい!」 泡だらけにしてみたり、指でツンツンして感触を楽しんだり、泡の模様をじっくりと観察したり。キラキラした顔をたくさん見ることが出来た素敵な1日でした♫

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/7月14日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/07/15 11:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。