支援のこだわり
プログラム内容
まなてぃは、お子様の好きや得意・発達段階・特性・実際の様子・保護者のニーズなどから一人ひとりに合わせて活動(個別療育、小集団療育)を設定しています。
〈個別療育〉
コミュニケーション、学習支援、ライフスキルトレーニング、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、ビジョントレーニング、感覚統合、作業活動、遊び・余暇支援など
〈小集団療育〉
・絵本、紙芝居、シアターなど話を聞く
・手順書や見本を見ながら作る製作やクッキング
・模倣や体の使い方を学ぶ運動
・提示されたルールを守ったり、勝負の経験をするゲーム遊びなど、個別支援で得たスキルを小集団の中で応用できるように練習していきます。
〈個別療育〉
コミュニケーション、学習支援、ライフスキルトレーニング、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、ビジョントレーニング、感覚統合、作業活動、遊び・余暇支援など
〈小集団療育〉
・絵本、紙芝居、シアターなど話を聞く
・手順書や見本を見ながら作る製作やクッキング
・模倣や体の使い方を学ぶ運動
・提示されたルールを守ったり、勝負の経験をするゲーム遊びなど、個別支援で得たスキルを小集団の中で応用できるように練習していきます。

スタッフの専門性・育成環境
理学療法士、作業療法士、保育士、児童指導員の資格を持った指導員がいます。まなてぃでは、多職種の視点でお子様の成長をサポートしています。
日々、支援会議(カンファレンス)を行い、職員間でのしっかりと共通認識をして毎回の支援がお子様にとっての学びや経験となるよう職員一同で考えています。
また、定期的な職員研修のほか、施設外での研修も積極的に取り入れています。(PECSワークショップ、ABA研修、TEACCHプログラム研修など)
日々、支援会議(カンファレンス)を行い、職員間でのしっかりと共通認識をして毎回の支援がお子様にとっての学びや経験となるよう職員一同で考えています。
また、定期的な職員研修のほか、施設外での研修も積極的に取り入れています。(PECSワークショップ、ABA研修、TEACCHプログラム研修など)

その他
まなてぃの特徴は
★2歳~18歳までライフステージに応じた継続した支援を行います。(未就園児・保育園等・児童発達支援センター・小学校・支援クラス・支援学校・フリースクール・不登校などのお子様が通うことができます)
★個別療育、小集団療育とも1対1での練習を大切にしています。その子のペースで進めていくことで、様々な場所での参加(般化)に繋げていきます。
★園や学校など、集団生活の場面へ専門知識を持った支援員が訪問し、お子様が安心して過ごせるようにサポートさせていただきます。(保育所等訪問支援)
★2歳~18歳までライフステージに応じた継続した支援を行います。(未就園児・保育園等・児童発達支援センター・小学校・支援クラス・支援学校・フリースクール・不登校などのお子様が通うことができます)
★個別療育、小集団療育とも1対1での練習を大切にしています。その子のペースで進めていくことで、様々な場所での参加(般化)に繋げていきます。
★園や学校など、集団生活の場面へ専門知識を持った支援員が訪問し、お子様が安心して過ごせるようにサポートさせていただきます。(保育所等訪問支援)

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
池永愼一(いけながしんいちい)先生
☆資格:児童発達支援管理責任者・保育士
☆経歴:倉敷市社会教育施設、保育園を経て、児童発達支援・放課後等デイサービスで保育士、児童発達支援管理責任者として約6年勤務。
子どものできるを積極的に実行、子どものできないや保護者の悩みを全力で熟考していきます。
九州男児らしく、熱い想いを持って全力でサポートします!
☆経歴:倉敷市社会教育施設、保育園を経て、児童発達支援・放課後等デイサービスで保育士、児童発達支援管理責任者として約6年勤務。
子どものできるを積極的に実行、子どものできないや保護者の悩みを全力で熟考していきます。
九州男児らしく、熱い想いを持って全力でサポートします!
ゆい先生
☆資格:保育士・幼稚園教諭
☆経歴:放課後等デイサービス
☆経歴:放課後等デイサービス
なな先生
☆資格:保育士・幼稚園教諭
☆経歴:児童発達支援センター、障がい者入所施設
☆経歴:児童発達支援センター、障がい者入所施設
りょう先生
☆資格:作業療法士
☆経歴:病院勤務
☆経歴:病院勤務
みほ先生
☆資格:理学療法士
☆経歴:病院、放課後等デイサービス
☆経歴:病院、放課後等デイサービス
かおり先生
☆資格:児童指導員
☆経験:保育園勤務
☆経験:保育園勤務
すずな先生
☆資格:保育士
☆経歴:保育園勤務
☆経歴:保育園勤務
施設からひとこと
地図
〒700-0866 岡山県岡山市北区岡南町2丁目1番5号 3階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:30 ~ 18:30 |
---|---|
火 | 09:30 ~ 18:30 |
水 | ー |
木 | ー |
金 | 09:30 ~ 18:30 |
土 | 09:30 ~ 18:30 |
日 | 09:30 ~ 18:30 |
祝日 | 09:30 ~ 18:30 |
長期休暇 | 09:30 ~ 18:30 |
備考 | 公式LINE・インスタグラム・Twitter・フェイスブックからは24時間お問い合わせ可能です!気軽にご連絡ください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒700-0866 岡山県岡山市北区岡南町2丁目1番5号 3階 |
---|---|
URL | https://manateen.net |
電話番号 | 050-3647-1714 |
近隣駅 | 清輝橋駅・東中央町駅・大元駅・大雲寺前駅・新西大寺町筋駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・作業療法士・理学療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・作業療法・理学療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。