児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら岩槻教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(257件)

アイスクリーム製作

みなさんこんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 少し汗ばむ季節になってきました。 今回は、そんな暖かい季節にぴったりな「アイスクリーム製作」のイベントについてご紹介させていただきたいと思います🍦 まず、ペーパータオルを丸めて小さなボールを作ります!そのボールを、絵の具であらかじめ色をつけておいたペーパーで包みます。 「包む」という作業は子どもの小さな手には意外と難しく、真剣な表情の子どもたちでした! 上手に包めたらコーンがついている紙に貼り付けます。両面テープは、指先を使って丁寧にはがすことができていましたよ✨ 出来上がったアイスクリームをみんなでみて、「何味かな?おいしそうだね」とみんなで見せ合いました😋 これからますますアイスが食べたい季節になりますね。 熱中症にも気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います! 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/アイスクリーム製作
その他のイベント
25/05/09 13:03 公開

こどもの日製作

みなさんこんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪ おだやかな気持ちの良い季節となり、外遊びも増えています! 感染予防のためにも、手洗い・うがいの習慣付けをしっかり伝えていきたいと思います。 さて、今回は「こどもの日製作」のイベントについてお話していきたいと思います。 こどもの日とは、もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。 1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。 そして、 こぱんはうすさくらでは、鯉のぼりの製作を行いました! まず初めに鯉のぼりや、こどもの日についてのお話を聞きました! 放デイのお友達は、関心したり、質問をしたりとしっかりと先生のお話を聞くことができていました♪ こいのぼりの製作では、 児童発達支援の子どもは、折り紙をちぎり画用紙に貼ることと、クレヨンを使いなぐり書きを職員と一緒に行いました。 完成すると可愛らしい笑顔を見せてくれました♪ 放課後デイサービスの子どもは、折り紙をちぎり、画用紙に貼ることを行いました。 先生の説明をよく聞き、最後まで1人で上手に作ることが出来ました◎ 完成すると机に作ったこいのぼりを並べて、職員に「先生できたよ!!」とニコニコ笑顔で見せてくれました。 こぱんはうすさくらのお友達の健やかな成長と幸せをお祈りする素敵な日になりましたね(o^^o) 最後までブログをご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/こどもの日製作
その他のイベント
25/05/06 17:01 公開

調味料チャレンジ!!

みなさんこんにちは♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺ 爽やかな風に暖かい日差し、空を泳ぐ鯉のぼりに負けないくらい元気いっぱいの子どもたちです。 今回は、「調味料チャレンジ」のイベントについてご紹介させていただきたいと思います! 初めに、調味料の 「さ」→さとう 「し」→しお 「す」→す 「せ」→せうゆ(しょうゆ) 「そ」→みそ についてお話をして、 小皿に調味料を少しずつ移し 味見をしました。 「どんなあじ?」と、聞くと 言葉で表現できる子ども達は、 「あまい!」「うまい!」 「しょっぱい」「すっぱい」 と、味覚を表現することができていました! 言葉で表現するのが難しい子ども達には、大人が側につき、 ジェスチャーと言葉をそえて味覚の表現を伝え、確認しました。 「す」を味見した子ども達の表情は、本当にすっぱいそうな顔になり、 年齢の低い子ども達は、その後の調味料の味見に躊躇してしまう様子もありましたが、 調味料を使って お豆腐の味噌汁と ポン味噌(ポン酢+みそ)と、 味噌マヨ(味噌+マヨネーズ)ディップできゅうりを食べるという試食では、またチャレンジをすることができていました♪ お家では、きゅうりが苦手で食べないんです…と伺っていたお子様も、 みんなと一緒にパクパクときゅうりを食べる姿もあり、保護者の方も喜ばれておりました。 普段とは違う、調味料の使い方で、いつものお野菜の味も、お料理も一味違ったものになるのかもしれませんね♪ お子様と一緒に、調味料をアレンジしてお好みの味を見つける!ということも楽しいとおもいます! ぜひ、チャレンジしてみては、いかがでしょうか☺ 最後まで、ご覧頂きありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/調味料チャレンジ!!
教室の毎日
25/05/03 14:41 公開

交通ルールを確認しよう!

みなさんこんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 暖かくのどかな春の季節になりました🌳 さて今回は、「交通ルールを確認しよう」のイベントを行いました。 ご紹介させていただきたいと思います! まずはイラストを使い横断歩道の渡り方、信号の見方をみんなで確認をしました。 そのあとは実際に横断歩道をつくり、 信号で赤になったら止まり、青になったら右、左、右を見て手をあげて渡りました!🚥🖐️ 今回のイベントで使った車と横断歩道を見ると電車と踏切に見えた子がいて大興奮👀 「電車〜電車〜♪」と嬉しそうに渡っていましたが車なのです!(笑) さっそく今日の帰りの駐車場に向かう際、信号を見て、手を挙げて渡ったりと教わったことをきちんと覚えて実践している姿も見れました! 交通ルールは日常生活でとても大切なものです。 みんなが安心安全に過ごせるように普段から確認していきたいです! 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/交通ルールを確認しよう!
その他のイベント
25/04/21 10:00 公開

第四回イワツキ春のパン祭り!

みなさんこんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 入園式、入学式や始業式が終わりあっという間にもう4月も半ばに差し掛かりました◎ 気温も暖かく春らしくなり、過ごしやすい日が続いていますね! さて、今回は春休み中に行った 【第4回イワツキ春のパン祭り】についてご紹介したいと思います! 毎年恒例の大型行事の一つにもなっている、イワツキ春のパン祭り、 今年も無事に開催することができました(^-^) 今年のパンの種類は メロンパン 100円 コッペパン 100円 やさいサンド 200円 フルーツサンド 200円 あんぱん 100円 期間限定 桜あんぱん 100円 新商品 うぐいす桜あんぱん 100円 を用意しました♪ 子どもたちは朝からパン祭りを楽しみにしてくれていて、 「今年はどんなパンがあるの!?」 「いくつ買っていいの?」 「桜あんぱん売り切れちゃわないかなぁ…」 などと可愛らしい会話も聞こえてきました♡ パン祭りの前には、オリジナルこお財布作り! みんなはりきって作ってくれていました✂︎ 500円を入れて、個性あふれる素敵なお財布をもって いざお買い物!!! 500円のお小遣いの中で、計算をして“3つ”好きなパンを購入してもらいました◎ トレーを持って…トングを持って…パンを選んで…パンを掴んで…トレーに乗せて…計算をして…レジまで行って…お金を払って…お礼を伝えて……… お買い物ひとつにしても子どもたちにとってはたくさんのタスクがあり、頭の中は大忙しですね(*^^*) 【イワツキ春のパン祭り】ですので、引換券をもらって、こぱんのイラストの描かれたお皿と交換です!! 交換して貰ったお皿には自由に絵を描いたりシールを貼ったりして、お持ち帰りしています◎ みんなそれぞれ好きなパンを購入し、オリジナルのお皿とお財布をお友達と見せ合い、ごっこ遊びを楽しみ、大満足な一日になりました♡ また来年も無事に開催できることを願っています☆ 最後までご覧いただきありがとうございました! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/第四回イワツキ春のパン祭り!
その他のイベント
25/04/16 09:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。