放課後等デイサービス

MyStepジュニア 谷六教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(118件)

やる気の継続って難しい…

こんにちは!! MyStepジュニア谷六教室です😊 夏休みに入ってあっという間に 3週間が過ぎようとしていますね🍉 最近は、お盆休みの時期に おじいちゃんおばあちゃんの家へ 出かけるという話を 教室でもよく聞きます👂 それと同時に、子どもたちは 「そろそろ宿題、終わらさないと あかんで~」 と家で言われているのではないでしょうか? 夏休みの宿題、というと 一度にたくさん出される印象が 強いですね💦 まったくやっていない、 初日に全部終わらせた この2つはよく聞くのですが 一方であまり聞かないのが 「毎日コツコツやってる」 という言葉。 毎日、計画をたてて 適切な量をこなし、 学習を続けるための モチベーション維持って とても難しいんですよね…😥 その『モチベーション』を 今月の心理教育では扱いました💚 モチベーション、 大人はよく聞く言葉ですが、 コントロールすることは 大人でも結構難しいです……😨 いきなり大きな目標を立てると たしかに見栄えはいいのですが 達成するまでに時間も労力も 多くかかってしまいます。 達成する前にやる気が無くなって けっきょく諦めてしまうのは 目標が大きすぎる可能性が高いです……! 大きな目標の前に小さな目標を 細かく設定すると、 見通しが立ちやすくなり、 適度に達成感も得なることができます✨ 夏休みの宿題も同じです。 全部の宿題終わらすぞ!!と 大きな目標だけをたててしまうと 「明日でいいか~」 「難しいし後ででいいや~」 と何かしらの理由をつけて 先のばしにしてしまい、 結局気が付いたら8月後半💦 【おわらない~~!!】状態になってしまいます。 大きな目標をもちながらも 「今日は全科目1ページずつやろう!」 「30分勉強がんばろう!」 といった小さな目標をたてて、 モチベーションを維持できるように MyStepでの学習もおこなっています🤗🌱 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/やる気の継続って難しい…
教室の毎日
24/08/11 16:50 公開

負けることを認めることは、難しいけれど

こんにちは! MyStepジュニア谷六教室です🌞 連日、気温は30度を越え、 猛暑が続いていますね😎 そんな中、 世界中が「熱く」なるイベントが やってきました! それは……オリンピック!! 先月、7月26日(日本時間では27日) フランス・パリにて開会式がおこなわれ 熱い戦いの日々がスタートしました✨ それぞれの国を代表して、 試合に全力で挑む選手たちの姿は とても輝いて見えますよね😊 でも勝負の世界は勝ち負けがあって、 最後まで一度も負けずにいられるのは たった一人。 競うことにより、順位がつけられる。 自分よりも順位が上の人と比べて、 自分の力が及ばなかったことが 誰でも分かる客観的な事実として 直面させられてしまう…… 学校のテストや試験でも 同じようなことがありますよね。 僕は60点で、友だちは90点だった。 私は50位で、友だちは3位だった。 テストの点数、試験の順位。 スポーツではタイムも比較の対象に なることがあるでしょう。 でも結果を見て、 「もともと勝てるわけなかったし」 「もう、どうせできないからやめてしまおう」 そんな風に思って そこで終わってしまうのは 良くありません🙅 誰かと競うこと、 それは社会を生きていく中で、 人生のターニングポイントで、 多くの人が直面することです。 MyStepジュニアでは 児童に合わせてプリントや試験について 振り返る機会をもっています。 間違ったことを認め、それについて 深く考えるためには思考力、忍耐力、語彙力 さまざまな力が必要です。 そして、これらは全て 自律して生きていくために 大切なものです。 私たちは学習を通して 子どもたちがこのような力を身につけられるよう サポートしていきます✨ 最初は間違えを指摘されることさえ 我慢できなかったAくんは 「ここ間違えてたか~っていうことは 次の問題も間違えてるかも!少し待って」 と積極的に自分の行動を振り返り、 改善につなげるられるようになりました🌸 自分自身や友達と競いあう。 その途中にはしんどいことも たくさんあるかもしれません。 それでも、子どもたちとその しんどいと感じたことも大切にしながら 進んでいければと思います💚 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/負けることを認めることは、難しいけれど
MyStepジュニアの指導
24/08/04 15:14 公開

夏だ!宿題だ!!サマーチャレンジだ!!!

