児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1874件)

テレ東は7チャンネルなので🍌

Aちゃんが通所を始めた頃、指先の力も発達していなかったので、プットインそのものが上手くいかず、力を付けるという目的で行っていたのですが、あれから時は経ち、現在は指示の受容、左右の判別としてプットインを使用しています🫢 出来ない、分からないときはすぐ泣いていたのですが、今では『できないね〜』『てつだって』という言葉も出るようになり、未就学の子の施設ならではの成長過程で喜びを噛み締めることができるを、今日も味わいましたよ😊 一方のBくん。実際の果物通りに色を塗ろう。りんご、さくらんぼと塗り進め、『次はどれ塗る❓』の発問に、 『ななな』 バナナを指差し一言。ん〜、カワイイ。テレビ東京の社員(マスコット)だよ、それは🤣 おわり👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/テレ東は7チャンネルなので🍌
教室の毎日
24/09/30 20:33 公開

第5回ペアレントトレーニングに向けて。

第5回ペアレントトレーニング〜家庭でできる療育実践〜 は、いよいよ来週10/8(火)に開催✨ 今回は、言語聴覚士の新規スタッフの紹介も兼ねた、 ⭐︎言語に関すること ⭐︎家庭内での困りごと 2本立ててお届けする予定となっています💁‍♂️ ペアトレを開催する時は、まず主題をざっくり決め、そこから利用者様へ案内を送るのですが、実際どんな形で会を開催するか、アプローチ方法だとかは、ある程度参加される方が決まってから構築しているのです🫢 スタッフによる演劇方式、ちょっとユーモア交えてやるのか、はたまた講義的にやるのかとか。 今回に関しては言語が主軸なので、STスタッフにレジュメを作ってもらい、プレゼン方法やらを聞いた上、2本目もそれと遜色ないよう組み立ていってるのですが、ちょっと予め保険かけさせてください💦 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室らしくない真面目なものが出来てしまいそうです。ごめんなさい😱 当日はてらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室ではなく、てらぴぁぽけっと八街教室に来るような気持ちでお越しくださいね🚲 …ってか、そもそも八街教室なんてあるのか?💥 実際あるかないか分からない、あったとしても許可を得ていない教室の名前を出してしまい、 やっちまったーっ‼️‼️‼️ まぁ、いいじゃん。いいーじゃん。いいーじゃんぷ。 ………じゃ👋💦 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/第5回ペアレントトレーニングに向けて。
教室の毎日
24/09/30 01:33 公開

ノリ✊

日曜PMは、『年長's DAY』🎒 小学校の授業を体験しよう…回数を重ねてきたこともあり、起立・礼・着席が、とても上手にできるようになってきたな〜って👏 図工の時間、本日も"自分で文章を読んでそれに従ってお絵描きをする"という内容。 ⭐︎パンを食べている男の子を書いてください という指示に、なんと❗️コメダをイメージして絵を描いた子が。パン=コメダと連想したようですが、家族との思い出や経験も子どもの成長に必要不可欠、そんなことを感じさせてくれましたね😊 小学校で必要な力の1つとして、 ⭐︎分からなくてもとりあえず作業に取り掛かる というのがあるのですが、あまり知らないであろう生き物の名前を伝え、描き始めることができるかどうかを試してみました☝️ ⭐︎ウーパールーパー 意外と知ってる子がいるんですね、驚き🫢 知らない子は、とりあえず他のお友だちの絵を真似して描いてみる、なんとなく生き物っぽいものを描いてみる、先生に助けを求める…反応がさまざま。 けど、ヘルプサインも含め、何かしらアクションを起こすことが出来たという点で、みんなの成長も感じた1日でした✨ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/ノリ✊
教室の毎日
24/09/29 16:41 公開

意味のないものに意味を吹き込む意味🖐️

恐竜の立食パーティーが半端ねぇ😲💦笑 こんな感じで休憩中、いつも明確なテーマを以て、それを表現してくれるAくんの世界観はきっと、尾崎を超えている🫢(あ、分かる人だけでいいです😱) そんなAくんを交えたフルーツバスケット。 『ゴロゴロが好きな人ー❓』 『はーい🖐️』 …みんな、感化された🤣 けど、こういう大人からすると意味が分からないことでも共鳴して遊ぶことができるってのも大切なんですよね、このぐらいの年齢って。いや、素敵✨ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/意味のないものに意味を吹き込む意味🖐️
教室の毎日
24/09/28 20:17 公開

短いようで長い半年🧐

療育施設へ通所される目的や時期はさまざま。しかし、例年の様子を見ていると、年長さんから通われる方が多い印象で🤔 今回は、今年度から通所を始めた年長さんによる、ミニ"年長's DAY"を開催✨ 個別療育である程度経験を積んできたので、その成果がどの程度出ているのかを確かめる目的で、就学後の学習スタイルで様子を見てみた…そんな感じですね😉 今日の様子を受け、残り半年どのように成長へと繋げていくか。スタッフの課題としても今日の様子は貴重なひと時となりました🧐 半年という限られた期間。ただ過ごして終わるのか、濃密な時間にするかはアナタ次第!🫵(指をさすな) 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/短いようで長い半年🧐
教室の毎日
24/09/27 18:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
206人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。