こんにちは🌞 MyStepジュニア谷六教室です✨ MyStepジュニアに通う子どもたちも ほとんどが夏休み期間に入りました。 教室では 夏祭りやプール、旅行の予定を 楽し気に話してくれる 子どもたちがたくさんいます😊 一方で…… 「宿題、めちゃくちゃ多いねん」 と暗い顔をする子どももいます😢 そんな彼らをサポートするのが、 MyStepジュニアの長期休み特別講座 『サマーチャレンジ』です🍉 通常、MyStepジュニアでは 学校の教材を扱いませんが、 夏休み等の長期休みは違います。 ……といっても、 分からない部分を全て 授業のように指導するのではありません😲 私たちがおこなうのは あくまで子どもたちが自分の力で 課題をやり遂げるための「サポート」。 大人になって仕事をするためにも つながるスキルを 学校課題を通じて獲得してもらうための 特別講座です✨ 個々の課題難易度の把握方法、 夏休み期間でバランスよく 課題を終えるための計画の立て方、 難しい課題に直面したときの 対応方法 質問をするタイミングや 分からないことの伝え方…… 課題を通して、 課題以外でも様々なことを 学び、獲得してもらいたいと 思っています🌞 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/夏だ!宿題だ!!サマーチャレンジだ!!!
講座のご案内
24/07/24 11:17 公開

日常の中でも『感謝』を忘れずに

こんにちは🌞 MyStepジュニア谷六教室です✨ 本日7/15(月)は 『海の日』という 国民の休日です🌱 海の日は、 海の恩恵に感謝するとともに 海洋国日本の繁栄を願う日。 たしかに、私たちは 毎日の生活の中で 海の恵みをたくさんもらっていますよね。 でも、私たちが感謝するべきなのは 海だけではなく、日々自らを 支えてくれているたくさんの人たち👦👧 今月は心理教育のテーマとして 『返報性』を扱いました。 学校で忘れものをしたり、 問題が分からなくて困ったり したとき助けてくれる人がいたら どうしたらいいかな? 子どもたちに問いかけると 「ありがとう、って言う!」 「簡単やん、ありがとう、やろ?」 と元気よく答えが返ってきました。 (この「ありがとう」という言葉が すぐに出てくるのは とてもすてきなことですよね🌸) そして、言ってもらった人も この言葉を聴いて 「助けてあげてよかったなぁ」 「また困っていたら助けてあげたいな」 という気持ちになるんだよ、 子どもたちにそう伝えました。 感謝の気持ちを「伝える」ことが 自分にとっても相手にとっても プラスになるということ 反対に、「伝えない」ことで 相手は悲しい気持ちに なってしまうということも 考えてもらいました。 夏休みは普段学校に行っている間、 家族が自分のために何をしてくれているか 気付くことができる期間でもありますね💚 一言「ありがとう」と 言えるようなきっかけづくりを Mystepジュニアでもおこないたいと 思います😊 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/日常の中でも『感謝』を忘れずに
子供への接し方
24/07/15 12:07 公開

「そういうもの」って思えることは大切なこと

こんにちは🌞 MyStepジュニア谷六教室です✨ 来たる7月7日は 『七夕(たなばた)』です🎋 「七」も「夕」も 小学校1年生で学習する漢字ですが、 それぞれの字は「たな」とも「ばた」とも 読むことはできないですよね。 一説によれば、 棚機津女(たなばたつめ)という女性が 神への忠誠を誓うために 7月7日の夕方に川で禊(みそぎ)を おこなったことから 当て字として「七夕」という感じが 使われるようになったとのこと。 適当やん! 納得できない! 子どもたちの中には そのように感じる子もいるでしょう💦 そう思うこと自体は 決して悪いことではないですし、 納得するまで調べたいと思って 自ら調査しようと行動したのであれば、 それはとてもすばらしいことです😊 ですが、毎回 調べて納得してから行動にうつすことが 可能であるとは限りません……😢 火事の際に、 「姿勢を低くして歩いてください」 と消防隊員の人に言われて 「理由がわからないから 私は言うことを聞けない!」 と言って、指示を聞けないと 自分の命だけでなく 他の人の命に係わる問題が 生じるかもしれません。 理解できないけれど、 ひとまず「そういうもの」と思い 行動にうつす力というのは とても大切なのです💚 Mystepジュニアでは 学習の中で「ルール」を設定し、 「ルール」にしたがって 取り組むということを通して 指示に沿って行動する力を つけるといったサポートもおこなっています👍 お問い合わせ============= MyStepジュニア谷六教室 大阪府大阪市天王寺区上本町 1丁目1-1 ヤブモトビル2F 20N TEL:06-6773-9485 【受付時間】 月~金:13:00-19:30 土・日:11:00-18:00 【HP】 https://junior.mystep.co.jp/ =======================

MyStepジュニア 谷六教室/「そういうもの」って思えることは大切なこと
MyStepジュニアの指導
24/07/05 13:09 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。